残穢(ざんえ) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.49
  • (262)
  • (535)
  • (556)
  • (172)
  • (53)
本棚登録 : 6086
感想 : 640
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (359ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101240299

作品紹介・あらすじ

この家は、どこか可怪(おか)しい。転居したばかりの部屋で、何かが畳を擦る音が聞こえ、背後には気配が……。だから、人が居着かないのか。何の変哲もないマンションで起きる怪異現象を調べるうち、ある因縁が浮かび上がる。かつて、ここでむかえた最期とは。怨みを伴う死は「穢(けが)れ」となり、感染は拡大するというのだが──山本周五郎賞受賞、戦慄の傑作ドキュメンタリー・ホラー長編!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とあるマンションでおこる怪奇現象。初めは事故物件的な話だと思ったら、伝染するかのように隣接する団地でも発生していく。その原因を調査をしていく過程を描いた作品。

    無性にホラーが読みたくなって積読棚から引っ張り出した。

    直接的な幽霊が現れる恐さではなく、過去へ遡ることで実は自分が住んでいる場所に負の連鎖の歴史があったことを知る恐さたるや否や。


    家族が寝静まった夜の、静かなリビングで1人ソファーで本書を読んでいた。

    とその時、カサカサッと音がして飛び起きた。
    なんだ。だれかいるのか。どこだ。

    カリカリカリカリカリ。音は続く。







    恐る恐る音のする方を見ると、ウチの子ハムスターがこちらを見ながら、ひまわりの種を食べていた。

  • 物語の語部となる“私”は、ホラー作家。読者から募集していた恐怖体験を手がかりに賃貸マンションで起こる不可解な現象について調べ始める。
    “私”は、作者を連想させ、ご同業の実名を登場させてドキュメンタリーの様相で、怪奇現象の根本を辿る。モキュメンタリーというらしい。
    冒頭のよくあるマンションやその周囲の団地で、不特定に生じる違和感は、ありそうなお話で怖いわ。その現象のたどり方が、上手い。その土地の歴史、土地に住んでいた人達、最終的にはそこに嫁いできた嫁の出自まで遡る。日本的な、“穢れ”を表現していく。日本中にこんなことあるよね、いつ穢れに感染するかわからないわよっ。

    歴史って続いている様で、途切れるというか、その経緯が伝わらないって事があるよね。
    10年程前だったか、その頃住んでた地方都市で、住宅開発が山の方に進んでいき、どうしても渋滞になる所があった。そこに、小さな神社が盛り土の山にあり、それが道にかかっていて詰まる。地元民の推進派や反対派あったけど、遂に取り壊し移転。そしたら、神社の下からもっと凄いやつ出てきちゃったって話。きっと、ある時代にそれを守る神社を作ったんだろうなあと思った。しっかり、研究されて保存されたと思います。

    • おびのりさん
      Kuma0504さん こんにちは。

      そうですよね、たぶん、とってもお好きな分野だと思います。
      私もそこの地域から転居してしまったので、後追...
      Kuma0504さん こんにちは。

      そうですよね、たぶん、とってもお好きな分野だと思います。
      私もそこの地域から転居してしまったので、後追いはしてなかったのですが、最近、筑波大の先生の研究成果は出ているようです。
      3世紀頃のスルガ王の墓でした。
      発掘当時、東の卑弥呼に呼応するのでは?
      とか。
      結局、計画道路を変更したようで、ほっとしてます。
      2022/08/23
    • おびのりさん
      追記
      ご興味あるようでしたら、沼津市のホームページに 「スルガの王と眠りについたモノたち ~高尾山古墳出土」で、多少は資料が読めると思います...
      追記
      ご興味あるようでしたら、沼津市のホームページに 「スルガの王と眠りについたモノたち ~高尾山古墳出土」で、多少は資料が読めると思います。
      2022/08/23
    • kuma0504さん
      おびのりさん、
      うわっ高尾山古墳だったんですね!
      東海地域3世紀の首長級の古墳となれば、
      確かに遥かに「もっとすごいやつ」です。
      よくぞ残し...
      おびのりさん、
      うわっ高尾山古墳だったんですね!
      東海地域3世紀の首長級の古墳となれば、
      確かに遥かに「もっとすごいやつ」です。
      よくぞ残してくれました!
      しかも未盗掘!!
      そうか、東海地域全然行ってないなぁ。朝日遺跡もあるし、行きたいなあ。
      情報ありがとうございます♪
      2022/08/23
  • 嫌やなぁ…こんなん聞く(読む)と…何か、作者の実話っぽい感じもするし…

