春風伝 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.55
  • (9)
  • (25)
  • (25)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 272
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (660ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101273723

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 空駆ける天馬、作中にそんな表現があったけど、そのまんまな生涯。上士の家に生まれ漢詩の才強く運にも恵まれた天才的な革命家、戦う姿はまさに軍神。早世が惜しまれる。

  • 外国と渡り合う為には、国力を上げる事が急務であると、誰もが思っていたみたいですが、同じ志を持ちながら何故戦わなければならないのか?
    明治維新の話は、読めば読むほど分からなくなります。

    攘夷を掲げて戦う人たちも、それぞれ目指しているものが違っていたりしたんだなと、混沌とした時代を感じました。

    それぞれが、それぞれの正義や考え方で、動き回っているという印象でした。
    高杉晋作もその中の一人。

  • 2018.?.? 読了

  • 最後までどうしても没入出来なかった。高杉晋作に対してなのか、あの時代に対してなのか、作者の理解の薄さが感じられて仕方がなかった。歴史を人を通して描くというのは相当難しいのであろう。歴史観、文化度、人間力、感性等あらゆる物が必要なのであろう。

  • 20160924

  • 葉室さんによる高杉晋作像。

    今、脚光を浴びている五代さんも登場する上海での体験は、ファンタジーで、何かの外伝のような味わい。
    でも、高杉晋作の若い日に、あのようなことがあり、それが彼の攘夷を作り上げていったのかも、と夢想するのは、とっても楽しい。高杉晋作は、若いまま駆け抜けていった人ではあるけど。

    その高杉晋作の「攘夷」と、外国人を切ればいいという単純な「攘夷」との距離感について、なるほどと感じた。

    実力を養い、ルールを正し、諸外国と渡り合う・・・己の尊厳を持ち、他者と渡り合う・・・今にも通じる思想と改めて思った後、これは、葉室さんの視点でもあるのか、と感じたりもした。

    身分の壁を超えて奇兵隊を作り出し、電光石火の戦いを演じる一方、藩主や世子への敬愛の情も厚かったと伝えられる高杉晋作は、こういう人だったのかもと思わされる作品。

  • 革命、戦争、民族主義。世界中にある。

  • 本作の高杉晋作は「上海での見聞」の故に、“四境戦争”で敗れることは、「欧米勢力による日本の蚕食」に繋がってしまうことであると考えている…他方、高杉晋作の身体は病魔に蝕まれ始めていた…だがそれでも、高杉晋作は戦い続けた…

    「必要とされる時代に生れ落ちて、必要とされる場面で力を発揮し、静かに去って行った快男児」という感の本作の主人公、高杉晋作…強い意思、豊かな学識、様々な人達との交流や自らの見聞で練り上げた思想、迅速な行動、ロマンス、病魔との闘いの他方で戦闘の指揮を執り続ける勇姿…彼は実に魅力溢れる描かれ方をしている…

全18件中 11 - 18件を表示

著者プロフィール

1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、「乾山晩愁」で歴史文学賞を受賞しデビュー。07年『銀漢の賦』で松本清張賞を受賞し絶賛を浴びる。09年『いのちなりけり』と『秋月記』で、10年『花や散るらん』で、11年『恋しぐれ』で、それぞれ直木賞候補となり、12年『蜩ノ記』で直木賞を受賞。著書は他に『実朝の首』『橘花抄』『川あかり』『散り椿』『さわらびの譜』『風花帖』『峠しぐれ』『春雷』『蒼天見ゆ』『天翔ける』『青嵐の坂』など。2017年12月、惜しまれつつ逝去。

「2023年 『神剣 人斬り彦斎』 で使われていた紹介文から引用しています。」

葉室麟の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×