- 本 ・本
- / ISBN・EAN: 9784101146300
感想・レビュー・書評
-
政治・宗教・時事・死などが論理的に書き表されていて、とても分かりやすい説明でした。ときおり著者の日常も描かれていて、その部分がまたおもしろかったです。
日常的には使わないような言葉も文章中に登場するので、私は辞書を引きながらでないと正しく解釈できませんでした。ただの勉強不足ですね。それでも著者の考えは興味深いものが多く、他の作品も読んでみたくなります。
この作品が刊行されたのは平成2年6月とのことでしたが、人間の本質は現代でも変わっていないのではないでしょうか。生活環境や流行りのものは変化しますが、それは表面的な違いであり、その中にいる人々は同じ言動を繰り返しているだけなのかもしれません。
当時の時事を絡めて書かれているので情報の古さは感じるのかもしれませんが、今から20年後でも、この作品には読む価値があると思います。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
新潮社、「新潮45」に掲載、1990年6月25日発行、定価1000円(本体971円)
○「新潮45」1988年3月号から1990年2月号
-
最後の章である”私の「死の準備」”は、カトリックの信仰を持つ著者と、おそらく無宗教でありカトリック教徒では絶対にあり得ない我が母との考え方が似通っており、興味深く読んだ。曽野さんはカトリックという強い信仰を内にもっているが、そういったものを持たずに同じ考えに辿り着いている我が母を誇りに思った。
著者プロフィール
曽野綾子の作品





