- Amazon.co.jp ・本 (550ページ)
- / ISBN・EAN: 9784101134178
感想・レビュー・書評
-
読み始めは、とにかく「うわー、長そう。読みずらいし、人物掴めねぇーよ」と毎回、山本周五郎の長編に手を出すたびに思うんだが、これも同様。序盤、流れに乗るまでは正直きつかった。
でもね、一度、主水正に感情移入(しにくいけど)した時点から、展開にスイスイ付いていけた。どっちかとゆーと、冗長な流れなんだが、話の中心に、一本の骨太な筋が通ってるあたりが凄い。
たんなる立身出世物語じゃなくて、一国を動かすマツリゴトとは斯く在るべし、といった忍耐と信念を感じさせる。
読後は一時的に信念の人と自己変革をもたらす。三日で元に戻ったがな。
心に残る作品だけど、まとまった時間がないと読みにくいので、どちらかとゆーと、周五郎のほかの人情系短編のほうが好みかも。
でも最後の登城のシーンはね、コイツはくるぜ?ジーンとね。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
人はときに、いつも自分の好むようには生きられない、ときには自分の望ましくないことにも全力を尽くさなくてはならないこともある。生き方に共感出来る。
-
身分の低い家に生まれた阿部小三郎はある日今まで通行に使用していた橋が上士により破壊されてしまった姿を目にする。それでも何も言わず何も無かったかのようにそこを迂回する父の姿に成り上がりに心を燃やすのであった。。。
時代小説でありながら現代にも通ずるものを感じる作品でした。
一度読み始めたらなかなか読むことを止めることができず、一気に読み通してしまいました。 -
読了。レビューは最終巻で。
-
(01)
普通には時代小説として読まれるだろう。また、文庫版の奥野健男の解説にあるようにビルドゥングスとして、また現代的にはサクセスのコツを含むビジネス小説として読まれるのかもしれない。
しかし、本書は文体論としても問題的なあり方をしており、驚きをもって読まれる。例えば、時系列あるいは空間系列に従うシークエンシャルな文脈の流れにあって、文脈から離れた回想や記憶の手がかりが、けっこう生々しい(*02)タイミングで突然に、普通のコンテクストからゆうとありえない角度からぶっこまれてる。こうした違和感のある文体、いってみればアバンギャルドな文体について、現代文学史の中では、川端康成の意想と比較しても面白いと思われる。
(02)
生々しさという形容から類推すれば、藩政時代の武家のエロスを会員制クラブあるいは秘密結社さながらの、魔窟な方面から描いてしまう件についても寡聞にしてちょっと知らない。戦国時代の女忍者や、中世の貴族、近世の町民や庶民(*03)といった典型ならあるあるなパターンであるが、そうではない時代と階級のエロスを描いている。主人公の夫婦関係や性愛のあり方についても異数(*04)といえるだろう。
(03)
匿名と顕名のありかたにも独特の徹底ぶりが発揮されている。つまり、名のない者が出てこないことの煩雑さのうちに物語が紡がれている。植物学の牧野富太郎が著者に範を垂れた雑木(*05)の有名性については有名なエピソードなのだろうか、本書での人名に対する偏執ぶりもかなり異様な部類に入るだろう。
この煩雑な顕名性は著者のポリフォニカルな語り口との関連で読まれてよいだろう。数章の並びの中に挟まれる断章あるいは幕間劇についても、脚本の柱のように立てられたシーンの下に繰り広げられる対話という構成は、神話的な情景すら帯びさせるにいたっている。
(04)
地の文にも面白味があって、普通の文体であれば、主人公が、云々と思った、何々と考えた、という構文なるところを、本書の場合、鉤括弧を付けない地の文で、科白のように言いかけて、やっぱり止めた、みたいな寸止め口調として現れている。科白にもなっていない、地の文にした主人公の思いでもない、宙吊りともいえるような、言いかけでやっぱり思いとどまってしまうこの寸止めな言葉については、近代私小説を解く鍵のひとつとなるだろう。
ちなみにこの寸止め感が主人公夫婦の寸止めな営みに通じることは言うまでもない。
(05)
植生を含む地勢という歴史地理の問題も含まれている。坂を呈示する標題からして地形地勢的であるが、橋、水路、山林、くぬぎの雑木を植栽した屋敷の趣味なども興味深い。エピローグとみなされる章で主人公はこれまで認識の外にあった緩い勾配に衝撃される。この一点をもってしても衝撃的な小説である。 -
土木。
-
良い
著者プロフィール
山本周五郎の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






ながい坂 (上巻) (新潮文庫)を本棚に登録しているひと
-
- K
- 2019年4月24日に登録
-
- zenrinya1011
- 2019年4月19日に登録
-
- nakatahideyuki
- 2018年12月30日に登録
-
- gmat11
- 2018年11月22日に登録
-
- serg
- 2018年11月13日に登録
-
- hrsskt14
- 2018年10月28日に登録
-
- aozora8888
- 2018年10月13日に登録
-
- 『のぶケン』パパ
- 2018年10月8日に登録
-
- piyopiyojitsumu
- 2018年7月7日に登録
-
- 00790093
- 2020年12月27日に登録
-
- yasushi-no
- 2020年7月29日に登録
-
- usa-o-aki
- 2020年5月2日に登録
-
- jissentosho
- 2020年2月22日に登録
-
- hyamamoto
- 2020年2月21日に登録
-
- エアテツ
- 2020年1月18日に登録
-
- sachilnan
- 2020年1月10日に登録
-
- unit
- 2020年1月3日に登録
-
- yoj
- 2019年9月29日に登録
-
- 高屋 剛
- 2020年6月17日に登録
-
- easy-rider
- 2018年9月24日に登録
-
- kaz1027h
- 2017年4月10日に登録
-
- しばさん書店
- 2017年2月13日に登録
-
- すまきん
- 2016年8月4日に登録
-
- momotaro1218
- 2015年9月14日に登録
-
- kiyomi4121
- 2015年5月15日に登録
-
- kabanoyome
- 2015年4月10日に登録
-
- number18321
- 2014年4月17日に登録