重力ピエロ (新潮文庫)

  • 新潮社
3.78
  • (4609)
  • (6105)
  • (6357)
  • (835)
  • (170)
本棚登録 : 57326
感想 : 4335
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (485ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101250236

作品紹介・あらすじ

伊坂幸太郎著の重力ピエロ、映画化もされ話題となりました。
兄弟に焦点あてたストーリーですが、弟は同じ母親から生まれたもののなんと、父親はレイプ犯。衝撃的な設定のストーリー。しかし重苦しさを感じさせずしかし兄弟や家族の絆もみられ、兄弟が事件について考えるなどミステリー要素もあります。どんどん引き込まれあっという間に読んでしまいますが結末も衝撃的です。最後まで驚かされます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1.著者;伊坂氏は小説家。大学卒業後、システムエンジニアとして働きながら小説を書き、文学賞に応募。デビュー作「オーデュポンの祈り」で新潮ミステリー倶楽部賞受賞。その後、作家専業となる。「重力ピエロ」で世に認知され、「アヒルと鴨のコインロッカー」で吉川英治文学新人賞受賞。「ゴールデンスランバー」で山本周五郎賞受賞、「逆ソクラテス」で柴田錬三郎賞受賞。氏の著書は米・英・中国・韓国、等で翻訳刊行。
    2.本書;兄弟と父母の4人家族には、過去に辛い出来事があった。弟(はる)は、亡き母がレイプされて出来た子という設定。過酷な境遇の中で、連続放火と火事を巡る事件が始まり犯人捜しする物語。家族4人の性格描写が見事で、味わい深く、ミステリーというよりも感動的な兄弟・家族愛に溢れた小説。本書は、大きな賞は取っていないが、直木賞・本屋大賞・・等の候補になりました。勲章なくとも読み応えある作品です。
    3.個別感想(心に残った文章を3点に絞り込み、私の感想と共に記述);
    (1)『父の病気とピカソ』より、「人生というのは川みたいなものだから、何をやっていようと流されていくんだ。・・安定とか不安定なんていうのは、大きな川の流れの中では些細な事なんだ」&『エンジン、円陣、猿人』より、「生きるって事はやっぱり、辛い事ばかりでさ、それでもその中でどうにか楽しみを見つけて乗り越えていくしかない」
    ●感想⇒人生の安定と不安定は、経済面と精神面があります。川の流れの中では些細な事と言っても、簡単に割り切れません。経済面は身の丈に見合った生活をするしかないでしょう。しかし、精神面はそうもいきません。人は、家庭・仕事・・等で言うに言われぬ悩みや辛さを経験します。重要なのは、対処法と思います。私の場合、次の二つで勇気付けられてきました。①師と仰ぐ作家の本を読む。②家族を思いやる看護師の話を思い出す。彼女は青森の中学を卒業し、都会に出て昼間に働きながら、高卒資格を取る為に、夜間高校で学びました。彼女だけがモンペ姿の通学です。ある時、男子生徒が「働いているのだから少しはオシャレしたら」とからかいました。彼女の返事は、「弟と妹を進学させる為に仕送りしているから無駄遣いしない」と。私はこの実話を聞いた途端、目頭が熱くなりました。世の中には、私よりもっと苦労している人がいると。辛い時でも、明日は来ます。そう考えて、前向きに熟慮し解決出来ると良いですね。信頼する人に相談すれば、答のヒントがあるかも。
    (2)『エンジン、円陣、猿人』より、「人の一生は自転車レースと同じだと言い切る上司もいれば、人生をレストランでの食事に譬える同僚もいた。つまり、人生は必死にペダルを漕いで走る競争で、勝者と敗者が存在するのだという考え方と、フルコース料理のように楽しむもので、隣のテーブルの客と競う必要は何もないという構え方だ」
    ●感想⇒人生を“自転車レース”又は“フルコースの料理”のように過ごすかは、十人十色です。育ってきた環境や人生に対する考え方が違うからです。私は、ライフステージによって変えた方が良いと考えます。則ち、“人生の前半期は自転車レース、後半期はフルコース料理のように生きる”事が良いと。前半期は“世のため人のため”に貢献するのです。個々人が挑戦心を持って生きればこそ、活力ある社会になります。所で、勝者×敗者という言葉は好きではありません。本人も競争の結果、負けたとしても敗者と思わず、気持を切り替えて新たな挑戦をすれば良いのです。周りの人達も温かく見守る度量が欲しいですね。後半期は、やりたいことをやればよい。仕事、趣味、ボランティア・・選択肢は豊富です。但し、社会のお荷物にならないように「自分の事は自分でする」生き方が前提なので、健康に留意です。
    (3)『銘柄』より、「人の外見は、ファッションの銘柄と同じだ・・ブランド品は高いけれど、その分品質は良い。その逆もある。とんでもない品物にブランド名をくっつけて、客を騙すこともできる。他人の外見も一緒でさ、人は目に見えるもので簡単に騙される。一番大事なものは目に見えない、という基本を忘れているんだ」
    ●感想⇒確かに、人は外見で騙され易いものです。ブランド品で着飾った人、高級車に乗って自慢する人、・・等、人の本質は分りません。ケースバイケースでしょう。例えば、一生を託す結婚相手には日頃の言動に注意です。二人でいる時と、家族に対する態度(家族に横柄・乱暴な言葉遣い)とが極端に違う人は如何なものでしょう。また、調子の良い事を言って、最後に金儲けの話をする人も要注意です。労せずに儲かる事は殆んどありません。何れにしろ、人間の本質を知ることは至難の業です。普段から人を見る眼を養う事が必要とは言うものの、“君子は危うきに近寄らず”が一番かも知れません。
    4.まとめ;最初の数ページを読んで、私は驚きました。「母は、突然部屋に押し入ってきた男に襲われた。その時に妊娠したのが、春(語り手の弟)だ」の一行。産まれる子や家族の将来を考えた時に、残酷だが堕胎させるのが、一般的でしょう。それに反し、父親は、レイプ犯の子を宿した妻を励まし、出産させ我が子として大事に育てたのです。その後のストーリー展開はさぞかし、苦しみの連鎖に陥るのではと想像しました。意外にも、読後感はなんと兄弟愛・家族愛に溢れた小説との感です。父親の言葉「春は俺の子だよ。俺の次男で、お前の弟だ。俺たちは最強の家族だ」に救われます。前に、角田光代さんの「八日目の蝉」を読んだ時と同様の感動を貰いました。伊坂氏の本を読んだのは初めてですが、三島由紀夫や岡本太郎等の著名人の引用も効果的で、心に留まる作家の一人です。(以上)

