ローマ人の物語 (5) ― ハンニバル戦記(下) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.98
  • (249)
  • (242)
  • (256)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 2198
感想 : 162
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101181554

作品紹介・あらすじ

一時はローマの喉元に迫る勢いを見せたカルタゴの将軍ハンニバルだったが、ローマの知将スキピオのスペイン攻略に恐れをなした本国から帰還命令を受ける。それを追うスキピオ。決戦の機運が高まる中、ハンニバルからの会談の提案が、スキピオの元に届けられた-一世紀以上にわたる「ポエニ戦役」も最終局面に突入。地中海の覇権の行方は?そして二人の好敵手の運命は。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ポエニ戦役ではスキピオのローマがハンニバルに勝ちその後マケドニアとカルタゴが滅亡、ローマは地中海を制覇します。

    スキピオも素敵だけど、ハンニバルもかっこいい。「ローマは一日にしてならず」の巻で武将同士の会話があったが、ここで再び紹介されます。この二人だったんだ!

    何気なくあちこちレビューを見て回ったら、巻を追うごとにレビュー数が減っているように思いました。読者が徐々に減ったのかしら?ハンニバルがイタリアに遠征するとき次々兵士が減っていくのが想定内であったのと重なります。

    ここまでローマは「穏やかな帝国主義」できたけど、徐々に様相が変わっていきます。コリント、カルタゴ、スペインのマヌンツィアを破壊。

    ローマはだんだん嫌な国になっていくのでしょうか?私は40巻まで読み通せるでしょうか?

  • イタリア半島内で暴れまわるハンニバルをなんとか押さえ込んだローマ。そんな中、スキピオはカルタゴ本国をつくことを提案。
    元老院は揉めるものの、スキピオはついにカルタゴ攻略を許される。
    カルタゴからハンニバルが呼び戻され、遂にザマでスキピオとハンニバルの対決に。この戦いを制したローマ。ここで、第2次ポエニ戦役が終わる。
    しかし、マケドニアに不穏な動きが起こり、ローマはギリシア世界に介入することに。マケドニアは、一旦はローマに押さえられる。

    その後、マケドニア、カルタゴがローマに対して反旗を翻し、両国およびスペインはローマによって属州化される。ローマは、穏やかな帝国主義から強硬な帝国主義へと方針を変える。
    以後、ローマの方針はスキピオが進めた穏やかな帝国主義路線から、スキピオを失脚させたカトーの主張する強硬な帝国主義に変化した。

  • ハンニバル戦記最終巻。ハンニバル戦争の決着から、その後のローマの覇権化まで。ローマ帝国主義が、開放的なものから排他的なものになっていく様は残念極まりない。人の業を感じざるを得ない。にしても、ハンニバル戦争の流れは面白すぎる。

  • カルタゴが地上から消滅し、ローマが地中海の覇者となるまで。

  • ローマはその頃の大国カルタゴと戦いを始めてから70年ほどで、地中海の覇権を握るまでになります。そして遂にカルタゴという国が滅亡する第三次ポエニ戦役終了までがこの巻では述べられています。ザマにおける戦いで、スキピオがハンニバルを破り、それから約20年後スキピオは病に倒れ、同じ時期ハンニバルも亡命先で自殺します。ハンニバルとスキピオ、年齢は違っていても二人の戦いは見ものでした。システマチックな戦術が身についていたローマ軍はスキピオの子孫がその後も活躍します。ローマが何故かくも短期間の間に勢力を拡大できたのか。ローマの特色が様々に述べられていますが、敗者に対する寛容な態度、奴隷にさえ市民権をを与えるような自由な社会のあり方を長いこと続けた結果、他の民族も味方するようになったのだと思います。
    これが、紀元前1〜2世紀頃の話、年表を見ると日本では稲作を始めていた弥生時代…同じ地球上でも地域間格差のあまりの大きさにびっくり!

  • ハンニバル戦機が終わり、マケドニアが滅び、そしてカルタゴが滅んだ。 いよいよローマの帝国化が強行になり、ゆるやかな占領から相手の国を完全に滅ぼす強固な占領政策となっていった。

  • 自宅療養で通院リハビリしながらこのシリーズを読んでいる。
    本巻はカルタゴのハンニバルがローマのスキピオに敗れる第二次ポエニ戦役とこの2人の名将の晩年の悲哀、それからマケドニアとカルタゴの滅亡が描かれている。ローマの寛容主義と武力による制圧とに揺れるローマの姿も面白い。地中海の覇者となったローマがこの後どのような道を辿るのか楽しみだ。

  • 話としては、他の(ローマ以外の) 話ほど面白くなかったが、スキピオには興味が持てました。

  • スキピオとハンニバルの戦い。
    第二次ポエニ戦争の終結と、スキピオのなんとなく残念なようで格好いい気もする最後。
    カルタゴの滅亡で終わる。
    スキピオアフリカヌス格好良かったです。

  • なんということだ。分かっていながらも、やはりハンニバルの失脚と死、カルタゴの消滅は心に大きな穴を開ける。スキピオとハンニバルが同じ年に亡くなるとは、全く映画のような展開だ。そして、ポエニ戦争後のローマの所業はどうしたことだろう。カトー1人のせいではあるまい。カルタゴは消滅させなくても良かったのではないか、とやはり思わざるを得ない。そして、カルタゴに対しても、どうしてその心意気をハンニバルが活躍していた時に出せなかったのか、と虚しくなる。あの時にローマのように挙国一致していれば、ローマではなくカルタゴが覇者となっていたかもしれない。
    これからのローマはどうなるのか。楽しみだ。

全162件中 1 - 10件を表示

塩野七生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×