グレート・ギャツビー (新潮文庫)

  • 新潮社
3.43
  • (220)
  • (320)
  • (705)
  • (98)
  • (35)
本棚登録 : 4579
感想 : 393
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (262ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102063019

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1922年第一次世界大戦後 狂騒の20年代アメリカ
    絢爛豪華な邸宅で夜ごと盛大なパーティを開く謎めいた男、それがギャッツビー。彼の資金力の影には
    黒い噂が流れていた。

    若かりし頃、全くストーリーに入れきれず挫折。
    たぶん、グレートの意味を間違えていた事と、翻訳の流れが掴めなかった事が敗因。

    村上春樹氏が人生で巡り合った重要な一冊とし
    宝塚月組で、この夏上演決定してるし
    オリラジのperfect human のMVはオマージュらしいし 何回か映画化もされてるし
    英語で書かれた20世紀最高の小説 第二位らしい
    やっぱり 読めないとちょっと悔しい。

    幼児期から自身の成功を夢見ていたギャッツビー。
    家出、戦争、失恋。資金調達の為這い上がる。
    過去の恋を手に入れる為だけの、虚栄だらけの邸宅、パーティ。元恋人さえも彼の虚構の一部。
    過去を取り戻せない現実を受け入れない。

    華やかなパーティの片隅に佇む哀愁。元恋人の家を見つめる寂寥感。それらと狂乱めいたパーティとの対比。そして全ての喪失。
    アメリカは世界恐慌の時代となり ギャッツビーの栄華と共に狂騒は終焉する。

    おーっ、なんか掴めた気がしてきた。
    映画見ちゃお。

    • ひまわりめろんさん
      新潮文庫めちゃくちゃ表紙がカッコイイやないかーい!
      新潮文庫めちゃくちゃ表紙がカッコイイやないかーい!
      2023/06/03
    • おびのりさん
      背表紙で勝負。
      背表紙で勝負。
      2023/06/03
  • 自分の勉強不足を痛感した!
    まず、今回読んだ野崎孝さん訳の本書は古典文学調のため、慣れてなさすぎて難しかった…。
    また当時の時代背景やアメリカンドリームについての知識が薄すぎて、情景が想像できない…。
    もうちょい経験値増やして、再読させていただきたい。

  • 1925年、フィッツジェラルドが29歳のとき、小説の舞台と同じロングアイランドでパーティー三昧の日々を送りながら書いた作品。

    ギャツビーとデイジーの再会シーンと、終盤のプラザホテルのスイートのシーンが最高に面白い。
    ギラギラしすぎて空回るギャツビーが愛おしい。

    1920年代のアメリカを調べるきっかけをくれる。

  • 豪邸に住み、派手なパーティーに明け暮れる成金ギャツビー。しかしその真の目的は、かつての恋人で今は人妻のデイズィを取り戻すことだった。

    翻訳のせいかちょっと読みにくかった。ストーリーは淡々とし過ぎていて、ギャツビーや語り部ニックにあまり感情移入もできなかった。

    デイズィに見捨てられたギャツビーが、ただただ哀れだった。

  • ただ1人の女性と結ばれるために、なんでもして成り上がってきた主人公が、それでも時々見せる見せかけの強さや、見せかけのお金に裏打ちされた自信が切ない。デイジーもトムも、目の前の欲に従って生きていて、それがより主人公との対比を深くする。
    どんなに頑張っても、過去に戻って同じスタートラインに立つことはできない。それはなんだか、代々資産家である2人と、一代で成り上がってきた主人公との超えられない溝のようなものにも思える。緑の灯台を見ながら毎夜いちずな思いを繰り返した彼は、最後、デイジーの代わりに撃たれて幸せだったんだろうか…

  • はじめは文章の言い回しに苦戦したけれど、最終的にはたたみかけるように読めてしまった。
    実現しかけた夢が一瞬で崩れ去る虚しさや脆さを感じた。
    財だけでは人は判断できないが、財がないとその女性に近づけなかったギャツビー。それにかけた彼の人生は、彼にとってどうだったのだろう。

