華岡青洲の妻 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.98
  • (118)
  • (143)
  • (113)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 1170
感想 : 158
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101132068

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 有吉佐和子の代表作のひとつ。私はちょい合わなかった…

  • 嫁と姑の確執、それを取りまく人々も含め、心境の変化が鮮やかに描き出されてます。さすがです。他の作品も読みたい。

  • 女の生涯を描かせたら天下一品の作家だと改めて感じた。表向きは労り合いながら互いに優位に立とうとする嫉妬の渦巻く姑と嫁。優しい言葉に包まれた微妙な含みや、些細なことでの優越感といった暗くどろっとした女の心情の動きにいちいち納得できてしまうのが何だか哀しい。長い日本髪が縺れ合うように情念の濃い、短いながら読み応えのある作品だった。

  • 数ある嫁姑の戦いのうちでも、これがピカ一でしょうね。お互いに身体張っているし、表面上はあくまでも相手を立てているし。
    有吉佐和子の歯切れのよい文章も、読んでいて気持ちよし。
    勝ち負けで言えば、嫁が若い分勝ってしまうのだけど、姑も、コイツなかなかやるわ、相手にとって不足なし、さすがに私が探してきた嫁だけある、とまったく手心を加えない。武田信玄と上杉謙信みたいに、ある意味、お互いに相手を認めていたのかもしれない。
    それにしても、武士の娘って、ほんとうに根性がある。

  • 感想を一言で表せば以下のようになる。
    「美談の裏には必ず何らかの争いがある」 何を意図しているのかを知りたい方はご覧になってください!!

  • 名作とは時代が変わっても古くならないものなんだなと思った。

  • 何年も前に読んだ本だけど、今でもしっかり覚えている
    深くおそろしい女の情念。嫁と姑のおそろしさ。
    息苦しくなるような関係も有吉さんが描くと美しく感じてしまう。
    表現も描写も丁寧で、日本を感じます。
    おすすめしたい本です

  • 医術の成功のための崇高な自己犠牲と思わせ実は嫁姑の確執⁈そう思わす筆力がすごい

  • げに恐ろしきは女かな。
    山崎豊子の「女系家族」と双璧をなす
    女の嫉妬を描き切った名作。
    何年経とうと何度読んでも古びない。
    古今東西、どんなに環境が変わろうと、人間の心の根っこはそうそう変わらないということか。
    自分の中にも棲むこの「女の部分」は
    今は眠ってくれているのだろうか。
    鎌首をもたげて表に出る日を待っているのだろうか。
    そんなことを想像するだに背筋が凍る。

  • ドラマ仁を見て、華岡流に聞き覚えのある人もいるのでは?
    さぶり先生が仁先生に出会う前に修行していたところの師匠のお話です。
    私は薬理学を習う前に読んだ覚えが。

    世界初の全身麻酔を用いた乳がん手術を成功させた華岡青洲。
    でもその成功には嫁姑の人体実験立候補合戦があったようです。
    嫁姑の戦いとはいえ、華岡青洲を信頼できなければ無理な話でしょうね。
    技術、人間的にも信頼できる人だったのではないかと思います。

    そういえばつい2年前に東北の医者家業の蔵にしまってあった薬箱から、
    華岡流の通仙散が見つかったとか。
    歴史的な資料のはずなので、津波被害にあってないといいのですが。

全158件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

昭和6年、和歌山市生まれ。東京女子短期大学英文科卒。昭和31年『地唄』で芥川賞候補となり、文壇デビュー。以降、『紀ノ川』『華岡青洲の妻』『恍惚の人』『複合汚染』など話題作を発表し続けた。昭和59年没。

「2023年 『挿絵の女 単行本未収録作品集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有吉佐和子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×