人間について (新潮文庫)

  • 新潮社
3.34
  • (10)
  • (14)
  • (41)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 342
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (163ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102124017

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 難解ではあるが、個人が情報発信できるようになった現代社会だからこそ、考えさせられる内容でもある。

  • 「未来の服従は、今日の反抗よりも真実でしょうか?」 人の存在をつくるのは、その人の超越性であるという #実存主義 の考え方が短い中に凝縮されていた。理解不足な部分もあるけれど、ボーヴォワールの言葉は親しみやすい。今この瞬間に責任を持ち生きること。

  • ボーヴォワール 「 人間について 」
    実存主義(実存は本質に先立つ、主体性)的な人間論

    実存主義的な人間論
    *人間は 死ぬために存在するのではなく、理由なく 目的なく 存在している
    *自分と他人との関係によってしか 自分ではない
    *人間は 自分を選ぶことによってしか存在しない
    *人間は 存在するために 行為する

  • サルトル「嘔吐」から入った実存主義の世界。小説でもやっと理解できる感じを口語調のエッセイ形式で述べた感じ。平たく言うとこういうことではないだろうか?という話が続く。ここにもある種の徹底があり、実存主義的心持ちを描き出していると思う。読みやすいけど重いものがある。良書。

  •  
    ── ボーヴォワール/青柳 瑞穂・訳《人間について 19550628 新潮文庫》
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4102124012
     
    …… 僕たちの恋は必然的なものだ。だが偶然の恋も知る必要があるよ。
    (サルトルが、非婚の妻であり恋人であるボーヴォワールに語った言葉)
    http://q.hatena.ne.jp/1368788349#a1201327(No.1 20130517 20:22:11)
     |
    http://q.hatena.ne.jp/1379168360#a1213846(No.1 20130915 10:39:26)
     大人の恋 ~ 愛は先着順だが、恋は後着順である(無着青春日記)~
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5697167.html(No.3 20100223 05:17)
     |
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/19690315
     武家の人々 ~ 馬には乗ってみよ、人には添うてみよ ~
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20100328 卑の器 ~ 世太郎の2ちゃん談義 ~
     
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%A2%A5%AD%A5%EC%A5%B9
     去々日々 ~ アキレスと亀 ~
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%DC%A1%BC%A5%F4%A5%A9%A5%EF%A1%BC%A5%EB
    <PRE>
    ♀Beauvoir, 19080109 France 19860414 78 /Simone Lucie-Ernestine-Marie-Bertrand de
     Sartre,  19050621 France 19800415 74 /Jean-Paul Charles Aymard(妻の翌日没)
    </PRE>
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%B5%A5%EB%A5%C8%A5%EB
     
    …… わたしが追越すもの、それはつねにわたしの過去であり、そして、
    この過去の唯中に存在しているままの客体なのです。(略)過去が私の
    ものであるためには、過去を私の未来の方へ運んで行くことによって、
    時々刻々、たえず新たにそれを私のものたらしめる必要があります。
    ── 《世界の古典名著総解説 19931130 自由国民社》P444
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4426601053
     
    …… 自伝について「昔の私を書かなければ、いまの私を書けないわ」
     完成された対話術。このような天才は、とりとめない無駄話の愉しみ
    を知らないのではないか。~ 何がジェーンを生んだのか? ~
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/19260919
     俳優総登場 ~ ジェームズ・リプトンの質問 ~
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/19371221 輝石の女
     
    ── ボーヴォワール/・訳《第二の性 Le Deuxième Sexe 194906‥ France》
    …… サルトル・ボーヴォワール《嘔吐・他人の血 1953‥‥ 新潮社》
    ── 《現代世界文学全集〈第20〉1952-1956 新潮社》(全46巻)
     
     注文の確認に現われた新妻が、何度も「サルトル・ボーヴォワール」
    と云ったのは、てっきり一人の作家名と思いこんでいるようだった。
    (菱田書店)《現代文豪名作全集・注》1954ca
     
     時々刻々≒虚々日々+去々日々
    https://twitter.com/awalibrary/status/1109866330650341377
    ── 《セックス・チェック 第二の性 19680601 大映》
     
    (20170820)(20190325)
     

  • 我々は何をのぞんだらいいのでしょうか?
         のぞむことができるのでしょうか?

    人間の条件は与えられたものをことごとく追い越すことです。

  • 第二の性は大作すぎてまだ手が出せないけど、これならと思って。
    ピリュウスとシネアスの問答をテーマに展開される人間のありよう。自己と他者、時間、生きること、綿密なことばの積み重ねで、彼女は人間というものにただひたすら迫る。
    少し真面目がすぎて頭が固い印象を受ける。池田さんや松村さんが持つ、真理探究の息の詰まるような対話から生まれる真面目さではなく、ただひたすら自分と対話し、自分のことばのみで考える孤独な真面目さ。
    難解なのは、彼女のことばをわかろうとしないからだ。彼女のことばは万人に開かれているわけではない。ヘーゲルやニーチェと似ている。
    それにしてもやっぱり実存主義は何か違うと思う。
    人間は追い越してしまう存在だ。いわゆる偽の客観をもてる存在だ。そんな人間は、自分と関係がなければ何も目標としえない、故に他者は自分の出発点であるべきだ。そして、そんな他者を出発点にしようとしないと、人間はいつだって自由だ。自由は始めからそこにある。それは認める。
    だが、追い越しているその存在は何か。現在に投げられた過去の瞬間を生み出しているのは誰か。過去・現在・未来、そんなものはただひとつの存在にとっては何でもない、ただの概念だ。ただひとつの「わたし」の前には自分も他者もない。今も昔もこれからもない。ただそこにあるだけだ。時間さえも超越する、ただひとつの存在。瞬間を瞬間たらしめている、そんな存在は彼女には見えていない、そんな感じがした。彼女は時間を水平に見ているにすぎない。また、生きることを実存獲得の戦いとしたが、なんとも大変な生き方をするもんだな。人に伝えたり、ひとと共にあることは戦いだ。だが、そこにあるということは、戦わずとも初めからそこにある。見つめるまなざしがある限り。いったいそれは誰なのか。彼女のことばは本質を括弧に入れたままである。

  • 哲学っぽくない哲学…いや随筆かな?

  • (1967.01.07読了)(1966.11.11購入)
    内容紹介
    あらゆる既成概念を洗い落して、人間の根本問題を捉えた実存主義の人間論。古今の歴史や文学から豊富な例をひいて平易に解説する。

  • 展示期間終了後の配架場所は、1階 学士力支援図書コーナー 請求記号:954.7//B31

全18件中 1 - 10件を表示

ボーヴォワールの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×