  • ニックはニューヨークの証券会社に就職してイーストエッグに家を借りた。隣には豪邸があり、夜な夜な派手なパーティーを開いていた。ある日ニックは館の主、ギャッツビーからパーティーへの招待を受ける。ギャッツビーはニックの従姉妹ディズィのかつての恋人で、既に結婚している彼女を取り戻そうとパーティーを開いていた。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    学生の頃読んでいるはずなのに…全然覚えていなくて…先日レオ様の映画を見たので原作に再度挑戦してみました。

    これは『ライ麦畑でつかまえて』と並んでアメリカの青春小説の金字塔らしいのですが…ライ麦畑には夢中になれたけど、こちらには同調出来なかった。たぶん若い時に読めば共感出来る所もあったのでしょうが…でも忘れちゃってる位だから私とは相性が合わなかったのでしょう。

    ギャッツビー個人に関しては
    「お前はアホか!」
    とハリセンチョップで頭を叩いてあげたいけど、ストーリーは意外と面白かった。

    ディズィの夫のトムには愛人がいる。愛人にも夫がいる。そしてディズィはギャッツビーに再会してときめいている。とは言ってもトムもディズィも離婚する気などない。だけどギャッツビーにはそれがわからない。

    失ったものは取り戻せない、ニックが諭しても解せない。夫婦は愛情だけで繋がってわけじゃない。ギャッツビーのディズィへの思いも愛情というよりも執着のようで共感は出来ない。

    この話は表向きは恋愛がテーマのようだけど、それ以上にギャッツビーの経済的コンプレックスが大きくフューチャーされている。金持ちになれば彼女が戻ってくる…なんて考えること自体…あまいな

  • 1957年の訳を1974年に改訳出版したもの。レッドフォード主演の『華麗なるギャツビー』公開に合わせたのだろう。ギャツビーの口調が他人と上手に話せない人のそれなので、変人度が高い。こんなぎこちない人がかつて両想いになれた理由がわからないほど。ただ野崎訳では女性陣の口調も独特で、二人称が「あんた」なのだ。「あんた、~してくださる?」とか言うので出自が見えない。成金性を出したかったのかもしれない。

    初めて読んだときはギャツビーの「まごころ」が踏みにじられる悲劇を感じたのだけれど、今回は、ギャツビーも彼女のためにというより彼女を手に入れられる自分のためにがんばったんだなあという気持ちになった。その分、ギャツビーがプールでどんな思いにふけったかを語り手が想像する場面が胸に迫る。それが正解だったかどうかはわからないけれど、夢がかなわないなら生きていても仕方ないって、そんなことないのに。

    語り手は東部にあこがれてニューヨークに出てきて、幻滅して西部に帰る。都会で放蕩の限りを尽くしたフィッツジェラルドがそのような結末を用意したことに、いろいろしんどかったのかしら、と想像したりする。自分にちょうどよく欲望を満たすというのはそんなに簡単ではないのかもしれない。

  • 英語読めないからダメだけど
    きっと流れるように美しい文書で
    書かれてるんじゃないかなと思った
    当時のアメリカの世相の知識とか
    そういうものがあれば
    もっとイメージしやすかったかもしれない
    海外の作品はそういう意味でも難しい
    主人公の立ち位置や雰囲気が
    村上春樹の小説に出てくるタイプに
    似てる気がする
    村上春樹の翻訳バージョンの
    グレートギャツビーもいつか読んでみたい
    2022年新潮文庫の100冊のうちの1冊

  • 映画『華麗なるギャツビー』を先に観ていたので
    案外読みやすかった。けど、映画のが華やかさが伝わりやすかったので好きです。
    ニューヨーク旅行前に。

全393件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1896年ミネソタ生まれ。ヘミングウェイとともに「失われた世代」の作家として知られる。大学在学中から小説を書きはじめ、『グレート・ギャツビー』を刊行して一躍時代の寵児となる。激しい恋愛の末、美貌の女性ゼルダと結婚、贅をつくした生活を送る。しかし、夜ごとの饗宴を支えるため乱作をはじめ、次第に人気を失い、ハリウッドの台本書きへと転落の道を辿る。1940年、再起をかけて執筆していた『ラスト・タイクーン』が未完のまま、心臓発作で逝去。

「2022年 『グレート・ギャツビー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フィツジェラルドの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×