アンの幸福 赤毛のアン・シリーズ 5 (新潮文庫)

  • 新潮社
3.90
  • (82)
  • (85)
  • (89)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 990
感想 : 56
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (532ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102113455

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アンの周りはいつも明るくて美しくて、読んでいると素敵な気持ちになれました。
    いろんな人間模様があり、悩みもあったりするけれど、アンが全て幸せに解決してくれるのですよね。

  • 面白かった。失敗がチャンスに変わり、最後には全てまるく収まるところがアンの物語の一貫したところ。でもこれは、アンに限らず私たち全員の人生にも当てはまるものかもしれない。

  • 読み始め…16.6.16
    読み終わり…16.6.20

    アンはサマーサイド高校の校長先生になります。え?!いきなり!?というわけではないのでしょうけれど、あら、もう??な滑り出し。アンはとっても優秀なんですね。ほんとしっかりものです。

    ここでの三年間のことはアンの婚約しているギルバートに宛てた手紙形式で綴られています。アンの書く手紙は主にアンが新しく出会ったアンの周りの人々のお話で、新しく住むことになったウインディ・ウイローズ(柳風荘)と名付けた家のことやお世話になる家族や学校の先生たちのこと、問題の多いプリングル家とのひと騒動等々....アンはおしゃべりし出すとしゃべりっぱなしなのは相変わらずのようですけれど、手紙も書けばこれまたとてつもなく(?)長くて、興奮したり、喜んだり悲しんだりするアンらしさが手紙の中にもしっかりとにじみ出ています。

    エズメ・テイラーとトリックス・カーターの婚約劇における食事会は面白かった♪アン・シャーリー、なかなかやりますね....^ ^
    ドヴィとジャーヴィスの一件も似てましたけど、父親の引っ込みつかない親心がなんだかね...いいお父さんでよかったなって。

    小さなエリザベスを思いやる気持ちはアンそのものだし、気難しいキャサリン・ブルックをグリーンゲイブルズに連れて行くためにイエスと言わせたアンの言葉巧みな技も素晴らしい。

    そしてなんといってもレベッカ・デュー!とっても素敵な人です。アンはいい人たちとの出会いにとても恵まれている。というよりは、どんな人でもいい人にさせてしまう天才です。

    前作の「アンの友達」は
    アンの登場しない、アヴォンリーの人々(友人たち)のお話でしたけど、この度はアンが登場する、アンと関わりあったサマーサイドの人々(友人たち)のお話でした。

  • 1936年 カナダ

    あら 前作から発刊まで10年以上間がある。
    ギルバートと婚約し、アンは別の土地の学校の校長に就任
    ギルバートは偉大で3年間の研究に励む間の話。

    半分はアンがギルバートにあてた手紙形式で話が進む。
    (ちょっと足長おじさんチック)

    「アンの幸福」ってタイトルだけれど、アンの周りでコレでもかと
    色々な人と関わった面倒な事件が起こる。
    ノリが「アンの友達」と似てるかも。

    んー・・・けど好きなアンの話のスタイルとはちょっと違う気が。
    というかアンの周り嫌な人・面倒くさい人多いなw
    さすがのアンも「この人とは到底無理!」って人が何人か登場する。

    これまでのラベンダー婦人やジョセフィン伯母さんといった
    変わってるけれど魅力のある人の登場がちょっとすくないきがする。
    しいて言えばお隣のエリザベスちゃんが魅力的な子なんだけれど
    彼女のあんまりな環境が気の毒すぎて切ない。

    今と時代が違うから
    親兄弟の繋がりや親族の問題と言うのは今より根深いし
    人におせっかいをやく必要性もあるんだろうけど
    それでも「こんな人近くにいたらいや!面倒くさー」って人が多すぎる;

    リンドおばさんが可愛く見えるw

  • 読み終わりました!

    ああ、今回もいくつもの困難が待ち受けていましたが、アンは持ち前の辛抱強さと、愛情、公平な心と、ほんの少しの幸運とで、1つづつ問題を片づけて行きました。

    この章ではアンはギルバートと婚約し、結婚前の3年間、校長先生になって努めるあげる物語なのですが、その間アンとギルバートは離ればなれに暮さなければならなかったので、その間ギルバートに向けた手紙形式で物語は進んでいきます。

    正直、この『手紙形式』の小説が私は苦手ですので、最初はちょっと読みにくかったのですが、途中からアンの魔法にかかり、ドンドン読み進んでしまいました。

    中でも嬉しかったのはキャサリンの変貌ぶりと、エリザベスの幸せ、この2つです。やはり女性は美しくなくては―そして最後にレベッカ・デューが手がちぎれんばかりに振ったタオルの白さが目に染みるようでした。

  • 久しぶりに読みました。村岡花子さんの訳になっておりますが、昔読んだものとちょっと違っておりますね。パッチワークなどという言葉が出てきておりましてよ。「小母さん」はぜんぶひらがなになっておりますし、ま、その辺はともかく私は「キャサリン・ブルック」だけは「カザリン」のほうが「ジプシーじみていて」合ってると思いますわ。 いじめ、老人介護、児童虐待 昔から洋の東西を問わずあったことですのね。ただご近所の皆さんが「知らない」ということはなかった。皆心にかけて(噂のタネにもして)いたわけですわね。

  • ギルバート宛の手紙形式で綴られている部分も多く、進みが悪くなった。
    登場人物はより一層クセが強くなっている。

  • 最後のレベッカ=デューの手紙で泣いた
    もうちょっとギルバートの話ほしかった

  • アンからギルバートへのお手紙形式でさまざまな近況を語る。
    いろいろな人と出会い影響を及ぼしているアン。
    楽しかった。

  • やっぱりアンは心が綺麗で素敵!お節介なところもあるけど、人のためにじっとしていられず行動してしまう。そんなアンがみんなに愛されるのは、アンがみんなのことを愛しているからだよな〜というのがわかる。
    ただ、みんな大好きギルバートにセリフが無いのは解せぬ笑
    まぁ、これからいくらでも出番があるのだろう…

全56件中 1 - 10件を表示

ルーシー・モードモンゴメリの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジュール・ヴェル...
宮部みゆき
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×