切れた鎖

著者 :
  • 新潮社
2.65
  • (1)
  • (4)
  • (29)
  • (15)
  • (5)
本棚登録 : 114
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (146ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103041320

作品紹介・あらすじ

海峡を目の前に見る街に代々続く旧家・桜井家の一人娘梅代は、出戻ってきた娘の美佐子と、幼稚園児の孫娘の三人で暮らしている。古びた屋敷の裏にある在日朝鮮人の教会に、梅代とその母はある憎悪を抱え、烈しく嫌ってきた-。注目の新鋭が圧倒的な筆力で描く表題作ほか「不意の償い」「蛹」を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『不意の償い』
    出産間近の妻と暮らす男視点。通勤時、駅のホームで誰かに後ろから突き落とされるような不安に憑りつかれている。交番の巡査も職場の主任も皆、自分を監視しているような感覚。親たちが火災で亡くなったときに初体験を済ませていた罰なのか。男は正常な思考ではないが、狂いきっているわけでもない。

    『蛹』
    かぶと虫の父母から生まれた、彼もまたかぶと虫。
    土の中で幼虫期間を過ごし、周りの虫たちが上の世界へ出ていくのと一緒に自分も出ていこうとするがうまくいかない。幼虫から成虫になるあいだ、それが蛹(さなぎ)。蛹のままでいるわけにはいかないが、角が折れてしまえば闘う必要もなくなるのではないか。父母を想いながら思考をめぐらせるかぶと虫。

    『切れた鎖』
    かつてその土地で知らない人はいなかった桜井家。今では祖母、母、娘の三人しか残っていないし、祖母も母も男に逃げられてしまった。もうすぐ小学生になる娘を置いて、母は男のところを遊びまわっている。娘はファミレスに行きたくてしかたがない。栄えていた桜井家がこんなふうになってしまったのは全部、うしろに立つ教会のせいだ。あそこで暮らす男の鎖が立てる音が耳障りでたまらない。小学生にもならない娘が、教会の男に巻かれた鎖を揺さぶり、そして鎖は切れた。
    少女も桜井家の女らしく、うしろの教会を忌み嫌い、この土地に縛り付けられていく。

    ---------------------------------------

    鬱屈した話ばかりで自分好みの雰囲気だったのだけれど、いかんせん読みにくくてどうしようもなかった。

    『不意の償い』の視点人物は頭がおかしくなりつつある、ということがわかっていたからそういうものとして読めたけれど、『切れた鎖』は美佐子なのか美佐江なのか、現在なのか過去なのか、混濁する記憶みたいに曖昧で掴み切れない状態で話が進んでいくのがもどかしかった。

    『蛹』を読んでいるとき、椎名林檎の『意識』という曲の詩が頭に浮かんだ。
    ”お母様 混紡の僕を恥ぢてゐらつしやいますか”
    蛹の中で角が折れてしまえばいいと思う虫の、母親に対するコンプレックスのような憧れ。うまく言えないけど、これはきっと一種のエロティシズムだな、と思う。

  • この人の作品を初めて読んだ。1つの文が長すぎる…。何を言っているのか分からない所が多すぎ。私の理解力が足りないのかもしれないが。

  • 「不意の償い」の主人公が炎にふーっと息を吹き掛ける、その意味が変わってくるところが印象的でした。ちょっと難しい、そしてすごい閉塞感。作品に漂う不穏な空気に恐る恐る読んでみたけど、意外と視線は優しいんだね。作者は実はとってもピュアな方なのかも、と感じました

  • 田中慎弥らしい、悶々とした作品。人間の負の部分だけをえぐり、救いようもなくそれでも日々を過ごすさまは、悲しく重く心にのしかかってくる。

  • いつか出られる。いや、いつかなどと希望を持つのはよくない。希望は弱いものが持つ卑しい道具だ。いつかではなく次の瞬間かもしれなかった。

  • 三島由紀夫賞と川端康成賞をW受賞した、芥川賞受賞記者会見で『もらっといてやるわ』とうそぶいた田中慎弥氏の作品を読んだ。三島由紀夫賞は別として、すぐれた短編にたいして贈られる賞を受賞しただけあり、おさめられている3編とも濃い文章が詰まった読み応えのある短編でした。田中氏は推敲に推敲を重ねて、偏執狂のように執筆するタイプだというのが情熱大陸みて把握していたが、実際に読むと言葉の詰め込み方、重ね方がいき苦しくなるくらい密度が濃い。短編なのだが読み終わるとちょっと一息つきたくなるくらいの重さがちょっときつい。きついけれども読後感は悪くなかった。これだけ灰汁が強いと好き嫌いが分かれるだろうが、文章力のある小説を読みたい人にはおすすめです。

  • この作品も芥川賞候補になったんですね。
    まだまだ未熟な私にはまったく頭の中に入ってこず・・・
    難しいです。とっても。

    読点があまり無いし、どっからどこまでが今の話?昔の話?って感じで、
    読み進めるのが難しい。

  • 自分本位の(無理やりな?)性交により子どもをつくってしまった男の悩み、カブトムシの幼虫の語り、など視点が面白いなーと思う。
    芥川賞受賞作よりも、こっちの方が好きかもしれない。

  • 不意の償い 蛹 切れた鎖
    「蛹」を2回読んだ。虫の自分本位の純粋な考えが心を打つ。

  • 表題の「切れた鎖」ほか2編を収録。

    「切れた鎖」は、主人公の初老の女性が人生の黄昏時に過去を振り返ることで、自分自身の人生を見つめる内容。

    ある日主人公は、同居する娘が、その一人娘を残し独り出て行ったことを知る。

    主人公の頭の中を過去が交錯する。
    男関係が派手な上、男運の悪い娘。
    夫に出て行かれた自分。
    在日朝鮮人に差別的な自分の母。

    地方の田舎町の静かな風景と、主人公の中にある嵐のような心象風景のコントラストが非情に上手いなと思いました。
    一人称も台詞も凄くリアルな感じがまたよかったですね。

    「不意の償い」は子供が生まれる寸前の妻を車に乗せた夫が、過去の妻との関係を反芻する話。

    「蛹」は、人間の成長のメタファーとして、カブトムシの成長を描いた作品。
    こちらはよくわかりませんでした。

    「切れた鎖」は面白いといえば面白いのだが、人に勧めたくなるほどの面白さというより、小粒な名作といったところ。

    田中慎弥という作家の幅広さを知りたい方には読むことをオススメする一冊です。

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

小説家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中慎弥の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×