マッド・サイエンス入門 (新潮文庫 ほ 6-2)

著者 :
  • 新潮社
3.57
  • (0)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (235ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101424026

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カバー・本文イラストレーション:吾妻ひでお
    ユーモアあふれるサイエンス・エッセイ。テーマに沿った著者オリジナルSF短編ダイジェストも含んでいて楽しく読める。

  • 堀晃さんのエッセイだ。S52~53年だから古典だなぁ(S61年発行)。

     エッセイだけれど、当時のSFの紹介も少しある。ブラックホールに関しては、「新人・山本弘(ついさっき酷評したところだが)の太陽を創った男」という表現がある。

     クラークの新作という時代を感じさせる記事を読むと、自分自身の学生時代を思い出す。懐かしい。ただそれだけだ。中身をうんぬんする図書ではない。

  •  タイトルを見ると「何だろう」と思ってしまうけど、そして予想通り気軽な文体で書いたエッセイのようなものなのだけど、実は中身は、かなり硬派のSF小説入門書である。

     ブラックホールとかロボットとか宇宙とか時間とか、わりあいSF小説でよく取り上げられるネタを各章ごとに取り上げて解説している。そのテーマをあつかった小説の解説が1/3、科学的側面から見たそのテーマの説明が1/3、残りが作者の雑談。全部、楽しい。

     さらに、そのテーマの最近の作品を紹介する、という形で、ディック・サンシャインという作者の未訳小説について書いてある。どうやらこれは、実際にある小説ではなく、作者自身の着想を書いたものようだ。それが結構おもしろくて、ぜひ作品化してほしいなと思う。作者自身SF作家だから、実にもったいないというか、贅沢なことをしていると思う。

     楽しい本なのだけど、残念なのはずいぶん古いと言うこと。すでに内容的には時代遅れになっているものがある。ロボットの話にしてから、アシモフの後期長編(「夜明けのロボット」以降)が書かれる前の話だから。
     同じコンセプトで、ぜひ同じ作者に続編を書いてもらいたいものだと思う。
    2009/5/7

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1952年 山口県生まれ、画家
山口県下関と奄美大島とで絵画制作中

現代日本絵画展大賞 昭和会展優秀賞 モダンアート展協会賞 小林和作賞 山口県芸術文化振興奨励賞 損保ジャパン美術財団奨励賞受賞者展優秀賞 リキテックスビエンナーレ展受賞 安井賞展 明日への具象展 具象絵面ビエンナーレ 日本青年画家展 現代美術選抜展 両洋の眼・現代の絵画展 前田寛治大賞展 プサン青年ビエンナーレ テグアジア美術展 その他多数

個展:北九州市立美術館、下関市立美術館、日動画廊、日本橋三越本店、中宮画廊ほか多数
収蔵:下関市立美術館、大分市立美術館、東郷青児美術館ほか多数
出版:エッセイ集「波打ちぎわ」パステルスケッチ集「加計呂麻」

「2008年 『今夜も眠れないこの島で 奄美からの手紙』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀晃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×