脳と仮想 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.46
  • (53)
  • (65)
  • (138)
  • (18)
  • (11)
本棚登録 : 890
感想 : 76
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101299525

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 茂木さんが、仮想というキーワードを通じて、数量化できない領域の重要性を説く。

    今のぼくには、ヒットせず。

    申し訳ないが、斜めに読んで終わり。

  • 正直薄い内容だった。

  • 久しぶりに再読してみた。今は芸人みたいな立ち位置にいる?茂木健一郎だけど、この代表作はスタイリッシュな文章でなかなかカッコイイので僕は好き。

  • 各人が独自に感知する現実であるクオリアの存在について科学的に示した。

  • 小林秀雄にも興味がわいてきた。2015.6.27

  • けっこうおもしろく
    脳と心理を解説

  • 科学的世界観の限界を見据えようとした批評家の小林秀雄の思索に寄り添いながら、人間の脳の働きによって、サンタクロースのような仮想が生じることの不思議さを語ったエッセイです。なお、本書でいう仮想には、過去の記憶や他者の心に関する理解なども含まれます。

    すでに著者のクオリアについての議論に触れたことのある読者にとっては、それほど目新しい内容は見当たらないかもしれません。とはいえ、個人的には、問題の不思議さを比較的読みやすいエッセイの形で軽やかに論じているところに、脳科学者でありながら文学的なセンスを持ち合わせている著者の才能を感じました。

  • 河合隼雄さんの著書の中で紹介されていたので読んでみた。
    脳と仮想というタイトル、著者である茂木健一郎さんの脳科学者という肩書き、から、脳と仮想(なるもの)のしくみと不思議的な内容かと思っていたら、そんな話はあまりなかった。

    小林秀雄の講演からの引用、解釈など、むしろ、科学者らしからぬ、態度のように思えるけれど、全ては脳内現象であり、かつ、クオリアを肯定する立場からの主張と考えると、意外に納得できる。

    他者への共感も仮想と表現するところに、脳科学者としての冷静さと優しさを感じた。

  • 「仮想」という言葉に弱い。

全76件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授。「クオリア」をキーワードに、脳と心の関係を探究しつづけている。1962年、東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。
著書『脳と仮想』(新潮社、第4回小林秀雄賞受賞)『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房、第12回桑原武夫学芸賞受賞)『脳とクオリア』(日経サイエンス社)『脳内現象』(NHK出版)『感動する脳』(PHP研究所)『ひらめき脳』(新潮社)ほか多数。

「2013年 『おぎ・もぎ対談 「個」育て論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

茂木健一郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
劇団ひとり
村上 春樹
デールカーネギ...
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×