博士の愛した数式 (新潮文庫)

  • 新潮社
3.90
  • (4397)
  • (4936)
  • (4738)
  • (436)
  • (88)
本棚登録 : 44098
感想 : 3951
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101215235

作品紹介・あらすじ

「ぼくの記憶は80分しかもたない」博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていた-記憶力を失った博士にとって、私は常に"新しい"家政婦。博士は"初対面"の私に、靴のサイズや誕生日を尋ねた。数字が博士の言葉だった。やがて私の10歳の息子が加わり、ぎこちない日々は驚きと歓びに満ちたものに変わった。あまりに悲しく暖かい、奇跡の愛の物語。第1回本屋大賞受賞。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • e^πi+ 1 = 0
    数学史上最も美しい公式と言われている

    私は数学が一番苦手な科目で、この数式を見てもヒトカケラもその美しさなんて分からない

    でもこの物語を読んだ後は、本当の数学的意味はやっぱり理解できないものの、なんて美しいんだろう、って感じられる唯一の数式になった

    記憶を直近の80分しか維持出来ない博士と、家政婦とその息子

    その関係に、読んでいる間ずっと心動かされた作品。

    2004年第一回本屋大賞受賞作
    (図書本)

  • 人は生きていくうちに何かを失くしたり何かが欠けてしまうことがある。そんな時に、そっと耳元でそれが人なんですよ、それでいいのですと囁く声がする。
    人と違う自分を受け入れられず苦しむことになるかもしれない。けれど、この世に一人しか存在しないあなた、そのあなたが私はいいのですと肯定してくれる声が聞こえる。
    それが私にとっては小川洋子さんの物語だ。この「博士の愛した数式」は特に強くそう思える作品だった。

    80分の記憶しかもたない博士と、家政婦の私、私の息子ルート。3人の過ごした日々はお互いをいたわりあいながら、歓びや驚きに満ち溢れた日々だった。過去から前に進むことが出来ない、記憶力を失くした博士。けれど、失くすことの出来ない博士の数学への崇高な愛に触れた私とルートは、博士の欠くことの出来ない本質に惹かれていったのだろう。

    失くすことは悲しい。それでも、それがあなたの全てじゃない。あなたがいてくれてよかった。
    あなたがいるから、私がいるのですよ。
    私にも伝えたい人がいる。

    • mayutochibu9さん
      私はこの本を読んで心が温まりました。
      昨今、シングルマザーが多い時代ですが、博士の影響を受け、立派な大人になったのがとても感動をしたところ...
      私はこの本を読んで心が温まりました。
      昨今、シングルマザーが多い時代ですが、博士の影響を受け、立派な大人になったのがとても感動をしたところです。
      私も子供たちにどれだけいい影響を与えられるか、日々、考えております
      2019/12/07
    • 地球っこさん
      mayutochibu9さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます♪
      そうですね、私もとても心が温まりました。
      子どもというのは...
      mayutochibu9さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます♪
      そうですね、私もとても心が温まりました。
      子どもというのは、大人が思う以上にいろいろ考えてますよね。
      ルートが「私」が博士を信じていなかったと涙を流して怒る場面がありましたが、それは自分が博士を守れなかったと自分自身に対する怒りでもあったと思います。
      私はそこに博士と過ごすうちに成長したルートの姿を見ました。
      きっと「私」もルートの怒りの意味を判っていた思います。
      「子どもたちにどれだけいい影響を与えられるか」
      mayutochibu9さんのお言葉に、身の引き締まる思いがいたしました。
      ありがとうございました(*^-^*)


      2019/12/07
  • 80分しか記憶が保てない博士と、家政婦の私、息子のルート。3人のどこか切なくて胸を締めつけられるが、どこまでも、あたたかい話だった。
    記憶が保てず、積み重なっていくものが無い博士だが、ルートに対して深い愛情を示し、ルートもまた、博士に対して深い信頼と理解を示す。二人の関係が本当に素敵だった。
    そして、博士にかかると、数字は個性を持ち、数式は意思を持っているように美しく感じる。

    この先、何度も読み返したくなる話だった。

    「220の約数の和は284。284の約数の和は220。友愛数だ。滅多に存在しない組み合わせだよ。神の計らいを受けた絆で結ばれあった数字なんだ。美しいと思わないかい?君の誕生日と、ぼくの手首に刻まれた数字が、これほど見事なチェーンでつながり合っているなんて」

    「君はルートだよ。どんな数字でも嫌がらず自分の中にかくまってやる、実に寛大な記号、ルートだ」

    「毎朝、目が覚めて服を着るたび、博士は自分が罹っている病を、自らが書いたメモによって宣告される。昨日の自分は時間の縁に墜落し、もう二度と取り返せないと知り、打ちひしがれる。毎日毎日、たった一人ベッドの上で、彼がこんな残酷な宣告を受け続けていた事実に、私は一度も思いを馳せたことがなかった」