    • ダイちゃんさん
      moboyokohamaさん、今晩は。ダイと言います。いいね&コメントして頂き、ありがとうございました。お褒めの言葉を頂戴し、恐縮しています...
      moboyokohamaさん、今晩は。ダイと言います。いいね&コメントして頂き、ありがとうございました。お褒めの言葉を頂戴し、恐縮しています。長文なので、読んで頂けるだけでも嬉しいです。私もフォローさせて頂き、本を覗かせてもらいます。これからもよろしくお願いいたします。
      2022/04/07
    • shukawabestさん
      shukawabestです。
      今、読み終えました。重かったですが、読むことができてよかったです。読むきっかけを与えていただき、ありがとうござ...
      shukawabestです。
      今、読み終えました。重かったですが、読むことができてよかったです。読むきっかけを与えていただき、ありがとうございます。
      2022/05/28
    • ダイちゃんさん
      shukawabestさん、今日は。いつも、『いいね』と『丁寧なコメント」を頂き、ありがとうございます。本書を読了されたのですね。レビューさ...
      shukawabestさん、今日は。いつも、『いいね』と『丁寧なコメント」を頂き、ありがとうございます。本書を読了されたのですね。レビューされたら、読ませてもらいます。よろしくお願いいたします。
      2022/05/28
  •  2003年刊行、伊坂幸太郎さんの初期作品です。
     多くの方が「伊坂ワールド」として実感している、個性的なキャラクター、軽快な語り口、機知、洗練されたユーモア感覚、洒落た引用や比喩等は、もうこの頃から全開です。

     ただ本作は、ミステリーとしての醍醐味を前面に打ち出さず、悲しい過去を抱えながら生きる家族にスポットを当てた物語、と言える気がしました。

     内容としては、とても痛々しく深刻で、私・泉水の弟・春の生い立ちも生きていくことも、全てが苦悩に満ちたものです(ネタバレで物語の根幹なので伏せます)。
     しかし、流石の伊坂さん。作中の『本当に深刻なことは、陽気に伝えるべきなんだよ』のセリフの通り、軽快な会話と展開のテンポのよさで、切なさと面白さのバランスが見事に両立しているようです。

     抗えない重力はあっても、観る人に大変さを感じさせず、軽々と空中を飛ぶサーカスのピエロ。しかも泣き笑いの表情でユーモアを振りまきながら‥。
     この本作を完全に集約する表題は、読後にその意味を理解するほど、秀逸さを実感しました。

