霧越邸殺人事件 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.61
  • (176)
  • (258)
  • (402)
  • (45)
  • (9)
本棚登録 : 2259
感想 : 181
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (701ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101386119

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 館シリーズとはまた違う不思議な力を持つ霧越邸。
    ファンタジーな要素がある時点で、イマイチ入り込めず。
    このあたしでも「第二の犯人」の正体が分かってしまったしw
    時代のせいか2つの童謡も知らなかったし、その世界観に浸れなかったのもイマイチの要素の1つかも。

  • 多分一番太い作品だと思います。
    クローズドサークル物で連続殺人と聞くとわくわくします(笑)
    もうひとつの「館モノ」お見事でした。

    しかし長い・・・。
    正直しんどかったです。
    雰囲気がいいだけに何とか読み切れた感があります。

  • 久しぶりの綾辻さんの本。
    688ページの長編。
    「館シリーズ」のようにテンポのいい展開かと期待して読んだからか、このスローテンポがちょっとイマイチだった。
    いつも良いとこで薀蓄が出てくるので、なかなか先に進まずじれったい。と思ったことが何度かあった。。。

    最初から、アイツが怪しいと思ってたのはズバリ当たったけど、まさかあの人も犯人だとは思わなかったな~。

    最後の種明かしでは「驚愕の結末」までとは言えないまでも、名前の暗号とか面白かったし、全体の館の怪しい雰囲気が漂っててよかった。

  • 或る晩秋、信州の山深き地で猛吹雪に遭遇した8人の前に突如出現した洋館「霧越邸」。助かった…安堵の声も束の間、外界との連絡が途絶えた邸で、彼らの身にデコラティブな死が次々と訪れる。密室と化したアール・ヌーヴォー調の豪奢な洋館。謎めたい住人たち。ひとり、またひとり―不可思議極まりない状況で起こる連続殺人の犯人は。驚愕の結末が絶賛を浴びた超話題作。 (「BOOK」データベースより)

    見開きの館の見取り図を見ただけで、超テンション上がりますよね。
    もうこれこそが館物の醍醐味!
    内容は……うーん、コレは綾辻作品全般的に言えることなんですが、動機やトリックなどの詳細は解明できずとも、コイツに違いないってとこや伏線などはある程度、想像がついたりします。
    この作品も予想通りでした。
    でもそこに隠された動機は、弱いというか演出が過ぎると言うか、もう少し人間くさいほうが納得いくような気がしました。

    ただ、作品全体はとても美しいと思いました。
    ちょっと納得のいかない仕込みもありましたが、それはそれ、妖しくも美しい物語を楽しみました。

    美しいお屋敷(もちろん洋館)には憧れます。
    一度お招きにあずかりたい、もちろん殺人事件抜きで(笑)。

  • クローズドサークルもの。
    425ページ上下段組。とにかく長い。
    雪の中の山荘という設定は好きなのだが、驚くような結末ではなかった。
    (図書館)

  • 来客があると動く家。
    捉えようによっては偶然で済まされる家と事件との奇妙な一致。
    その不確かさが不気味で恐ろしかった。
    文章の中に犯人のヒントがしっかり分かる。
    あの事件を呼ぶ建物の雰囲気も、フェアな事件も好きなので、この本は面白かった。

  • 人生で最初に認識した、クローズドサークル。

  • 非・館シリーズ。秀逸な新本格パズラーで謎解きを心ゆくまで楽しめ+本作には浪漫ゴシックホラー要素もあり。非常に文学的で幻想的かつ陰惨・・・綾辻作品の中ではいちばん好きかも。

  • 長い。。。
    そこまで盛り上がるわけでもなく、謎解きも「ふーん」と言った感じであまりのめり込めず。

    登場人物の名前(芸名)が風変りなので、何かあるんだろうなと思ったらやっぱり。

  • 館シリーズの番外編と括ってしまってもいいのかもしれませんが、わたしは館シリーズというよりも囁きシリーズに近い印象を受けました。館シリーズの中では暗黒館の雰囲気に似てる。刊行順から言うと暗黒館が霧越邸に似てるというべきですか。幻想怪奇小説とミステリが融合したような物語です。
    真犯人は物語中盤のある段階で検討が付いたので(いつも見当違いな推理をしてしまうこのわたしが!とちょっと嬉しかったり。)謎解きとしては易しめだったのではないかと思います。さすがに細かい所まではわかりませんでしたが、結末のびっくり度は低めでした。綾辻作品には珍しく薀蓄が多くて疲れたところもあったけど、先が気になって一気読みしてしまいました。
    冷静になって考えてみると迷惑な客人たちだよなぁ…(笑)

全181件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×