    「彼はルートを素数と同じように扱った。素数がすべての自然数を成り立たせる素になっているように、子供を自分たち大人にとって必要不可欠な原子と考えた。自分が今ここに存在できるのは、子供達のおかげだと信じていた」

  • とてもとても素敵な話しだ

    80分しか記憶がもたない博士
    シングルマザーの私
    父親を知らないその息子

    皆何かが(結構)欠けている人たちばかりだ
    そんな3人が欠けているものをまるで補うような、そんな素敵な関係を壊れ物をそっと直すかのように優しさで埋め合う
    幸せって何か価値のあるものを持ってることじゃないんだ
    こんなふうにそっとそっと作り上げていく時に感じるものだ 
    改めて人の幸せについて考えさせられた
    幸せの尺度を勘違いしている世の中に
    「大事なことはこういうことなのですよ」
    と静かにそっと囁いて下さるようなそんな小説だ

    皆の境遇からして重くなりがちな内容であるが、阪神タイガースネタが何ともこの小説に明るいユーモアを挿し色のように添えている
    残念ながら私は巨人ファンであるが当時の選手たちの名前に懐かしさを覚え、楽しくなった(亀山はかっこよかったなぁ)
    3人で初めて球場に行ったときの描写も素晴らしい!
    自分も初めて球場に行ったときのことを思い出した
    想像を越えた球場の広さ
    まっさらで綺麗な手付かずのベース
    応援席の歓声のボリューム
    すべての圧倒的な臨場感
    3人の興奮は私の思い出の興奮と同じだ
    何か嬉しい

    数字の世界も良い
    知らないことがほとんどだが、数学って綺麗な世界なんだ
    こんな目線で数字を見るって素敵じゃないか
    数学の苦手な自分だがとても興味深くキラキラしたものとして博士に教えていただいた(笑)

    そしてルート君
    君はなんて良い子なんだ
    決して恵まれた境遇ではないのに
    なんて公正で思いやりがあるのだろう
    君の行動や発言には何度も感動したよ
    (息子になって欲しいと思う女性が続出に違いない)


    自然で嫌味がなく居心地が良い
    地味なんだけど、じんわりくる暖かさが本当に素敵である
    幸せのお裾分けをしていただいたような、
    そんなほっこりと優しい気持ちになれる

    大切なことは身近にあるし、ただ気づいていけばいいのですよ
    気づくことが大事なのです
    「私」が博士の背中を優しく撫でながら
    「大丈夫ですよ すぐ良くなりますよ」と言って下さっているように…そんなふうにに優しく教えていただいた
    そんな小説だった
    他にももっとたくさんの想いがあるが、言葉にするより、心に暖めて噛みしめていたいなぁ…


    とてもとても感謝の本

    • やまさん
      新年明けまして、おめでとうございます。
      今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m。
      いつもいいね!有難う御座います。
      やま
      新年明けまして、おめでとうございます。
      今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m。
      いつもいいね!有難う御座います。
      やま
      2020/01/01
    • ハイジさん
      やまさん
      あけましておめでとうございます。
      今年もどうぞ宜しくお願い致します。
      こちらこそいつもいいねをありがとうございます!
      やまさん
      あけましておめでとうございます。
      今年もどうぞ宜しくお願い致します。
      こちらこそいつもいいねをありがとうございます!
      2020/01/01
  • 登場人物の語る言葉の素直さ(嘘・偽りのなさ)が心地よく、そこに数式の美しさが溶け込んで品の良さを感じることができる作品でした。

    完全数、28、江夏の背番号。
    約数を足すと、その数になるのが完全数: 28 = 1 + 2 + 4 + 7 + 14
    連続した自然数の和で表すことができる: 28 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 (本当だ、美しい!)

    素数、11、村山の背番号。
    偶数である素数は2だけ。
    2以外の素数は 4n + 1 か 4n - 1 のどちらかで表すことができる: 11 = 4 * 3 - 1
    前者(4n + 1)なら2つの二乗の和で表せる: 13 = 4 * 3 + 1 = 2² + 3² (これも美しい!)