    ある部屋で起こったおかしな現象。この部屋、前に何かあったんちゃう?で、調べていくと…何もない…
    でも起こってるし…で、マンション建つ前、更にその前と…やはり…
    出た〜!と恐怖に慄くって感じはないけど、ゾッとするっていうか、ジワジワくる。
    とりあえず、読み終わったのが、昼間で良かった^^;
    今の家も、そんな過去とか調べた訳でもなく…まぁ、何も起こってないけど^^;
    人を恨んでどうこうではなく、無差別に穢れが付いていくて…怖い…

  •  穢れ(けがれ)が残ると書いて『残穢(ざんえ)』…。まるで数学の樹形図だな、という読後の印象でした。
     主人公である「私」が、最後まで一人称で淡々と語るドキュメンタリー(これって、実話ですよね?)は、じっとりと恐怖が染み込んでくる独特の怪談と感じました。
     不浄の中でも死にまつわる「穢れ」の伝染と連鎖が、優れた文章力と構成・仕掛けによって、じわじわと恐怖心を増幅させます。
     個人的には、どこまでも過去を遡っていく調査が、少し恐怖の緩衝材になってくれました。しかし、その追跡があったからこそ、穢れの感染拡大の恐怖感がよりリアルで、すぐそこにあるような不安を掻き立てます。
     本書の内容を、怖くて早く忘れたいような、逆に決して忘れられないようなインパクトのある怪異でした。

  • 読了した色々な方が「この本を持っている事で悪い事が起きそう」という感想を持っているのがうなずける…
    「存在自体が怪」って、一番怖いタイプのやつじゃんかよー(T ^ T)

    怪談を収集する小説家「私」の元に舞い込んだ、ある体験談。
    誰もいない部屋の中から、畳を擦る音がする…
    投稿者と共に、怪異の原因を探るべく過去に遡る。この建物が立つ前は、どんな人か住んでいて、どのような出来事があったのか。

    粘り強く取材を続ける中でぽつぽつと明らかになる怪談話。土地も語られる人も違うのに、妙な繋がりを見せる。
    この怪談がじわじわと怖い!
    過去をたぐる糸は何度も切れそうになりながら、深いところへどんどんと沈んでいく…

    その頃から私と投稿者に良くない事が続く。
    体調不良、会社の倒産。
    引っ越しても着いて来る「畳みを擦る音」…
    これは新しい場所にも伝播する。
    そうして全国に広がっているとしたら?

    取材を重ねるにつれ、怪談収集家として実在の小説家さんが2人も登場する。
    …ん?この人達が出てくるって事は
    「私」は小野先生?とようやく気づく。
    じゃあどこまでが作り話なんだろう?
    それとも実話?…ヒエエエ
    となった所が一番の恐怖ポイントでした!!
    もう読み返す事はない!怖い!

  • 読了後の夜からジワジワ怖さを実感する…((((;゜Д゜)))

    怖さレベル
    文句なしの三ツ星★★★です!!




    「怖いホラー小説は?」と質問すると必ず入ってくる作品。

    一瞬読めないタイトルは、見た目も響きも何だか怖い…。

    結論から言いますと、この作品、めちゃめちゃ怖いです……。


    正確には、読書中と読了後は、素晴らしく奥深い内容に感激して余韻にひたり

    その日の夜に、恐怖が訪れます…((;゚Д゚)

    夜中に何度も目が覚めて

    思い出し残穢。笑

    ようやく朝になりほっとします。

    外が明るくても

    家の中は薄暗く

    小説の中のエピソードを思い出し、

    昼間にも関わらず

    キッチンや玄関や他の部屋でもソワソワ。

    実は「逃げ場がない」という事に気づきます…|゚Д゚)))