     純真さ、切なさ、そして可笑しさと愛おしさにあふれた物語でした。

  • “春が二階から落ちてきた”
    後書でも触れられているけれど、なかなかキャッチャーな書き出し。作中で、主人公兄弟イズミとハルが、幾つかの小説の冒頭部分を二人で暗唱する場面があったね。思考が似ている仲良し兄弟って感じが良いなって感心しました。
    最近の伊坂作品を読み切れていなかったけど、再読だったからか、振り回されず楽しめました。もう二十年前の作品なんですね。既に、エンタメ的な作風ですけど、このへんの作品が好きかな。
    ハルの出生の厳しく哀しい現実。それにヘコタレナイ(そんな感じ)素敵な家族。表面的には凪の中で、ハルは苦悩し葛藤し続けている。許す事のできない重いテーマを、軽妙に読ませてくれる。そして、DNAに勝る仲良し兄弟は不滅で、ハルは又二階から落ちてくれる。

  • 優しい父と美しい母、そして兄の泉水と弟の春は、半分しか血が繋がっていないってどういうこと…。
    こんな衝撃的な事実を冒頭から突き付けられているにもかかわらず、言葉遊びのような、センスの良い会話が飛び交っている。
    まず、泉水と春。二人の名前を英語にすると、どちらも『スプリング』だなんて洒落てる。

    泉水の会社は「遺伝子情報」を扱う企業で、春は人並み以上の外見を持ち、絵の才能がある。
    グラフィティアートの出現と、仙台の連続放火事件、遺伝子のルール。
    絵画の知識や小説の書き出しなどを盛り込んで、複雑な話を読みやすく書かれているところが凄いと思った。
    読みやすいということは、言葉の使い方や例え方など、作者の読者に対する気遣いが行き届いているということなのだと思う。

    「本当に深刻なことは、陽気に伝えるべきなんだよ」
    「楽しそうに生きていれば、地球の重力なんてなくなる」等々。
    記録しておきたくなるようなたくさんの名言と、黒澤の登場は、この物語を大いに盛り上げてくれていると思う。

    遺伝子を越えた最強の家族の物語に、思わず小さく万歳したくなった。

  • 冒頭の一文がすごい、しゃれている。
    そしてラストもそうくるのか。春がとても魅力的に描かれていた。爽やかで、純粋すぎる怖さ(一言では言い表せない)。見守る兄、泉水と素敵な両親。
    犯人は早い段階で分かったが、話の肝はそこではない気がした。なぜ?そこまでの心理描写を求め、中盤から面白くなってきた。
    重くて難しいテーマなのに、暗くならない独特の雰囲気は伊坂さんの特徴なのだとすごく伝わった作品でした。
    遺伝子や芸術等専門分野の知識が、会話やストーリー展開に織り込まれていた(全部メモすれば勉強になったでしょう)。
    また、犯罪者が受けるべき罪について考えさせられた。

    染色体や、遺伝、血の繋がりであるとか、軽々と飛び越えた父。父の、そして男ばかりの家族の連帯感。
    「遺伝子、関係ねぇ!」
    これは最強の家族の物語。
    これだけピュアな家族なのに、結果的に幸薄い感に胸を締め付けられそう。ラストの方、クエスチョンなところもあったけれど。全体の物語の流れとして、この空気感が好きだなと思いました。
    楽しそうに生きてればな、地球の重力なんてなくなる。
    「二人で遊んできたのか?」父親の口癖にほろりとくる。

  • 最初の一文から美しく、心を持っていかれました。
    登場人物たちの言葉のかけ合いが絶妙で、物語にぐいぐい引き込まれました。
    徐々に明らかになっていく真相にハラハラドキドキ。
    ラストも良かったです!

    • あゆみりんさん
      こんばんは♪

      「春が二階から落ちてきた。」
      でしたっけ、引き込まれますよね。
      『俺達は最強の家族だ。』いいですよねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
      こんばんは♪

      「春が二階から落ちてきた。」
      でしたっけ、引き込まれますよね。
      『俺達は最強の家族だ。』いいですよねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
      2023/05/16
    • はなさん
      あゆみりんさん、コメントありがとうございます。
      はい!そのセリフです。心に残って離れないです。家族は最強だ!のセリフも素敵ですね。
      あゆみりんさん、コメントありがとうございます。
      はい!そのセリフです。心に残って離れないです。家族は最強だ!のセリフも素敵ですね。
      2023/05/16
    • あゆみりんさん
      うんうんっ、心にくる物語ですよね(っ ॑꒳ ॑c)
      春には幸せになって欲しい、日向で生きて欲しいと思いながら読みました。
      映画も観たんですけ...
      うんうんっ、心にくる物語ですよね(っ ॑꒳ ॑c)
      春には幸せになって欲しい、日向で生きて欲しいと思いながら読みました。
      映画も観たんですけど、兄弟似てなくて、なんかグサッときました。
      2023/05/16
  • 泉水の弟、春は母親がレイプされて生まれた子ども。そんな過去がありながら、家族4人の互いの信頼感は強くて、血の繋がりを越えた絆で結ばれている。

    あるとき、連続放火事件が起きる。その近くに必ず残されている落書きの意味するものは、どんどん引き込まれていくと、やがてその家事の現場は、かつて連続レイプ事件が起きた場所と重なっていることが明かされる。