    私は数学も好きなので、博士の語る数式の説明に過剰に反応してしまった。

    阪神ファンの博士が集めた野球カードが大切に保管されているくだりを読んで、野球好きな私も収集していた野球カードを何年かぶりに取り出しました。
    気が付けばルートが博士に喜んでもらおうと一所懸命に江夏のレアカードを探したように、西武ライオンズを応援している同じ職場のお嬢さんが喜びそうなカードはないかと思いながら見直していました。

    数学と野球が好きな人には絶好の作品ですね。

    最後まで分からなかったのは、ルートを守るために博士が書いた数式の意味。
    その数式は 《 e^(πi) + 1 = 0 》 オイラーの等式(本書ではオイラーの公式と言っている)。
    √を守る?ための式。
    ルートに関係あるのは 虚数の i (= √-1)だ。
    どこかで謎解きがあることを期待するも、最後まで説明されず意味不明でこれだけモヤモヤが残りました。

    ただ、博士が最も美しいと感じ愛した数式が《 e^(πi) + 1 = 0 》であり、義姉は確実にその意味することを知っていたということ。
    「博士の愛した数式」が言わんとしていることは、読者がそれぞれ自由に考えてみればいいということなのでしょう。

    《 e^(πi) = -1 》としなかったのは、0 が必要だったからと想像します。
    作品の中で0の発見や0の意味について語っている場面がありますので、間違いないかと思います。
    0 は、ゼロであると同時に"円・輪"の意味を持たせようとしたのだと考えると、なんとなく分かったような気になります。

    • kuma0504さん
      こんにちは。小説も読みましたが、映画の時に私が「教えてもらった」のは以下の「解」です。いろんな解釈があるのはいいですね。

      月一回、映画好き...
      こんにちは。小説も読みましたが、映画の時に私が「教えてもらった」のは以下の「解」です。いろんな解釈があるのはいいですね。

      月一回、映画好きが集まっておしゃべり会をしている。今日は午後から三々五々やってきて、最終的には老若男女8人が熱心な話をした。本当に映画を好きな人間が思いっきり映画のことを話すことの出来る場所というのは、実はほとんど無い。私の知り合いはみんな私が映画を良く観ていることを知っているので、「今面白い映画ない?」とは聞いてきてはくれる。時には観た映画の感想を交換することはある。しかし、さらにもう一歩突っ込んだ話をしようとすると、「私そこまで真剣に映画は観ていないのに……」という顔をするので、それ以上言えなくなるのである。そのことで失敗もいくつかした。

      この会は純粋に自説を30分延々としゃべってもいやな顔はされない。今日は例えば「単騎、千里を走る。」で意見が真っ二つに分かれたけど、しこりは残らない。お互いの意見を尊重するからである。しかも映画音楽に関してはこの人、昔の映画については、ハリウッド映画については、ジョニーデップについては、と、それぞれ得意分野がある人もいて勉強になる。

      (というわけで前置きが非常に長くなりましたが)能の話に詳しい女性から「博士の愛した数式」についての講義を伺った。まさに講義だった。何しろ資料を五枚もコピーしてきてくれたのだから。

      この映画に関しては映画にうるさい全員が絶賛していた。小泉監督は原作を上手いこと換骨奪胎し、わかりやすく奥深い世界をつくっていた。謎として残されていたのは、最終場面である。浅丘ルリ子の義弟(この呼び方についても「おとうと」と言わないのは意味があるだろう)寺尾聰に対する態度は、非常に複雑なものがある。そこに現れた深津絵里、齋藤隆成親子。深津も実は禁じられた恋の体験者である。そして浅丘には無い子供をもうけている。「潔い足のサイズだ」と寺尾に誉められる深津は足を怪我している浅丘にできなかった行動力で寺尾の心を開いていく。浅丘が中尾と深津親子の仲を裂こうとしたときに出てくるのが、「オイラーの公式」である。

      私はこの公式の意味がわからなかった。しかし、とりあえず映画としての意味はすっきりわかった。

      オイラーの公式を示された浅丘はなぜか深津親子が中尾の世話を再開するのを認める。その場面の間に出てくるのが、中尾と浅丘が事故をする前に見たという能の場面なのである。

      能は「江口」という題目である。諸国一見の僧が江口の里を訪れ、西行法師と遊女とのやり取りを思い出す。そこへ里女、実は遊女・江口の君の幽霊が現れ、そのときのやり取りを回想する。西行法師は一夜の宿を遊女に求め、断られる。しかし、それは遊女が出家に対して世捨て人を思う心からで、宿を惜しんだのではないと弁明する。今江口の君はそのときを回想し、仮の宿であるこの世への執着を捨てれば、心に迷いも生じないし、人との別れの悲しさもないと仏教の悟りを開く。そしてその姿は普賢菩薩と変じ、西方浄土に去っていく。そういう「筋」であるが、講師は「後半は言葉では説明できない。」という。たから少し長いと思える能の場面をじっくり見て感じるしかないのである。

      映画で使われた能の場面は後半のクライマックスである。地謡は以下の如し。
      思えば仮の宿に、
      心となむ人をだに諌めしわれなり
      (映画ではここで二人は手をつなぐのである。)
      これまでなりや帰るとて、
      即ち普賢菩薩とあらわれ、
      (能ではここでシテは普賢菩薩になる)
      舟は白象となりつつ光とともに白砂の
      白雲にうちのりて西の空に行き給ふ
      ありがたくとぞ覚ゆる
      ありがたくこそは覚ゆれ