    主人公の『私』宛に届いた恐怖体験の手紙。

    手紙の主、久保さんのマンション204号室で、畳を箒で掃くような音が聞こえるという。

    このマンションには、人の入れ替わりの多い部屋も存在する。

    調べていくうち、どんどん時代が遡る……。


    この話のすごいところは、根が深いところ。
    どこかで必ず繋がってることの恐怖が、ジワジワ侵食してきます。

    もうひとつは真実味のあるエピソードでリアリティ感がハンパない所。

    ドキュメンタリータッチで描かれており、実在の作家さんも登場します。

    主人公『私』はおそらく著者である小野不由美先生だし、そうなると当然『主人』は綾辻行人先生…♡
    平山夢明先生も出てくるし♡(しかも結構主要キャラ笑)

    残穢、実話なのでは……?:( ;´꒳`;):


    そうであったら、誰もが、この小説と無関係ではありません…。

    それくらい怖い作品。

    ネタバレなしでこの恐怖が伝わりましたでしょうか?


    映画『残穢』昔観たのですが、内容ほとんど忘れた為、小説を楽しめました。
    ただ、結末を知っていたので、小説は余裕だろうと思っていたのですが……甘かった(^▽^;)

    読後、再度映画を観ました。
    内容知ってから観ると、非常に分かりやすく組み立てていて、当時のホラーの演出を懐かしむとともにビビりつつ楽しめました。
    原作ファンも納得の作品なのではないでしょうか。
    すごく怖かったです…。


    小野先生の作品は『ゴーストハント』も『屍鬼』も有名ですよね。
    作品数が多いので手を出し渋っておりますが、期待大です!


    みなさん、この夏、ホラー小説『残穢』

    いかがでしょうか?( ≖ᴗ≖​)


  • 著者初読。ブクログのホラー特集で知った本。
    「これは実話なのでは、、、?」と思わせられるほど、設定が現実的(著者自身と思われる人物や、他の実在する作家さんが出てきたり)。思わず「この物語はフィクションです」的な一文を最後の方に探してしまったが、無かった笑。夜に照明を落として読んでいると怖い。一人暮らしじゃなくて良かったー!!
    ある不思議な現象をきっかけに、それが起こる場所やそこに住む人をどんどん過去に遡って調べていき、しまいには明治大正期まで辿り着く。最初は今話題の「事故物件・・・?」と思ったけど、そんな単純な話でもなかった。過去に遡りすぎて、出てくる人物名を覚えるのには苦心した。

    本から刺激が欲しいときはミステリーを読んでいたけど、ホラーもいいなと思った。怖いもの見たさ。作中に他にもホラーの名作と言われるものがたくさん出てくるのでそちらも読みたくなった。「ゴーストハント」も積読で買ってあるのでこれから読むのが楽しみ。

  • 先に映画を見て、これ小説でも読んでみたいな
    と思ったホラーです
    小説で読むと想像力が働いてより怖かった

    知ってる作家さんのお名前が登場するのですが
    これ、どこまで本当の話なんでしょうか?
    全部フィクション?ではないですよね?

    小学生の時に平将門首塚の呪い話を聞いて
    えっ!1000年も祟るの?しつこい
    と罰当たりにも驚いたことを思い出しました
    怖い話でよく聞く、落武者の呪いとか平原落人の祟りとか
    祟りや呪いの有効期限ってあるのでしょうか?

    この本の呪いは関わっただけで飛び火していく
    非常に厄介で迷惑なモノ
    この小説読んだ人にも飛び火するのかな
    私は風邪をひきました
    これも呪いのせいだったりして、と日頃の不摂生を呪いのせいにしようと思います

