池波正太郎直伝 男の心得 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.50
  • (3)
  • (4)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 106
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101453231

作品紹介・あらすじ

食や旅を楽しみ、常に気遣いを忘れなかった人生の達人、池波正太郎。師に学んだ、男が守るべき心得とは。うまい鮨屋の判定法。蕎麦屋で酒を飲む際のマナー。人を訪ねるときには手みやげを。旅も仕事も、万事早め早めに準備せよ。書物は最良の師。「死」を常に意識して生きる-。大作家直々の教えを受けた著者が伝える、男を極めるための全五章。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者が池波正太郎より教わった様々な生き方や世の中での生き方の教訓を綴ったもの。
    池波正太郎に教わった様々事をお手本に著者が実践している生き方やマナーなどこうあるべきだという事などを回想と共に書かれたもので、それを実践している著者の日々の事が書かれており、これも楽しみとしてとらえているようで著者自体が池波正太郎師に心酔しているのが伝わります。

  • 犬と家族と子供の教育の話に共感できました。「犬のように言葉を話すことができない生き物と暮らすことで、自然と相手の気持ちを感じ取ろうとする能力がつくんだなぁ」

  • 本を読む人間と読まない人間と。そしてもう一種類は?《赤松正雄の読書録ブログ》

     先日、新聞各紙に一面ぶちぬきで、池波正太郎『鬼平犯科帳』DVDコレクションの広告が出ていた。いまなぜ池波正太郎か。今の世に、男っぽくないだらしない奴が大勢いるからかもしれぬ。この人の熱烈な信奉者によるものを、このところ偶々たて続けに二冊読んでいたので、少々不思議な気がしている。佐藤隆介『池波正太郎直伝 男の心得』と山本一力『山本一力が語る池波正太郎』である。共に、直接、間接の違いはあれ、文学の世界における濃密な師弟関係を感じさせて興味深かった。

     「本を読む人間と、本を読まない人間と。人間はこの二種類に分かれるね。本を読んでない奴は目を見ればわかるよ」―池波正太郎は、佐藤隆介に初めて会ったその日にこう言った。思わず我が目玉に力が入った。ただし、「読む人間」といってもその中身は分かれよう。「本は量だけが問題だ。乱読でも読み飛ばしでもいいから、ひたすらたくさん読むことだ」という佐藤。

     ただし、「書を読むにはただ一冊の書だけを看よ。毎日ただ一段ずつ読んで初めて自分のものとなる。もしこれを看、あれを看するならば、一通り目を通したからといっても、ついには熟読することはないのだ」と宋代の儒者・朱子の言を引き、「読み飛ばした本なら数え切れないが、『読書百遍』という本がお前にあるかといわれると考え込んでしまう」とも言う。私もそんな本に出会いたいと思い続けて片っ端にあれこれ読み続けて半世紀。未だに殆ど出くわさない。

     家人から「いくら読んでいてもあなたは何も身についていない」などと揶揄される私としては、もう一種類、読んでも身につかない人間という種族がいるのかもしれない、などとつい弱気になる。

  • 作者さんの師である池波正太郎先生のお話。

    主に作者さんのお話が中心ですが、「お~」とか「ちょっと違うなぁ」と思ったり、この辺りは、どの作品でもいえることなので、気にせずに。

    教訓になるというより、かっこいいなぁ。って感じの作品でした。

  • 池波正太郎先生への愛が感じられました。

  • 以前出ていた『「鬼平先生」流 男の作法、大人の嗜み』の改題本。池波正太郎の教えも含まれていますが、著者自身のこだわりがなかなか面白いです。

全6件中 1 - 6件を表示

佐藤隆介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×