豊饒の海 第三巻 暁の寺 (あかつきのてら) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.58
  • (181)
  • (219)
  • (450)
  • (48)
  • (5)
本棚登録 : 3033
感想 : 228
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101050232

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本多はすなわち三島自身である。

  • 本多がどんどん変態になっていく…。

  • 豊穣の海第三巻、今度はタイの姫ジンジャンが生まれ変わりとして本多の前に現れた。今作からは主に本多視点で物語が進み、感情が細かく描写されているように感じた。

    前半部分では本多がタイやインドで見た光景や唯識論等、輪廻転生に重きを置いた物語だった。そんな経験をした本多の見る世界を追うことができて非常に面白かった。しかし、後半からは本多の性欲の話がメインになり、それまでの話との繋がりがよく分からなかった(というより難しくて読み取れなかった)。そのため、徐々に物語にのめり込めなくなっていった。

    それでも随所に描かれている哲学的な議論は面白く、また美しい言葉には心を動かされた。

    遂に最終巻まで来た。楽しみ。

  • 「奔馬」で推理した次の転生「少女、南の島」は当たっていたし、転生者の軽挙妄動も一途な情熱も今回はお休みだ。そしてなんたらあっけない、というか付け足したようなend。
    これは読む側の問題なのだが、流麗で華美な名文にいささか食傷してきた(笑)。けっこう飛ばし読みをしてしまった私を(文学の)神よ、お許しください。

    食傷したので大好きな安部公房を読みたくなったが、そういえば三島と安部は一歳しか違わないのであって、2人の対談などを読むとまあ、頭が良すぎて何を言っておるのかわからない。純然とした日本的なものを描く三島と、透徹と冷然と現代を描く安部という両者の作風の違いはまるで書かれた時代が違うかのようだ。
    さらには作風を異にするこの2人の評価が、揃って海外でも高いというのも面白い。しかしこの小説の巨人がいたなんてすごい時代だな。

    というわけでせっかく調子よく3冊読んだんだから安部に寄り道せず、この勢いで4巻目「天人五衰」へ!

  • 2023.12.15読了

  • これのみフェティシズム要素が大変に強い
    ある種問題作といっても過言ではない
    作品なので苦手な人は読む際に
    本当に注意が必要なんだよね。

    最後に出てくるある部分はもしかして…
    と思うのですよね。
    と、なると今回の一連の作品のそれは
    ある種の否定とも取れるんですよ。

    それはところどころ出てくる「象徴」
    の扱われ方でも取れるわけでしてね…

    何だろう、本多の狂い方が
    マジモンでやばかった。
    転生しているものを見据える目がね。

    明らかにそれは
    やばいことなのにねぇ…

  • この辺からホンダが老い始めて好きじゃ無い。
    ホンダはかっこよくないと嫌。

  • 本多ってこういう奴だったっけ?

  • 〈悲恋〉と〈自刃〉に立ち会った本多繁邦は、タイで日本人の生れ変りだと訴える幼い姫に出会う。壮麗な猥雑の世界に生の源泉を探る。

  • 谷崎潤一郎作品を読んでいるのかと何度か錯覚した。

全228件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

本名平岡公威。東京四谷生まれ。学習院中等科在学中、〈三島由紀夫〉のペンネームで「花ざかりの森」を書き、早熟の才をうたわれる。東大法科を経て大蔵省に入るが、まもなく退職。『仮面の告白』によって文壇の地位を確立。以後、『愛の渇き』『金閣寺』『潮騒』『憂国』『豊饒の海』など、次々話題作を発表、たえずジャーナリズムの渦中にあった。ちくま文庫に『三島由紀夫レター教室』『命売ります』『肉体の学校』『反貞女大学』『恋の都』『私の遍歴時代』『文化防衛論』『三島由紀夫の美学講座』などがある。

「1998年 『命売ります』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三島由紀夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
遠藤 周作
三島由紀夫
ヘミングウェイ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×