一夢庵風流記 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.12
  • (274)
  • (164)
  • (171)
  • (8)
  • (4)
本棚登録 : 1485
感想 : 189
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (672ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101174143

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 漫画「花の慶次」の原作。程よい分量で完結しているし、内容的にもやはり秀逸。

  • ”花の慶次”の原作本。マンガよりも圧倒的に原作が面白い。かぶきものとして、戦国の世の中で信念を貫いた男の話。なんといっても主人公の慶次のかっこいいこと。内容もスピード感があってすぐよてしまう。過去4回は読んだが、いつも新鮮に感じ、読んだあとはパワーがもらえる。是非、歴史好きの人には読んでもらいたい。

  • 漫画「花の慶次」を読んでいたので、大体のストーリーはわかっていたけれど、やはり面白い。
    傾奇者、いくさ人の慶次郎の生きっぷりが痛快。

    もっと隆慶一郎作品を読みたかったな。

  • マンガ「花の慶次」の原作ときいていて、今回はじめて読んでみた。
    原作ならではのエピソードや、文章ゆえの想像力のかきたて、マンガにも共通した慶次郎をはじめとする登場人物たちの魅力、改めて知るマンガならではのエピソードや変更。
    非常に面白く、ある程度知ったストーリーということもあって、一気に読めてしまった。
    まったく、生きるだけ生きて野垂れ死にたいものである。

  • 漫画「花の慶次」の原作。
    漫画版と比べ、心情描写が多く、戦闘描写が少ないなどの違いはあるけども、前田慶次郎の活躍っぷり男前っぷりは読んでて引き込まれます。600ページ弱があっという間でした。オススメ。

  • 主役は、前田慶次郎。
    最初に知ったのは、マンガだ。

    意外とあるのね、歴史マンガ。
    バガボンド、花の慶次、、、、って、その他続かないけどw

    泣けた壬生義士伝とは違って、また、人間宮本武蔵の成長と違って、これは、、やること為すこと、半端無い。
    史実はさて置き、
    この前田慶次郎が暴れまわる、戦国末期の戦場に、外交にと。
    時に日本を抜け出し、朝鮮半島にまで。


    歴史時代小説が、大好物なのであるが、
    脇役で、かなりの美味と思うのは、忍び。
    例に漏れず、慶次のお供にもいた。
    驚いたのは、加藤段蔵。彼が、慶次と共にいるとは!

    かなりマニアックな領域に入るが、
    戦国最強と言われた上杉謙信の忍びであったが、能力が凄すぎて、謙信に暗殺を謀られ、はたまた、次に仕えた謙信の宿敵、武田信玄には、これまた、凄すぎて、暗殺を謀られる。
    表題のそれでは、加藤でも、段蔵でもなく、痩せ過ぎてるから"骨"、とか言われて登場するのだが。

    そんなお供を惹きつけた、
    まさにかぶいた、慶次郎の奇跡に舌を巻く。

  • 慶次郎の生き様もそうですが、彼をとりまく人々の魅力に溢れた小説だと思います。とにかく爽快。何度読んでも笑ったり泣いたり、良い意味で忙しいです。
    この本を読むと、いつも"自分はどう生きたいのか"を考えさせられます。
    行き詰まった時、哀しい時、何度でも読み返したい。
    大好きな一冊。

  • 作者の「こういう男をかっこいいっていうんだよ!」という声が聞こえそうな作品。歴史小説、というより戦国ロマンだなあと思いました。
    前半の利家や秀吉とのエピソードや終盤の会津でのシーンなど、伝承に基づいて、ある意味作者が縛られて書いた部分こそ、命がけの逆風の中で悠々と傾く慶次郎がかっこよく、逆に自由に想像だけで書いたと思われる朝鮮半島での場面は、無敵のスーパーマンになりすぎてかっこよさが半減していたのは皮肉でしたが、全体としてはとても面白かったです。

    この作品の慶次郎は、女性から見てもかっこいいですが、たぶんむしろ男が惚れる男、ってやつなんでしょうね。
    慶次郎の力量のない慶次郎気どりほど性質の悪いものもないし、たぶん乱世だからこそかっこいいともいえる生き方なので、フツーの男性にはあんまり真似してほしくないですが。

  • 自由を思う存分使いこなした稀有な人物。爽快な生き様とに感動しました。面白い!ぶち切れた石田三成が泣きながらぽかぽかと慶次郎の胸板をたたいたシーンに笑ってしまいましたけど;;

  • 歴史小説やっぱり面白い。
    花の慶次は未読だから、前田慶次郎まったく知らなかったんだけど、こりゃ魅力に富んだ人物だわ。

    武に長け、歌や詩に富み、機転もきき、教養すらある。だけど無法者。
    ひとつの男の理想だなぁ。
    おれひとつももってねーよ。

    「この男は何が起り、何にぶつかろうと一向に苦にしない。まるで予期していたかのように平然と立ち向かう。」
    カッコいいな。自分にないからこそ、こういう文章読むと励ませられる。

    「わし、踊ってくるけん」
    という物語最後らへんに出てくる悟洞の言葉。
    なんか感動した。
    男が男に惚れるってこんな感じなんだろうか。

全189件中 91 - 100件を表示

隆慶一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×