ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.64
  • (1596)
  • (1926)
  • (3471)
  • (257)
  • (79)
本棚登録 : 20323
感想 : 1274
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101001418

作品紹介・あらすじ

僕とクミコの家から猫が消え、世界は闇にのみ込まれてゆく。-長い年代記の始まり。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 村上春樹にハマったきっかけになった本‼
    めったに本は読み返さないけどこれは二度も読みかえしてしまった
    村上春樹の作品には本当に不思議な魅力を持った女性が出てきます。
    ヴァン ヘイレンの黄色いTシャツを古着屋におもわずさがしに行っちゃいました
    好き嫌いがハッキリ別れる作品だと思います

  • 不思議な人たちがたくさん出てきました。
    ねじまき鳥も変わってるのでしょうね。

    深い井戸と、そこに底まで差し込む光。
    深ければ深いほど、差し込む光はほんの一瞬。
    それで何が変わったのか。
    なにもかも、だったのかもしれない。

    しかし、怖い。怖すぎる。トラウマになりそう。

  • 久しぶりの村上春樹の長編。
    じっくりと読んでいきたい。
    なぜ、ノモンハン事件を村上春樹は描いたのだろうか。

  • ときは1984年、超個性的な登場人物たちが紡ぐ不思議な物語。
    比喩表現などの日本語の文章の美しさは後年の長編に比べるとあまり目立つものはないが重層的に織りなすストーリーはさすがとしか言いようがない。
    今後の展開に期待。

  • 本田さん。

  • コロナ騒動の直前に、舞台版「ねじまき鳥クロニクル」を鑑賞。その衝撃冷めやらぬ中、何度目かわからない再読。
    以下、実況風ひと口メモです。

    「ねじまき鳥クロニクル」再読、その1

    「人間の運命というのはそれが通りすぎてしまったあとで振り返るものです。先回りして見るものではありません。」
    (「間宮中尉の長い話」より。)

    間宮中尉の長い話。この章を読むためだけにでもこの小説を読む価値がある。と、私は思う。

    舞台では、吹越満さんが、かなりの程度原文通りのスーパー長台詞をめくるめく照明効果のなかでひたすら独白した。

    このシーンを見るためだけにでも舞台を観に行く価値がある。と、私は思う。

    まだ第一部。まだまだ楽しめるぞー

  • 色んな謎ばかり。第2部を読むのが楽しみです。終盤の間宮中尉のノモンハンでのお話はただただ怖かった。

  • 不思議な、何か狐につままれたような時間が続く。この小説には人の心をとらえて離さない魅力がある。何ら解決していないのに。
    間宮中尉の話は想像して読んではいけないと思いつつも目に浮かんでしまう惨さがある。

  • 村上春樹の小説は理屈や論理を超えた予知能力を持つ「わたしにはわかるのよ」系の人物が出てくることが多いがこの作品はそのオンパレード。クミコ、メイ、加納姉妹、本田さん。こんな人たちに囲まれて生きてたら、自分が自分の人生を生きてる実感なんて持てやしないだろうな、、。それこそ海辺のカフカのカフカくんみたいな感じで。

    巧妙な思想的順列組み合わせなんていう表現は人生をどういうルートで歩んだら紡ぎ出せるのだろうか、、。見てくれだけ良くて言ってることはどうにも薄いやつをちくりと刺すのにとっておきの言葉を手に入れた。

    クミコと主人公双方に段々と秘密が堆積していく様子があまりにもリアル。香水の件もそうだけど相手に疑わしいことがあってもわざわざ詰問するのも気が引けて、だからといってそれを見つけてしまった以上心の方はどうもおさまりが悪くて。結婚生活はこういうことの連続ですと村上春樹が諭してくれているようでクスッときつつ、ゾクっとした。

    他の作品の傾向からみれば家の近くにある枯れた井戸を伝って、いつものファンタジックな世界に旅をするのが大筋だろうけど道中に散らばった素敵な表現を拾いつつ、第二部、第三部も大切に読み進めていきたい。

  • 1997/10/08
    読んでいる間、他のことをしていても意識は本へ集中してる。夕食も食べずにひたすら読む。
    そして独りを感じる。改めて自分の周りに人がいることにホッとする。

全1274件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×