    春が自身の生い立ちを思い、病的な思考、行動をしてしまうのも理解できる気がするが、それを見守る父と泉水がすごくいい。

  • 結構考えさせられる作品だった。
    逆をいうと考えないとこの家族の状況や成り立ちが入ってこない。
    春はもちろん、父親、母親、和泉の三人も過去のレイプ事件が大きな節目でありながらの家族としての人生の選択なのだろう。

    形としてはレイプ事件を中心にみれば被害者の母親、受け入れた父親、生まれてきた春、兄弟として暮らしていく和泉という構成になる。
    ストーリーに沿ったとしても、もっと重い話になりかねない。
    またもっと暗くて陰湿な話になってもおかしくない構成だと感じた。

    それを愉快にポップに知的にしている父母の存在はとてつもなくデカイと感じた。
    母亡き展開の中、父親は和泉と春を我が子として、仲間として、同士として、家族として、一人の人間としてきちんと向き合っている。素晴らしく素敵だと感じた。

    抱える苦悩は例え家族だろうと共有できない所も絶対にあるからこそ、父親も和泉も理解し、受け入れ、思いやった。
    それは春に対し一人の人間としての尊重だろう。

    親兄弟がそういう事ができるのは人間的に大人で、他者に対して秀でた感性と感覚があるからだろうと感じる。
    非暴力が強さならば、それは優しさも弱さも色んな感情を含めた行動としての強さなのだろうと感じる。

    最後、父親の葬儀の中、兄弟は火葬される父親の煙を見つめながら「イケ!イケ!」と叫んでいる。
    この家族。
    父母は嬉しいだろう、この二人が息子でよかったと思っているだろう。息子達も父母が自分達に与えてくれた出生からの数々に本当によかったと思っているだろう。
    本当に素敵だな、そう感じた。

  • まことさんセレクション。
    正義は遺伝子を超えることができるか。

    伊坂的勧善懲悪の心地よさ。
    これははまってしまうとなかなか抜け出せない。
    「重量ピエロ」についてもやられた!王道的な感じ。
    気持ちよくしてくれるだろうという期待にしっかり応えてくれる。

    ーふわりと飛ぶピエロに重力なんて関係ない
    そんなふうに軽々と飛び越えたい課題を皆それぞれ抱えているもの。
    勇気づけられる小説。

    「サブマリン」と同じく、ローランド・カークが登場。

    • まことさん
      たけさん。こんにちは。

      また、読んでくださりありがとうございました。
      この作品は、作品自体ももちろんよかったけれど、私は帯のキャッチ...
      たけさん。こんにちは。

      また、読んでくださりありがとうございました。
      この作品は、作品自体ももちろんよかったけれど、私は帯のキャッチコピー「小説、まだまだいけるじゃん」がなんとも印象的な作品でした。今、家の本棚をみたらページの全部茶色く変色したこの本が眠っていました。
      『オーデュポンの祈り』といい、なんか古い作品ばかりお薦めしてしまってすいません。
      2020/10/03
    • たけさん
      まことさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます!

      「小説、まだまだいけるじゃん」の帯コピーは知りませんでした。2003年の発行当時...
      まことさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます!

      「小説、まだまだいけるじゃん」の帯コピーは知りませんでした。2003年の発行当時は、小説がそんだけ危機に瀕していた、ということなのでしょう。

      伊坂さんの小説は、読後、「人生捨てたものじゃない」と思えるから好きです。十数年すると、本の紙の色は変色してしまうかもしれないけど、中身はじゅうぶん新しく輝きを放っています。
      2020/10/03
  • 読んでいてすごく面白い小説でした!
    会話のテンポと内容が素晴らしい!心に染みるセリフがたくさんあって何度も読み返したくなります。
    放火とグラフィティアートと遺伝子。その関係性が明らかになっていく過程やラストには唸らされました!ミステリーであり家族小説でもあるなと思いました。
    本作が2冊目の伊坂幸太郎さん作品!これからもいろいろ読んでみようと思いました!

全4335件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1971年千葉県生まれ。東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で、「新潮ミステリー倶楽部賞」を受賞し、デビューする。04年『アヒルと鴨のコインロッカー』で、「吉川英治文学新人賞」、短編『死神の精度』で、「日本推理作家協会賞」短編部門を受賞。08年『ゴールデンスランバー』で、「本屋大賞」「山本周五郎賞」のW受賞を果たす。その他著書に、『グラスホッパー』『マリアビートル』『AX アックス』『重力ピエロ』『フーガはユーガ』『クジラアタマの王様』『逆ソクラテス』『ペッパーズ・ゴースト』『777 トリプルセブン』等がある。

伊坂幸太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×