ちんぷんかん しゃばけシリーズ 6 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.89
  • (314)
  • (551)
  • (373)
  • (31)
  • (6)
本棚登録 : 4505
感想 : 351
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (343ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101461267

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • しゃばけシリーズ第6弾「ちんぷんかん」長崎屋が大火事に巻き込まれ、若だんなは気がつけば三途の川へ!?今回は兄、松之助の縁談騒ぎ、寛朝の弟子の算術対決、母おたえの恋、そして春に訪れた悲しい出逢いなどの5編。鳴家、お獅子などが賑やかに動き回り楽しませてくれます。最後の「はるがいくよ」が胸にじーんとくるいい話です。

  • 「はるがいくよ」がすごく良い

  • お江戸の安楽椅子探偵、若だんな一太郎。シリーズ第六巻。
    段々、若だんなの活躍する場が増えましたが、昏睡する事が増えたような。
    兄や達でなくとも、心配になってきました。

  • 短編集。その中で、「はるがいくよ」だけで星5つ。

    妖、人、花。
    寿命の違いが切なくて、悲しくて、でも、どうしようもなくて。
    ただ、はらはらと涙を流すしかありませんでした。

    この一編を読むために、「しゃばけ」シリーズを読んできたような気がしました。
    今までのストーリーの積み重ねがあったからこその、感動です。

  • シリーズ第6作かな?
    一気に読んだので、次作は間を空けようと思う程度には飽きも出てきました。
    周囲には多少の変化あるけど一太郎はずっと悩んでるだけで目に見える変化がないからなーー。

    変化が寂しいと嘆く若だんなと
    安楽椅子探偵さながらの活躍をする若だんなが同一人物と思えない。

    長崎屋、燃える。一太郎、遂に三途の川を渡る
    寛朝の弟子、秋英の話
    藤兵衛(藤吉)とおたえの馴れ初め話
    松之助の縁談話。式紙、陰陽師。

    「はるがいくよ」は良かった。
    桜の花びらの妖、小紅。
    兄やたちがあんな提案を言い出すとは。

  • しゃばけシリーズ第6弾
    前作の長編もよかったけど、やっぱり短編のほうが好きかも。

    今回の若旦那は大変!
    なにせついに三途の川まで行っちゃうからね(汗

    兄の結婚も決まり
    そろそろ若旦那も腹をくくるときかも

  • 鳴家たちが可愛いですよね
    早く春になって桜の木がみたいです

  • はるがいくよが心に染み入る。

  • 最後のはるがいくよ以外はあまり印象に残らない作品に思えました。でもはるがいくよは私の中ではしゃばけの最終話みたいな印象があります。それくらい心にきました。

    よく取り上げられている生きると死ぬの話ですがここでは花に例えられていて今までの私だったら来年の桜の花びらも今年の花びらも同じように感じていたものが違うんよなと教えられた気持ちになりました。
    しみじみと小紅はもうどこにもいないんだなぁと、これがいなくなるってことかと感じた話でした。
    いままで主人公はなにをしても最後には好き勝手出来るみたいな話ばかり読んでいた身としてはもし神様の庭に行くなら戻ってはこられないというのも好みでした。

  • あれ?
    退屈だぞ?
    ここしばらく、しゃばけシリーズを続けて読んでいたため、慣れたのかな。

    《以下、ネタバレ》

    ◆鬼と小鬼
    火事が原因で三途の川の手前まで来た若旦那。
    小鬼や、同じ境遇の冬吉と協力して、三途の川の鬼から逃げる。

    ◆ちんぷんかん
    上野の広徳寺の秋英は、寺に頼み事をしに来た狸に本の中に閉じ込められて算段対決をするはめになる。

    ◆男ぶり
    若旦那の母・おたえが若い頃の恋物語。
    好きになった男を助けるため、やっかいな事件に挑む。

    ◆今昔
    松之助の縁談。
    体の弱い姉と、それを心配する妹。
    下等陰陽師の式神。

    ◆はるがいくよ
    短命の妖・小紅のために手を尽くす若旦那。
    小紅は運命に疑問も感じず、やがて消えてしまう。
    若旦那と小紅の関係は、手代と若旦那の関係に似ていることに気が付き、しんみり。

全351件中 101 - 110件を表示

著者プロフィール

高知県生まれ。名古屋造形芸術短期大学卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞し、小説家デビュー。「しゃばけ」シリーズは、新しい妖怪時代小説として読者の支持を受け、一大人気シリーズに。16年、同シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞。他に『つくもがみ笑います』『かわたれどき』『てんげんつう』『わが殿』などがある。

「2023年 『あしたの華姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

畠中恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×