- 本 ・本 (448ページ)
- / ISBN・EAN: 9784101347233
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
晴子三部作の序編に、最後に手をかけて上巻を読了。
大学を出て北洋の漁船員となった彰之のもとに、母・晴子から自らの生い立ちを綴った手紙が届く形で、生家・野口家のファミリーヒストリー、父母ともに失った晴子が福澤家に奉公をはじめるまでが語られます。
これから下巻ですが、何ともスターウォーズエピソードⅢを待っている感じです。 -
上海の引き合いに横光利一の名前が出たり、相沢事件の話が出たりするのが面白い。
-
この作家の本は本当にはずれがない。
-
一番好きな鰊漁シーン。漁場準備〜曳網〜出荷までかなりページを割いて描かれている。当時の一大事業だったため、漁獲高も関わる人々も大規模で、まるで祭りみたいだった。
-
朝日新聞の北海道のおすすめ本であった。青森の筒木坂と北海道の初山別というほとんど観光地ではなく、知られることのない土地が舞台である。
ただし、最後の場面は、カムチャッカのスケトウダラ漁であった。文庫ではなくオリジナルの単行本で読む。 -
お母さんの情が、延々と語られる。一つの歴史だと思った。
-
下巻へ。
-
感想は下に
-
感想は下巻で
著者プロフィール
髙村薫の作品





