幸福な家族 (新潮文庫 む 1-8)

  • 新潮社
3.47
  • (5)
  • (5)
  • (19)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 80
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101057088

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 家族構成や父娘、母息子の関係が我が家と似ているなと思って読み始めた。家族が夫に対して遠慮なく言いたいことを言える事、それに対して動じない夫の様子もよく似ている。息子や娘がお互いの相手を連れてきてバーベキューをしてみたり。
    案外うちも幸福な家族なのかもしれないなと嬉しくなった。

  • 口語体(?)で書かれているのが面白い。

    日本人にありがちな男女の心のすれ違いだなと思った。

    今読んでも普通に理解しやすいというか"あるある"というか、戦争という単語さえなければ現代の話に十分思える。

  • 終盤、自分の恋人を悪く言われて言い争う女衆がほんとに可愛い

  • はじめは、幸福すぎてつまらない、と内心皮肉りながら少しずつ読み進めていたのに、じわじわと引き込まれていった。どっかできっと不幸になるはずなんていう期待を持っていたのに、危機をうまく乗り越えられていき、本当に幸福な家族が描かれている。こういう場合、平凡だと思ったりするのに、読後のさわやかさと余韻は何なんだろう。
    解説で、今の若い人が読むとどう感じるのかと、あった。私がこの解説者にとっての若い人に分類されるかはさておき、この作品は世代を超えて受け入れられるのだろうと感じた。
    幸せになった。

  • 090404(a 090424)

  • ドイツ語の先生の佐田正之助は、野菜や果物の油絵に夢中。息子の正蔵の友人の川上は、正之助の絵に美点を見出す。娘の綾子は、父の絵のモデルに不幸な境遇にある千津子を推薦し、千津子は佐田家に通うようになる。

  • 絵を描くのが好きなお父さん。ちょっと影が薄いけどしっかりと家族を切り盛りするお母さん。ひたすら性格がまっすぐな長男。お父さんのことが好きな長女。

    そんな家族の話。
    ただそれだけ。

    それだけなのにとっても幸福。

  • 綾子もえ

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

東京・麹町生れ。子爵家の末子。1910(明治43)年、志賀直哉らと「白樺」を創刊、「文壇の天窓」を開け放ったと称された。1918(大正7)年、宮崎県で「新しき村」のユートピア運動を実践、『幸福者』『友情』『人間万歳』等を著す。昭和初期には『井原西鶴』はじめ伝記を多作、欧米歴遊を機に美術論を執筆、自らも画を描きはじめる。戦後、一時公職追放となるが、『真理先生』で復帰後は、悠々たる脱俗の境地を貫いた。1951(昭和26)年、文化勲章受章。

「2023年 『馬鹿一』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武者小路実篤の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×