      オイラーの公式のe(πi)+1=0は調和の0悟りの0でした。
      能「江口」はオイラーの公式の「解」だったのです。
      悟りを開いたのは浅丘ルリ子です。
      だから彼女は「仮の宿」という執着を捨て、木戸を開いたのです。

      私はこの説明でものすごくすっきりしました。
      言葉では説明できない何かを感じたような気がしました。
      0は確かに「無」ではない。博士はこの公式を悲しんだのではない。
      やはり愛していたのだ。
      興味がある方は能の「江口」でいろいろ調べるといいかもしれません。
      2021/03/03
    • Kazuさん
      kuma0504さん、こんばんは。
      詳しい説明、ありがとうございます。
      能「江口」は、私にはよくわかりませんが、私が感じたことに近いよう...
      kuma0504さん、こんばんは。
      詳しい説明、ありがとうございます。
      能「江口」は、私にはよくわかりませんが、私が感じたことに近いようですね。
      やっぱり 0 が大切な要素だったと言ってくれているので、なんだか少し安心しました。
      2021/03/03
  • 心に優しく響いてくる物語でした。

    小川洋子さんの優しさや気品が文章から伝わる。

  • 数学を苦手と感じていた学生の時に出会いたかった。

    数学、数字の考え方が変わる。
    そして3人の距離感が絶妙で
    心温まりつつももどかしさを感じてしまう。

    優しくて切なくて考えさせられる1冊。

  • 小川洋子さん初読み。主人公は家政婦の「私」。数学を教えていた元大学教授彼の家に派遣される。博士は交通事故により脳機能障害を持ち、記憶は80分しかもたない。当初博士とどう接するかを悩んだが、数学を通して博士の真面目さ、悲しさ、温かさを知る。「私」の息子・ルート君が博士の初めて友達となり、博士への情や家族愛として拡大していく。博士と関わり何気ない発見や出来事が「私」には重要だったのだろう。終始何も起きない日々の暮らしを表現したと思うが、阪神タイガース、江夏といったアクセントが博士との平穏な日々が強調された。

  • 心が癒され、溢れる愛を感じ……。
    交通事故による脳の損傷で記憶が80分しか持続しなくなってしまった元数学者の博士宅に派遣された優秀な家政婦とその息子ルートが、博士との心のふれあいを通して、相互の思いやりと溢れる愛が感じ……。博士が書く美しい数式と共に描いた物語になっています。博士を愛する義姉の姿が垣間見えます。
    素数(そすう)とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことです。
    素数は、2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67, 71, 73, 79, 83, 89, 97,…

    【読後】
    歩きながら車のナンバープレートを見ると、あぁ~、11は、13は、17は、19は、素数だ。34は、素数ではないと反応しながら歩いている自分にビックリします。
    本を読み、映像も見ました。本のイメージとは少し違いますが、博士役の寺尾聰さんが印象に残っています。家政婦役の深津絵里さんの記憶がないのです。なぜかな?

    【音読】
    2021年10月17日から10月27日まで、大活字本を音読で読みました。この本の底本は、2005年12月発行の新潮文庫「博士の愛した数式」です。本の登録も同本で行います。大活字本では、第1巻~第3巻まであります。

    博士の愛した数式(大活字本)
    2006.07発行。字の大きさは…大活字本。2021.10.17~27音読で読了。★★★★☆
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【バックナンバー】
    小川洋子さんのバックナンバーは、私の本棚より「タグ」→「タグの一覧を絞り込む」に「小川洋子」と入力。または、その中から小川洋子を探してください。そうすると著者小川洋子さんの本が一覧表示されます。
    私は、本を登録するときには、著者名と登録した年(2021)で登録しています。たまにシリーズ名でも登録もします。例えば「風烈廻り与力・青柳剣一郎」などです。

  • 第一回本屋大賞受賞作。

    数学と文学とがこんなにも美しく融合するとは…。

    博士とルートの関係は友情のような、とても良い心地良さを与えてくれる。
    また博士と家政婦の関係は愛情のような、心の優しさを与えてくれる。
    ただそれは友情でも愛情とも違う博士への敬意を表しているのだろう。

    心が和らぐ暖かい作品でした。

全3951件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年、岡山市生まれ。88年、「揚羽蝶が壊れる時」により海燕新人文学賞、91年、「妊娠カレンダー」により芥川賞を受賞。『博士の愛した数式』で読売文学賞及び本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。その他の小説作品に『猫を抱いて象と泳ぐ』『琥珀のまたたき』『約束された移動』などがある。

「2023年 『川端康成の話をしようじゃないか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川洋子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×