復活(下) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.71
  • (37)
  • (51)
  • (66)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 593
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (375ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102060193

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 思想書の様な雰囲気はある。当時のロシアの世相についても理解を深めることができた。おすすめできる良書だと思います。

  • 高校生の頃トルストイはおおむね読んでいて、特に『幼年時代』『少年時代』とかは好きだったが、この『復活』だけは何故か読まずに来てしまった。
    本作は後期トルストイの、例の「転向」後のものなので、彼のストイックなキリスト教信仰や道徳観がここには強く現れており、当時のロシアの裁判や行政に関する批判が詳細に語られていたりする。
    ただしこの長編では、主人公の動機は宗教というより道徳的な改悛の情であり、若い頃の放縦を悔やむその真面目さから、自己の無産階級的安逸を否定し、自分の土地の私有制の廃止をもくろむ。
    キリスト教への回帰は、一番最後のシーンでやっと登場するのであり、つまりここでは、信仰から道徳が生まれるのではなくて、道徳から出発して信仰に到達しているのである。
    ただ、小説としては、「世界文学の名作」と言えるほどには優れていないような気がした。エミール・ゾラの作品の方が、トルストイより上なのではないか? そんなこと、高校時代の私には思いもよらないことだったが。
    そして倫理、「善」への意志の純粋さ、燃えるような情熱、強靱さにおいては、トルストイよりも我が国の宮沢賢治のほうがずっと素晴らしいのかもしれないと思った。

  • カチューシャには特赦が降りるが、彼女はネフリュードフへ別れを告げ、自身に思いを寄せる流刑囚シモンソンと共に生きることを選ぶ。貧富の差や正義のあり方などロシア社会の不条理にネフリュードフは気づき、カチューシャは流刑囚達との生活から強い影響を受けそれぞれ立ち直っていく。ネフリュードフとカチューシャが愛し合いながらも別れた結末はよかったと思いました。

  • 復活の言葉が重い。。。

  • カチューシャとのロマンスは物語の装飾に過ぎない。人間として何が正しいかをここまでストレートに説いておきながら、一遍の小説としても十分愉しませてもらった。

  • ネフリュードフを愛するが故に、彼との別れを決めたマースロワの生き方など、きわめて道徳的な小説だ。ネフリュードフが社会の底辺を垣間見た後、社会の悪しき構造を見て取るまでは、よいのだが、その解決を聖書に見出した、という結論は胸に迫るものがない。トルストイの人生そのものではあるのだが。ネフリュードフとマースロワの二人と社会の悪とどういう関係があるのか、にわかに分かりかねる。

  • アンナ・カレーニナに大興奮したので、それに比べるとどうしても物足りないかな~という感想は否めない。短くてシンプル。でも根本的なところで、トルストイやっぱ好きだなあ~と思いました。

    過去の過ちに直面して、良い行いをしよう!と決心した主人公は、「やっべー・・・・・!オレ、超正しい行いしようとしてるじゃんwwwマジかよwwwそんなオレって超カッコよくね!?うあー!!!!!」てテンション舞い上がり、涙ぐんじゃったりしてるあたりとか、「いい人」をふつうに「いい人」には書かないよねトルストイwwwと思いました。
    生まれつき偉大な人、ってのがほんとにいないというか・・・みんな内心で、そんなw葛藤とかを経て、ぐるぐるどろどろとかしてて、でも一歩一歩「いい人」に近づいていってるんだ、みたいな。
    トルストイの書く人って、みんな素晴しい面も持ってたり、矮小などうしようもない面も持ってたり、醜い面も持ってたり、そんないろいろで、この作品の中で主に非難されてる立場の人々にしても、賛美されてるような人々にしても同じで。男も、女も、子どもも、老人も、そういうところがトルストイの好きなところだ。
    よっしゃ、やっぱトルストイ好きだ!!
    この後もいろいろ読んでこ~

  • トルストイの中で一番好きな作品です。トルストイ始める方はぜひ!

  • 物語とは別に、社会に対する批判をする筆者のコメントが所々に現れるので、一種の思想書とも言える。
    刑務所の様子や農村の様子を描くことで、社会・政府・司法の堕落を批判しており、こうした社会への不満がロシア革命への原動力になったのかと読み進めていた。しかし、宗教(キリスト教)については当時の教会に対する批判はあるものの、原点である聖書に返り、精神の安定を訴えており、唯物論とは逆の見解であった。

著者プロフィール

一八二八年生まれ。一九一〇年没。一九世紀ロシア文学を代表する作家。「戦争と平和」「アンナ=カレーニナ」等の長編小説を発表。道徳的人道主義を説き、日本文学にも武者小路実らを通して多大な影響を与える。

「2004年 『新版 人生論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

トルストイの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ドストエフスキー
ドストエフスキー
フランツ・カフカ
ヘルマン ヘッセ
ドストエフスキー
ドストエフスキー
三島由紀夫
ドストエフスキー
遠藤 周作
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×