海辺のカフカ (上) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.67
  • (2695)
  • (3596)
  • (5142)
  • (545)
  • (142)
本棚登録 : 35705
感想 : 2354
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101001548

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 惹きこまれる一冊。

    15歳の誕生日を迎えた僕、田村カフカ。
    彼が家を出て、遠くの街へ行き、図書館の片隅で暮らす…というスタート。

    このままカフカ少年の冒険成長譚かと思いきや、また別の人物、ナカタさんを主体にした話も盛り込まれ、先は全く見えないながらもどんどん惹きこまれる。

    カフカ少年、ナカタさん、二人はこれから交差するのか。
    二人はそれぞれ大島さん、星野青年との縁に導かれて、それぞれが新しい扉を開いていくのか。

    気になる、やめられない不思議な世界観を味わいつつ下巻へ。

  • 図書館で借りてから何日かかけて読んじゃった。途中何度か挫折しそうになったけど、別々のストーリーが繋がっていく楽しさに助けられた。
    ベースとなっているのはギリシャ悲劇や源氏物語なんだということは素人の私でも分かる。

  • 初めての村上春樹作品。

    15歳の僕とナカタさんが平行線に居たのに、徐々に近づいてきて続きが気になる。
    読み進めるにつれて、だんだん惹き込まれていく感じ。
    早く下巻へ。

  • 友達にお勧めされて読んだ作品。
    間延びせずにどんどん物語が進んでいった為退屈せずに読み進められた。
    下巻でこの物語がどのようにまとまっていくか楽しみだ。

  • バラバラの話がつながって行くのが面白い。
    猫殺しのところ、電車の中で顔を歪めてしまった。
    読みやすいのがいいところ。
    性描写を、芸術として描くのならわかるのだけれど、なんとなく意味のない描写に思えてしまって、若干やめてほしい。

  • “想像力を欠いた人々””不完全さにある種の人は引きつけられる”

    この本を読んでると、自分の心の中にぽっかりと空洞がある気がしてきた。
    ただその空洞に足されるわけでもなく、引かれるわけでもなく。その感覚が心地いいなと思った。

    内容自体は15歳の本来は義務教育を受けるべき男の子が、家出をして東京から四国にやってきて、限られた人たちとの交流から、自分にかけられた予言と向き合っていく。それと同時並行にナカタさんの狂いのなかった人生が、少しずつ変化をしていく。

    まだよく分からない部分も多いけど、不思議と読み進める手は止まらない。

    “この世界において、退屈でないものには人はすぐに飽きるし、飽きないものはだいたいにおいて退屈なものだ。”
    色々と当てはめられるものはあるなと思う。

  • 期待どうりの村上春樹ワールドで、まずは安心⁈

  • 点と点が少しずつ繋がっていく感じ。下巻の展開が気になる!

  • もし村上春樹が家出ストーリーを書いたら、という印象。
    家出ストーリーっていうメインがあって、それを村上春樹要素が包んでいるような感じ。なのでストーリーは案外ありきたりで単純だなと感じる。なので正直王道で奇抜な展開が少ないので少し退屈に感じる場面、ペースが落ちる場面もあったが、村上春樹要素で苦はなく読み進められた。

    毎度思うが今回も、暴力シーンの緊迫感とセックスシーンの昂りの表現は見事だと感じた。この2つのシーンを読んでいると感覚がまるで実体験のように心に想起される。

  • radiohead
    私も森で心身統一したい

  • 続きは気になるけど、ジョニーウォーカーのシーンが胸糞で少しきつかった。下が面白いらしいから期待

  • 数年前、読み始めたが途中で読むのをやめてしまっていた本。今回は読み進める中で面白さを感じてきている。下巻の展開が気になる

  • 過去村上春樹を読んで、あんまり好きじゃなくて、カフカも買ったからという理由で読んだ。
    そしたら面白かった。バラバラの話しが段々と近づいていく感じがワクワクするし、早く下巻が読みたい。

    ただし、読了済みの2作品は尻すぼみだったので、あまり期待せずに下巻に取り掛かろう。

  • <「君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年になる」―15歳の誕生日がやってきたとき、僕は家を出て遠くの知らない街に行き、小さな図書館の片隅で暮らすようになった。家を出るときに父の書斎から持ちだしたのは、現金だけじゃない。古いライター、折り畳み式のナイフ、ポケット・ライト、濃いスカイブルーのレヴォのサングラス。小さいころの姉と僕が二人並んでうつった写真…。 >慣れない春樹になかなか波に乗れんかった。しかし後半は「どうなんの(゜ω゜)??」的勢いで一気に読めた。とりま「ふし〜ぎ」な話としか言えない。

  • 村上春樹さんの作品を読むのはこれが2つ目ですが、1Q84よりは馴染みやすかったです。下巻も気になります。

  • 3.4

  • 再読。世界一タフな15歳のカフカ、ネコとおしゃべりできるナカタ、戦時中の奇怪な出来事関連の3つがかわるがわる出てくる。以前もそうだったが、猫殺しの場面はえぐい。噛み締めて読んでいると苦しくなって途中休憩してしまった。
    難解な言葉がたくさん出てくるが、いちいち考えていると前に進めなくなりそうで、さらりと雰囲気だけ汲んで読んでいく。文章は読みやすい。今後の展開は全く読めず。(再読なのに覚えてない)

  • 久しぶりに村上春樹を読む。
    所々にハッとさせられる文章や言葉があり、読み応えというよりも見逃せないという感じ。
    メタファーという言葉が何度も出てくるけれど、出てくるごとに何を指しているのか分かりにくくなり、下巻でスカッとするのかな?いや多分、スカッとはしない笑
    書きたい、同じ本を読んだ人とは話したいことは山ほどあるのだけれど、感想とは違うものになりそうで。
    とりあえずいろいろ空から降ってくるのは、映画マグノリアを思い出して仕方がない、、
    気分が悪くなったり、良くなったり、とりあえず混乱するストーリーで、掴みどころがない。
    でも続きは読みたい、変な話だなー

  • 中田さんの章の方に特に惹きつけられる。カフカ氏の方はまだ…。1番最初に出てきた学校でのくだりがどんなふうに繋がるのか気になっている。

  • うーん、少し難解。やはり村上春樹作品は、私には荷が重いかも?
    この後の展開が全く読めない。
    下巻に期待!

著者プロフィール

1949年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。79年『風の歌を聴け』で「群像新人文学賞」を受賞し、デビュー。82年『羊をめぐる冒険』で、「野間文芸新人賞」受賞する。87年に刊行した『ノルウェイの森』が、累計1000万部超えのベストセラーとなる。海外でも高く評価され、06年「フランツ・カフカ賞」、09年「エルサレム賞」、11年「カタルーニャ国際賞」等を受賞する。その他長編作に、『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』『騎士団長殺し』『街とその不確かな壁』、短編小説集に、『神の子どもたちはみな踊る』『東京奇譚集』『一人称単数』、訳書に、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』『フラニーとズーイ』『ティファニーで朝食を』『バット・ビューティフル』等がある。

村上春樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×