善人長屋

著者 :
  • 新潮社
3.63
  • (25)
  • (87)
  • (80)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 399
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103003144

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全員が裏稼業を持つ長屋の住人は、それをひた隠しにしながら日々、暮らしている。
    「善人長屋」と呼ばれるその長屋に、思い違いで入居した、錠前師の加助は、度を越すほどの善人で、それゆえに度々人助けをするが、その度に、長屋の人達を巻き込んでいく。

    差配の娘、お縫が、加助のお節介に同調し、それを手伝っていくうちに、だんだんと成長していく。

    続編もあるそうなので、楽しみ。

  • 丁度間に合いました。今晩から始まるNHK・BS時代劇。

    前振りでこのドラマ「善人長屋」が始まると知り、時代小説など読んだことはないんですが、図書館で借りて読みだす。なかなか、面白い設定、表向きは善人だが、裏はみな裏家業を持つ悪党ばかり、そんな長屋に加助という男が転がり込んで物語が始まる。

    どの話もドキドキ、ワクワク、人情にあふれた長屋の連中にほっこりと。

    「人の運てはそういうものだよ。悪い運にはどこかに必ず、良い巡り合わせもついてくる。それをすくうことができるか否かは、その人次第だ」

    「決して嘘偽りを見抜けないわけではない。人の嘘や悪意から目をそらせ、善意だけを見ようとしている」

    善意と善人は、ちょいと違う、そんな気にさせてくれる「善人長屋」でおます。

    まずは、NHK・BS時代劇、毎週金曜よる8時、BSプレミアム、視ようと。

  • 好きな西條さんの時代モノとはいえ、短編が好みではないせいか興に乗れないスタートだったが、犀の子守歌ではやられた。この一話だけでもこの本を手にしたことに満足。廓は誰もが知っているけれど、陰間茶屋という存在を知ってる人は多くはないはず…LGBTへの理解を持った人がその時代すでにいたであろうと思わせてくれる場面は感動した。そうだよな、生きやすいか否かについては時代の違いは大きいが、人の心の中の事に時代など関係ないのだろうな。

    怒涛のラストにたまげつつも、さすが西條さんだと納得…のはずが。どーなんだどーなんだ?これで正解か?若いお縫でさえ無理くりにでも落としどころを見つけたのに、それでも同調出来ない自分は短絡過ぎるのか?なんとも気持ちが晴れない読後観ざんした。

  • あなたが思う「善人」って、どんな人でしょう?
    困った時に泣きつくとなんとかしてくれる差配の儀右衛門は、人望厚く、その長屋は人呼んで「善人長屋」。そこに住まう人たちも力を合わせて、お困りごとを解決してしまう。さぞや善い人たちなのだろうと思いきや、みな裏の顔を持っていて…
    その善人長屋の空き部屋に、同じ穴のムジナのはずの加助が越してくるのですが、実はこの加助、どう見ても心底善人で…

    とてもよい人情噺なのですが、私は少し苦手かも。実際に私の身近に加助さんのような人がいたら、かなり辛いな。自分の腹黒いところを自覚させられるみたいで嫌になります。
    でも、加助さんにも心のうちに抱えたものがあるようです。続編も読みたいと思います。

  • 西條さんの作品の根底にある人情が好き。どす黒い殺人事件の本の間に読むと心が浄化される。

  • ※※※※※こりゃ食う寝る出すの生存必須時間を削ってでも読むべき本\(^o^)/

    エンタテインメント小説って―のはこういうのを云うんでぃ!(と、江戸弁になるところにミソ有り!) の見本です。
    面白いです。
    久々に素晴らしい本に出会いました。りょうけん的に超お薦め本です!!

  • 善悪って、はっきり線引き出来ないものも沢山あるものね。

  • 設定がうまい。
     読後感も非常に良い。
      秀逸な時代小説。
    ストーリーは読む人それぞれの感じ方、とらえ方。でも、おすすめできる一冊です。

  • 面白かったです。「善人長屋」にそんな秘密があったとは(笑)。
    長屋の一人一人に愛着というか情が湧いてきそうです。今度はどんな面倒に巻き込まれるだろうとわくわくしながら読みました。
    こういう人情モノが大好きです^^

  • 店子たちは、裏稼業を持つからこそ、普段は善人を装う。
    ついたふたつ名が善人長屋。
    設定が面白かった。
    裏稼業をしているのも、止むに止まれぬ事情が多く、ひどい悪党には思えない。
    むしろ人情味があって、時にじーんとくる。
    本当の悪を懲らしめる、痛快さもあった。
    書き下ろしエピソードで、話がぐっと引き締まった。
    http://koroppy.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-7a75.html

全80件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年北海道生まれ。2005年『金春屋ゴメス』で第17回日本ファンタジーノベル大賞を受賞し、デビュー。12年『涅槃の雪』で第18回中山義秀文学賞、15年『まるまるの毬』で第36回吉川英治文学新人賞、21年『心淋し川』で第164回直木賞を受賞。著書に『九十九藤』『ごんたくれ』『猫の傀儡』『銀杏手ならい』『無暁の鈴』『曲亭の家』『秋葉原先留交番ゆうれい付き』『隠居すごろく』など多数。

「2023年 『隠居おてだま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西條奈加の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×