楽隊のうさぎ (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.23
  • (80)
  • (183)
  • (413)
  • (97)
  • (31)
本棚登録 : 2651
感想 : 255
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101072319

作品紹介・あらすじ

「君、吹奏楽部に入らないか?」「エ、スイソウガク!?」-学校にいる時間をなるべく短くしたい、引っ込み思案の中学生・克久は、入学後、ブラスバンドに入部する。先輩や友人、教師に囲まれ、全国大会を目指す毎日。少年期の多感な時期に、戸惑いながらも音楽に夢中になる克久。やがて大会の日を迎え…。忘れてませんか、伸び盛りの輝きを。親と子へエールを送る感動の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中学入学後、勧誘されたブラスバンド部に入部した、引っ込み思案の少年の成長物語。

    学校に居たくない、居場所がない
    そんな少年が吹奏楽の魅力と
    ひとつの音楽を作り上げる仲間に巡り合う

    ストーリーと文章、会話等、思っていた以上に中学生向けの作品でした。
    軽めのイジメの投入や少年の家庭内トラブルの挿入も中途半端。
    彼の中のポジティブな意識が、うさぎかな。
    彼の中のネガティヴな意識が、左官かな。
    中学生の読書感想文推薦本だったこともあるみたい。吹奏楽経験者と今活動している子供達には共感する部分が多い作品かなと思います。

  • 中学生の頃から何度か読んでいた本。
    今読むと、受ける印象が全然違って面白かったです!自分が中学生だったときには分からなかった、先生や母親の気持ちが少しは分かるようになった気がします。

    まだまだ未熟な中学生たちが成長していく様が生き生きと描かれていて、学生たちが主役の作品は数あれど、これは間違いなく名作のひとつだと思います(*^^*)

  • H31.4.7 読了。

     昔、新潮文庫の100冊で紹介されていて気になっていた作品。最初はいじめがテーマの話になるのかなと暗い気持ちになりかけたが、奥田克久がブラバン部に入部しパーカスと出会い、成長していく物語であったので楽しめて読めた。
     まるで昔、某局で放送していた中学生日記を観ているようだった。また、克久の胸に住んでいる(?)ウサギも可愛らしくて良かった。
     多感な時期に熱中できる事を見つけて、その人を取り巻く仲間や家族に支えられながら楽しんでいる姿にうらやましくも感じた。

  • 最後の方に出てくる、「シバの女王ベルキス」

    その本を目次で見つけた瞬間に購入。
    夏のコンクールの自由曲で銀賞だった曲。

    怒られ、罵られても必死で食らいついた曲。


    やはり、この本もやっている人には「あるある」感が満載♪

    • まろんさん
      コンクールに向けて全力投球!の中学の吹奏楽部の雰囲気が
      懐かしく胸に迫る本でした。
      中沢けいさんには、もう少し小さい子のお話だけれど
      『うさ...
      コンクールに向けて全力投球!の中学の吹奏楽部の雰囲気が
      懐かしく胸に迫る本でした。
      中沢けいさんには、もう少し小さい子のお話だけれど
      『うさぎとトランペット』という作品もありますね♪

      紫苑さん、『シバの女王ベルキス』を演奏したということは
      かなり人数の多い、大編成のできる吹奏楽部だったのですね!
      なかなか挑戦できない曲だからこそ、かけがえのない思い出になったことでしょう(*^_^*)
      2012/11/01
    • しをん。さん
      kuroayameさん
      大丈夫だと思いますよ(●^o^●)
      器楽クラブがどのような存在かがあまり分かりませんが・・・(+o+)
      kuroayameさん
      大丈夫だと思いますよ(●^o^●)
      器楽クラブがどのような存在かがあまり分かりませんが・・・(+o+)
      2012/11/01
    • しをん。さん
      まろんさん
      「うさぎとトランペット」!!そのような、本もあるのですか!
      早速、図書館で予約です(●^o^●)

      ベルキスをご存じとは…。...
      まろんさん
      「うさぎとトランペット」!!そのような、本もあるのですか!
      早速、図書館で予約です(●^o^●)

      ベルキスをご存じとは…。確かに、人数制限いっぱいの部活ですので・・・。
      中々、大変ですが(笑)

      2012/11/01
  • ハードカバーを本屋で速読したことを忘れ、文庫本で再読。
    主人公が気弱な小学校時代から、吹奏楽部で演奏会を乗り越えるたび、
    確かな自信を身につけていく感覚がおもしろい。
    あっと驚くような展開はないけど、
    母親や中学生の息子といった家族のつながりや、
    いじめっこ・いじめられっこの心理など、
    どこかで感じたことのある感情をうまく描いている。

  • 読書感想文になんとなく書こうかなーって思って読みました。
    私は吹奏楽部ですが、いざ書くとなると難しいと思います
    ラスト、普門館で「ブラボォ」ってなってるけど、
    そんな簡単に全国に行けるのかってツッコミ入れたくなりました…(笑)

    いろんな話題がごちゃごちゃつまってて、
    良いように言うといいとこどり、
    悪いように言うと中途半端、ですね。

  • 何でもっと真面目にやらなかったんだろうとか、何でもっと大切にしなかったんだろうとか、いろいろ考えた。
    懐かしくて懐かしくて、ちょっとさびしい。
    また、皆でやる系の音楽したいなー。

    • まろんさん
      はじめまして。
      何度も花丸をいただいた上に、フォローまでしていただいてありがとうございます!まろんです。

      中沢けいさんのこのシリーズ、『う...
      はじめまして。
      何度も花丸をいただいた上に、フォローまでしていただいてありがとうございます!まろんです。

      中沢けいさんのこのシリーズ、『うさぎとトランペット』も含め、大好きです。
      私は小さい頃からピアノのレッスンを続けてきましたが
      ソロで弾くより、誰かの伴奏をしたり、アンサンブルをしたりするほうが実は好きなので
      この本にも胸が熱くなりました。

      araさんの本棚とレビュー、これからも楽しみにしていますので
      どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
      2013/05/04
  • うさぎがいたら、世の中は変わっていたかもしれない。うさぎがいなくても、世の中は変わっていたけれど。

  • 10代のうちに何か打ち込めるものがあるといいなと思うのだ。
    ひとりではできない、たどりつけない世界がある。そのひとつが吹奏楽やオーケストラなのだと思う。オケの一員ではないと味わえないものがあるんだよねと共感しながら読んだ。

  • 中学吹奏楽部。
    今のメンバーで、
    その一瞬でしか出せない 音。

    今すぐ、音楽を
    始めたくなる一冊。

全255件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

中沢けい(監修)
1959年神奈川県横浜市生まれ。小説家。法政大学文学部日本文学科教授。一般社団法人K-BOOK 振興会代表理事。明治大学政治経済学部卒業。1978年第21回群像新人賞を『海を感じる時』で受賞。1985年第7回野間新人賞を『水平線上にて』で受賞。
代表作に『女ともだち』『楽隊のうさぎ』『月の桂』などがある。

「2021年 『茶をうたう 朝鮮半島のお茶文化千年』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中沢けいの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×