螢・納屋を焼く・その他の短編 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.48
  • (318)
  • (655)
  • (1311)
  • (103)
  • (16)
本棚登録 : 7328
感想 : 542
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101001333

作品紹介・あらすじ

秋が終り冷たい風が吹くようになると、彼女は時々僕の腕に体を寄せた。ダッフル・コートの厚い布地をとおして、僕は彼女の息づかいを感じとることができた。でも、それだけだった。彼女の求めているのは僕の腕ではなく、誰かの腕だった。僕の温もりではなく、誰かの温もりだった…。もう戻っては来ないあの時の、まなざし、語らい、想い、そして痛み。リリックな七つの短編。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久しぶりに村上春樹さんの文体に触れたくて読んだ。
    「螢」を読んでいたら「ノルウェイの森」につながっていた。
    「納屋を焼く」は彼らしさ全開の短編。きっと実際に焼くのではなく、女性に関わる比喩なのだろう。
    「踊る小人」これも面白い。非常にグロテスクで想像したくないけど想像してしまう。逃れられない小悪魔。
    「めくらやなぎと眠る女」「三つのドイツ幻想」もシュールだった。
    これらの短編が後に読み応えのある長編に成長していくことを思うと愛おしくもある。
    やはり私の身体にも
    踊る小人ならぬ踊る春樹が憑いている。

  • 久し振りに読みたくなった、村上春樹作品。 
    この世界観は誰にも真似できないなとあらためて
    読み終えて感じました。 
    「螢」は、彼の代表作の「ノルウェイの森」にも通ずる物語で、これ読んだ後にもう一度「ノルウェイの森」を読むとより深く世界観に浸ることができると
    思います。

  • メカトール酒
    ダッフルコート
    ビール

    病院の食堂


    オーディブルで読みました(聞きました)
    モヤモヤとした正体のわからない、わかろうとも思わない感覚が好きで、何度目かの再読
    中毒性あります

  • 「蛍」ノルウェイの森の既視感。
    「納屋を焼く」納屋を焼く男の話、パントマイムする彼女の消失。
    「めくら柳~」耳鼻科に向かうバスで思い出した話。『めくら柳の花粉をつけた蠅が耳から潜り込んで女を眠らせる』

  • 1983〜84年発表の短編をまとめた作品集。「蛍」と「踊る小人」が特に好みだった。

  • 「納屋を焼く」を再読したくて図書館より拝借。結局全短編再読了。あると思いこむのではなく、ないことを忘れる、ということを思い出して考え出すと、すぐ時間が経ってしまう。本作を原作とした韓国映画「バーニング 劇場版」もあらためて鑑賞。すばらしい作品だと思う。その、原作がこれで、こういうストーリーにもなり得るっていう、映画の可能性に感動。

  • よく分からない、いや分かるような…と思って世界を眺めているうちに終わってしまう短編集。
    村上春樹にしては回りくどくない文章(これは年代によるものかな?)で、テンポよく読めます。なんだか音読しても楽しそう。ちょっと奇妙な世界観がくせになる感じ。

    踊る小人がいちばん読んでて楽しかったです。像工場という存在が面白くて、工場のなかを歩くところはとてもワクワクしてしまいました。自分でもなぜか分からないけど。

  • 「村上春樹流短編小説上級編」

    星が三つなのは個人的な事情があってのことである。
    作品としては星五つを頑なに提示したい。
    だがこの感想は誰かの目にとまって、本を買うという行為を引き起こしかねない。

    というのは当方、今まで数冊彼の短編集を読んだ。
    その中でもっとも読むのに苦労したのが本著だ。
    それゆえの星みっつ。

    内容の感想として、手軽に村上春樹ワールドに浸れるので個人的には心愉しい読書だった。
    だがもし、初めに手に取るには『カンガルー日和』『パン屋再襲撃』『女のいない男たち』などを薦めたい。


  • 短編集。
    タイトル「その他の短編」というのが良い。
    『納屋を焼く』と『踊る小人』が好き。

  • 初刊は昭和59年 初期の短編集 今更だけど、新潮文庫の100冊に選定されていて、未読だったのでこの機会に。
    「蛍」はノルウェイの森の原案的な。
    「踊る小人」は1Q84のリトルピープル的な。
    「めくらやなぎと〜」はレキシントンの幽霊に収録

    「納屋を焼く」は、暗喩していることを手探りで探す感じが良かった。

    この後の作品を読んでいるので、この短編での感想は出にくいのだけど、長編も得意な方もこういった原案要素の作品を作りつつ、創造していくんだなあと思った。

全542件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×