クヌルプ (新潮文庫)

  • 新潮社
3.66
  • (58)
  • (52)
  • (117)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 757
感想 : 61
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (130ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102001059

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学生時代に読んだ『車輪の下』以来のヘッセ。初恋で傷つきエリート街道から逸れて漂泊の人生を歩むようになったクヌルプについて描かれた3編からなる作品。自由に漂うことを楽しみ羨ましがられることもありつつ、無責任な孤独さをたしなめられたり自分自身でもどこか自分の人生を歩んでいないのではないかという他人事的な感覚もある歩み。そしてそんなクヌルプがその人生の歩みの最後の自身の人生をどのように総括するのか。時代背景や社会状況は異なってもクヌルプの傷つきやすさや感覚に共感する人は現代でも多いのでは。名作。

  • 自由奔放に生きてきたけれど自分は何者にもなれなかった、と嘆くクヌルプに、人々に愛され、ときに嫉妬心を呼び起こさせる、それこそがお前の存在意義だったじゃないかと言い放つ神様。
    この本を人生の本としてあげていた某私の推しさん、アイドルとしての存在意義をクヌルプと重ねたのかしら?…と思ったらなんか切なくなっちゃった。
    他の方の感想を見ていたら、クヌルプを「我が家にやってきた猫」に例えていた方がいて、みんなを魅了してきたクヌルプの人となりがストンと理解できた!人間がこういう性格だと「ただのワガママじゃん」て思ってしまうところが面白いね。
    猫はそうやって生きても「なんのために生きているんだ」とは悩まないだろうけれど(笑)

  • 見た目がすっかり変わっていても、話をするとすぐにそれが誰だか思い出せるという主人公の在り方に心惹かれた。そういう風になりたいというわけでは決してないけれども。

  • もう一度、また少したったら読みたい。
    ありのままを受け入れること、そうなれるまであとどれくらいかかるだろうか。

  • 130ページ程度の短い作品で、物語もあらすじ通りであるけど、実に単刀直入にヘッセの思いが伝わってくる名作。
    長い放浪の末に、もはや取り返しのつかない人生に嘆くクヌルプ。自分はもっとまともな生活を選べたのじゃないか。死の間際、神様の声が聞こえてくる。

    「わたしが必要としたのは、あるがままのおまえにほかならないのだ。」

    別の何かになれたかもしれない人生なんて意味がないのだ、どの選択も間違ってなかったのだ、と。
    実に深いお言葉。自分の人生には自分だけの美点があるってことなんでしょう。他人の人生を歩んでは得られなかったものがね。

  • 孤独を自覚した上で、それでも一人で歩く人。

    終盤、それまでの来し方を振り返り、自身の人生に迷いを抱いだクヌルプの、神さまとの静かなやりとりがうつくしい。

    彼が真実から子供のように純真で、喜びでのみ人生を彩っていた人物だとしたら、それはそれで得がたく、貴重な存在ではあるけれど、読んでいて引き寄せられるような思いを抱くことはなかっただろう。それは人間ではなくて、なにか手の届かない、きれいで別の生き物だ。

    迷いを経た上で自身の孤独を受け入れたクヌルプだからこそ、その逡巡と肯定の過程をさびしくて愛おしいと思う。慈しみに似た共感を覚える。

  • ヘッセの文章は世界観が丁寧に表現されていて美しい。旅することへの考え方がちょっと変わる。

  • クヌルプが死の直前に出会ったのが「ジョハリの窓」の「自分も他人も知らない自分」だと思う。

  • クヌルプと3つのエピソード。
    終わり方がとってもまぶしい。雪が光をうけてキラキラ、目に浮かぶようだ。
    生きやすいって、なんだろう。
    「それで何もかもいいんだね?何もかもあるべきとおりなのだね?」

    09.02.14 再読
    すきだー。

  • 現実を超えることを模索していた時期に出会ったので、忘れられない作品の一つ。ヘッセの後期作品は全てそうです。

    最後にでてくる神さまとの対話がいい。

ヘッセの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×