大江戸美味草紙(むまそうし) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.58
  • (23)
  • (40)
  • (78)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 340
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (182ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101149158

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本一早い「初かつお」 - Miyanichi e-press 宮崎日日新聞(2022年6月2日)
    https://www.the-miyanichi.co.jp/kuroshio/_63188.html

    おいしい本 Vol.3/杉浦日向子 著『大江戸美味草紙』 – てまひまオンライン
    https://temahima.jp/blogs/oishii/book-3

    大江戸美味(むま)草紙 | 杉浦日向子著 | 書籍 | PHP研究所
    https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82411-6

    大江戸美味草紙 - Webcat Plus
    http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/2797294.html

  • たいがいにしろと数の子引たくりこれ、「黄色いダイヤ」を奪い合ってる図、ではありません。そのココロ=お江戸の「いろは」を知りたくば、本書を開いてみてください。たとえば、初鰹のイキな食し方とか、江戸前ファーストフード、寿司・そば・天ぷらの始まりなどなど、思わずよだれが出ちゃいそうなオイシイ話がたくさん。一読“目ウロコ"、これであなたも「江戸通」まちがいなし。
    (1998年)
    — 目次 —
    ともあれ初春
    まだ浅き春かな
    野ゆき磯ゆき
    初鰹ラプソディー
    イキのいい奴
    暑気払いの切り札
    天竺浪人ふらり来て
    初秋の便り
    秋本番
    たかがイモ、されどイモ
    冬の足音
    師走のぬくもり
    甘いものがたり
    酔い醒めて
    くるわのグルメ
    台所太平記

  • 江戸の師匠である著者の本を久しぶりに読む。本書はもう中古でしか手に入らなかった。春夏秋冬の順に、江戸川柳をいい塩梅に配して綴られたエッセイ。言葉も含め、江戸の当たりめぇが、現代と違っているのを知るのも興味深い。

  • 江戸好きにはたまらない楽しい内容。
    砂糖の精製に、
    平賀源内がかかわっていたとは、びっくりでした。

  • 杉浦日向子の「大江戸美味(むま)草紙」を読みました。
    この人の本を読んでいると私も江戸時代にいて庶民と一緒に生活していたような気分にさせてくれます。 気軽に読めるという点でもおすすめの本です。

  • 卵が好きな吉原の人たち。
    お熊を思い出す。

  • 寿司はファストフード!
    ひょいと数貫摘んで店を出る、その粋なこと。

    ちょっと影響されて一人寿司、やってみた。

  • 3/11 読了。
    江戸っ子は甘党。

  • 江戸という遠くの物事。
    食材という、現代との共通項に、
    当時のひとの感情を通して見えるリアリティ。
    それを伝えてくれる楽しいリズムの文章。

    時代を経て
    価値観も常識も掛け離れているが、

    読んでいると
    親近感と共感が感じられ、
    そのうちに
    お腹が空いてきてしまう;^_^A
    遠い世界のようで、
    時間も空間も繋がっている、
    同じ世界であることを実感できる。


    季節感や
    行事の特別感、
    粋というこだわり。
    かっこいいなと思う。
    マネしたいところもあるし、
    粋ってどういうことか、
    自分の中でも噛み砕きたい気分。


    杉浦日向子先生の本は
    はじめてだけど、
    次から次へと読みたくなる感触がすごい。
    次は何を読もうかな…☆
    おもしろかったぁ。。。
    140815

  • 「どじやう=生きている状態の呼び名、どぜう=食い物になった状態」/丑の日には”う”の付くものを食べると縁起がいい。ex.「梅干」「瓜」「卯の花」「うなぎ」など/江戸前天ぷらは串刺しにして食べていた

全46件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

杉浦 日向子(すぎうら・ひなこ):1958年、東京生まれ。1980年、「通言室之梅」(「ガロ」)で漫画家としてデビュー。1984年、『合葬』で日本漫画家協会賞優秀賞受賞。1988年、『風流江戸雀』で文藝春秋漫画賞受賞。1993年に漫画家を引退し、江戸風俗研究家、文筆家として活動した。NHK「コメディーお江戸でござる」では解説を担当。主な漫画作品に『百日紅』(上・下)『ゑひもせす』『二つ枕』『YASUJI東京』『百物語』、エッセイ集に『江戸へようこそ』『大江戸観光』『うつくしく、やさしく、おろかなり』『一日江戸人』『杉浦日向子の食・道・楽』『吞々草子』等がある。2005年、没。

「2023年 『風流江戸雀/呑々まんが』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉浦日向子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×