津軽 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.70
  • (200)
  • (263)
  • (351)
  • (38)
  • (12)
本棚登録 : 3563
感想 : 276
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101006048

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 津軽についての説明分などは面白みがなく所々飛ばしてしまったが、「もはや風景でなかった」「檻の中の猛獣」「人間の目で舐められて軟化し」「点景人物の存在もゆるさない」という言葉が印象的で野生的な草木や大胆で棘のある海を想像して旅の良さを感じた。

  • 太宰本人の郷土旅行記。
    ストーリーがあるわけではないので、太宰治という人間、あるいは青森の地理・歴史に興味がなければ、あまりおもしろいくはないかもしれない。

    が、終盤、乳母の「たけ」の名が登場するあたりから急激に引き込まれる。
    最終的に、たけに自分のルーツを発見する。
    温かい気持ちが湧いてくた。

    僕もこんな旅にあこがれる。
    と言っても、結婚後は故郷の近くに居を構えたので望郷の念すらわかないのだが。

  • 彼の教養の深さ、地元愛、情の大きさには頭が下がる。細やかな神経を持ち、自分を恥じ、相手を思いやる。言い続けたらキリがないほど、太宰治の温かい人間性が分かる作品。彼が今でもなお人に愛されている理由が分かった。

    最初は細かく読んでいたが、途中から歴史の引用など少し飛ばしながら読む。言葉が古く難しくて読みづらいところもあるが、なかなか良い小説だと思う。有名で評価も高い「人間失格」より、この「津軽」のほうが断然良かった。最後のほうにとっておいた「たけ」との再会。情景が浮かんでくるようだった。

  • ただただ、最後の会いに行くエピソードが読みたいがために最初から読んだ。だからそれ以外に何を書いていたかさっぱり頭に残ってない。読みづらかった…けどやっぱ最後のエピソードは良かったなあ。

  • 文献からの引用
    がおおい

著者プロフィール

1909年〈明治42年〉6月19日-1948年〈昭和23年〉6月13日)は、日本の小説家。本名は津島 修治。1930年東京大学仏文科に入学、中退。
自殺未遂や薬物中毒を繰り返しながらも、戦前から戦後にかけて作品を次々に発表した。主な作品に「走れメロス」「お伽草子」「人間失格」がある。没落した華族の女性を主人公にした「斜陽」はベストセラーとなる。典型的な自己破滅型の私小説作家であった。1948年6月13日に愛人であった山崎富栄と玉川上水で入水自殺。

「2022年 『太宰治大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

太宰治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×