海辺のカフカ (上) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.67
  • (2693)
  • (3596)
  • (5141)
  • (544)
  • (142)
本棚登録 : 35672
感想 : 2354
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101001548

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 点と点が少しずつ繋がっていく感じ。下巻の展開が気になる!

  • 中学校の時に読んだ作品。
    初村上春樹。

    もう一度読みたいなぁ。

  • 初読は30歳代・・改めてこの作品の持つパラレルワールドの内省的深みは嵌まる。
    元来再読は好みでない私、この半年村上氏作品を再訪初めて、いかに印象が異なるか、やめられない楽しみと化している。

    紙面化に流れるクラシックの水脈にも痺れ、今回はシューベルトソナタ集を聴きながら上巻読了。
    カフカ少年とナカタ氏ので青も時間が近づいてくるのをワクワクしながら下巻へ。

    今回、きらりとアンテナに引っかかったのは~
    大島さん・・ヘテロであり、自己同一性障害を乗り越えた人格的屹立した内面を持っている姿

    そして謎の老人ナカタさん・・資産家の長男に生まれた知的障害者であり、親、兄弟から疎まれ、社会の支えで生きてきたいばらの時間

    甲村記念図書館・・思わず検索しましたよ・・だって父母の墓があり、年に一回は訪れる私の心のふるさと。これは行ってみなきゃと思いきや✨

  • 26年間生きてきて気づかなかったこと……頭抱えた(><)
    直接的な関係だけじゃなく、その先にも関係性が生まれていること、頭の片隅に置いて生きていきたい

    「相手がどんなものであれ、人がこうして生きている限り、まわりにあるすべてのものとの間に意味が生まれるということだ。いちばん大事なのはそれが自然かどうかっていうことなんだ。頭がいいとか悪いとかそういうことじゃないんだ。それを自分の目を使って見るか見ないか、それだけのことだよ」

    「ナカタさんという人間と、ナカタさんがかかわるものごとのあいだには、必ずつながりが生まれる。それと同時に、ウナギと親子丼とのあいだにもやはりつながりがあるんだ。そのようなつながりの図式をどんどん広げていくと、ナカタさんと資本家との関係、ナカタさんとプロレタリアートとの関係というようなものも、そこに自然に生まれてくるわけだ」

  • ぐいぐい読んじゃう。
    ナカタさんとホシノくんの関係が好きで、第19章の大島さんと女性二人組のやりとりが一番好きなシーン。

  • もし村上春樹が家出ストーリーを書いたら、という印象。
    家出ストーリーっていうメインがあって、それを村上春樹要素が包んでいるような感じ。なのでストーリーは案外ありきたりで単純だなと感じる。なので正直王道で奇抜な展開が少ないので少し退屈に感じる場面、ペースが落ちる場面もあったが、村上春樹要素で苦はなく読み進められた。

    毎度思うが今回も、暴力シーンの緊迫感とセックスシーンの昂りの表現は見事だと感じた。この2つのシーンを読んでいると感覚がまるで実体験のように心に想起される。

  • radiohead
    私も森で心身統一したい

  • 続きが気になってどんどん読み続けたが、内容があまり理解できなかった。
    ネットで考察をあさってみよう。

  • カフカが最初に出会う人たちが全員女の人であることによって生まれる効果は何なのだろうか。

    また、「ナカタ」が自分の名前を含め、必ず名前を呼びたがるのは、「あなた」「わたし」のような抽象的な人称表現を理解する能力がなくなってしまったことを表しているのか、それともそれ以外の意図があるのか。

    『オイディプス王』の話がでてきて、カフカの母親・姉が今どこにいるかわからないという設定と重ねると、「あれ?もしかしてそういうことか?」と今後の展開を想像してワクワクしてしまうのだが、おそらく外れそうなので邪推は辞めておこう。

  • 冒頭からは思春期に反発していきがって家を飛び出した少年の成長ストーリーかと思っていた。
    が、ナカタさんと猫の世界や殺人事件、主人公の身の回りで起こることの点と線、歌詞との奇妙な符合。

    上巻後半につれてグッとつかまれた。
    「紫式部の時代に比べ外の世界の闇はすっかり消えてしまったけれど、心の闇はほとんどそのまま残っている。」このフレーズが印象的。
    物質的な成長と精神的な成長の相反を感じた。

    下巻が楽しみ。

全2354件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
宮部みゆき
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×