    それにしても、結構な怖い目にあってるのに
    久保さんお強いです

  •  作家である「私」はライトノベルや少女小説、ティーンズ向けのホラーシリーズを書くことを主な生業としている。そのあとがきでは、身の回りの怖い話を読者から募る呼びかけをしていた。そして送られてきた体験談をもとにして、実話怪談の連載も持つことになった「私」のもとにある日、奇妙な体験について書かれた一通の手紙が届く。
     都内のマンションに住み、編集プロダクションに務めるライター業の30代女性(仮名:久保さん)が投稿してくれたもので、どうも「自分が住む部屋に何かがいるような気がする」のだという。リビングの仕事机でPCに向かっていると時折、背後の寝室から畳をこするような音が聞こえ、しかし振り向いて寝室の中を確かめると、その音は止まる……はじめは箒が往復するようなイメージを抱いていた久保さんだったが、ある日繰り返される音をしばらく聞いた後で不意に振り返ってみると、白地に金か銀の細かい模様が入った平たい布が這うのが一瞬見えた。これは箒ではなく、何かからぶら下がった着物の帯のようなものが、揺れながら床を撫でている音なのではないか……?
     久保さんとの手紙やメールのやり取りで、ここまでの経緯を聞いた「私」は、ある既視感に囚われた。そして読者からの手紙類を整理していた際、「私」はふと、その久保さんと同じ番地とマンション名が送り先になっているまったく別人からの投稿があることに思い当たる。部屋は久保さんとは別の階だが、その内容は半年ほど前に越してきたそのマンションで生活するようになってから、娘の様子がときどき妙で、部屋の中でなにもない宙をじっと見つめていることがあり、どうしたのかと聞けば、娘は「ぶらんこ」と口にするのだ――という一児の母親により記された、どこか類似するところのある体験談だった。

     本来何の曰く因縁もないはずのマンションで、しかし同時多発的に起きている怪現象を調べていくなかで、やがてその原因を追って、周辺の土地の来歴をも深く掘り下げ、遡り、そこに流れる因縁と「穢れ」の長い連鎖を辿っていく探索の顛末が描かれる小野不由美のホラー長編、『残穢(ざんえ)』。著者を知る人であれば、この端緒となるくだりで述べられる内容が、あの〈悪霊〉シリーズ(現在の『ゴースト・ハント』シリーズ)のあとがきで恐怖体験談を募集していたことや、そしてその投稿をもとに怪談専門誌「幽」で連載、のち書籍化された『鬼談百景』と関わりがあること――すなわち「私」とは著者=小野不由美自身であると示唆されているのに、早々に気づくことでしょう。
     そんなドキュメンタリータッチの本作は、著者が2005年頃から、「先例のない長い怪談」を書きたいと温めていたアイディアをベースに、膨大な資料から細部を構築しつつ、実名の作家を登場させたり、『鬼談百景』に登場するエピソードをもリンクさせるという虚実ないまぜの構成により、独特のリアリティと手触りを与えられた、あくまでもフィクション。しかし、それでもどこまでが実際に起きた出来事をもとにしていて、どこからが作り話なのかの境目を、著者が明言しているわけではないのも、また事実……。
     本書を読み進む中で覚える、その土地に埋もれる遺恨や悪意が少しずつ浮かび上がり、因果が見えてくるにつれて静かな戦慄が纏わりついてくるような感覚と、何より読後、本を閉じてもなお日常にまで穢れが滲みだしてくるような震度と余韻の深さは、まさに唯一無二です。

     ちなみに本作は山本周五郎賞受賞作でもあるのですが、選考委員がこぞって「この本を家に置いておきたくない……」と述べたというエピソードも納得の、間違いなく国産ホラーの最高到達点のひとつといって過言ではない一作。くれぐれも、覚悟してお読みくださいますよう。

  • どうしよう、フィクションなのかノンフィクションなのか分からない
    一人称が私で名が明かされないので実際に先生が体験された事のように読み込んでしまう
    本当に経験されたことなのであれば、当事者だと怖いだろうなって

    今作は怖いという感情よりも不気味さが際立つように感じられる
    ホラー!ホラー!って思っていたからそこは拍子抜けしてしまった笑
    お化けが襲う〜!っていう作品ではなかった
    けれど、逃げても逃げても迫り来る怪しさと不気味さが面白かった
    物音から始まる物語は過去を調べて関連していく恐ろしい出来事
    調べる事に死が連想されていく
    大きく盛り上がるシーンはないけれど、だからこそ調べたことの日記をまとめているような物語で事実なんじゃないかと思わせてくるのが怖いなって思った

全640件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

大分県出身。講談社X文庫ティーンズハートでデビュー。代表作に『悪霊シリーズ』 『十二国記シリーズ』『東亰異問』『屍鬼』など。重厚な世界観、繊細な人物描写、 怒濤の展開のホラー・ミステリー作品で、幅広いファンを持つ。

「2013年 『悪夢の棲む家 ゴーストハント(1)特装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野不由美の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ピエール ルメー...
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×