真剣―新陰流を創った男、上泉伊勢守信綱 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.98
  • (16)
  • (19)
  • (17)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 127
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (699ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101250410

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新陰流創始上泉信綱。上泉家の次男として生まれ兄を助ける為に剣を習うが兄が早世した為上泉家を継ぐことになる。信綱のいる上野は武田家、北条家の草刈場となり武田に降伏後は城主を辞し諸国へ修行の旅へでる。宝蔵院胤栄との仕合いまでのお話し。

  • 全く予備知識無しに読んでしまったが、時代劇でも有名な新陰流がどのように生まれたか実話に基づいた小説。ボリュームが有り読み応え抜群だった。

  • 解説:北上次郎

  • 上泉伊勢守信綱の話。
    自分も生かし、人も生かす道を探し求める上泉信綱の描写がいいです。

  • 私の剣豪小説ブームはこの一冊から始まりました。
    凄い。私にとって、とてつもなく面白い。

  • 大胡城の城主として、新陰流を創った剣聖として有名な上泉信綱について書いた本です。

    上泉信綱は武将の子として生まれて、剣術の興味のある祖父や父から鹿島へ修行に出されて、兵法にはまったようです。

    新陰流を創設しながら、一人を倒すなら刀、多くを倒すなら槍、ということで、武将としての上泉信綱を槍の名手として、後に上州一槍と呼ばれるような活躍をするのが面白いですね。

    なお、主人公はもちろん上泉信綱ですが、クライマックスで登場する宝蔵院胤栄にも多くのスポットが充てられています。

    ↓ ブログも書いています。
    http://fuji2000.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-e941.html

  • 上泉伊勢守信綱という名前は時折、時代小説に登場するが、どのような人物であるのか、詳しくは知らなかった。この小説は、その上泉伊勢守信綱のドラマティックな一生を、同時代を生きた剣豪たちとの交流や勝負のエピソードを交えつつ描いたもの。

    信綱は、今で言うところの群馬県赤城山麓の小城主の子として、武田信玄、上杉謙信、北条氏康らの英雄と同時代に生まれた。塚原卜伝を生み出したことでも有名な鹿島神道流を我が身のものとする青春時代から、槍の宝蔵院流、宝蔵院胤栄との晩年の真剣勝負に至るまで、小城主として戦国乱世の荒波に揉まれ、一族や家臣を守りぬくことに腐心しつつも、剣の道を極めることに一生を捧げた様子を描くこの評伝は、剣豪小説でありながらも、読後、心に静謐で爽やかな余韻を残す。

    信綱自身の静かな内面とその佇まい、一方において、剣の勝負、戦場の激突場面での激しさと緊張感漂う様子が、交互に描写されて飽きることなく、ぐいぐいと引き込まれたまま一気に読了した。

    余談だがこの小説に出てくる上杉謙信に魅力を感じたので、次には謙信関係の本も読んでみたい。

  • 読み始めからグイグイ引き込まれます。

    特に立合い時の闘いの描写は、息をするのも忘れるほど臨場感があります。

    最初から最後まで一気に読んでしまいました。

  • 歴史小説としては逸品!

  •  外連味のない兵法に生きる男を描いている。新陰流というと柳生ですがその柳生初代の石舟斎のお師にあたる上泉信綱の物語だ。

     冒頭、既に隠居し兵法を極める為と新陰流を広めるため伊勢の北畠具教と立ち会う場面から始まる。そこから塚原卜伝の新当流の一の太刀、新陰流の無形の位などその後のキーワードになる要素がでてくる。もうここでゾクゾクものである。

     質実剛健の一言だ。己の限界と兵法を極めるための深奥、一族を率いる武将として器量、師匠にあたる松本備前守、愛洲移香斎との人間修行と兵法指南は人間上泉信綱の切磋琢磨がきりきり痛いほどだ。

     最後の宝蔵院槍術、胤榮との立ち会いは緊迫感が行間に漂っている。それも何ていうのかな、柳生宗厳や胤榮が関西弁を話をしているからだろうか。東国と西国の人間だから当たり前だが言葉に違いがあるんだよな~。そういう細かいところを描いているからか迫真さに磨きがかかっている。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2018年 『我、六道を懼れず[立国篇](下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海道龍一朗の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
司馬遼太郎
宮部みゆき
司馬 遼太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×