青年のための読書クラブ

著者 :
  • 新潮社
3.73
  • (270)
  • (398)
  • (477)
  • (50)
  • (7)
本棚登録 : 2440
感想 : 425
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (231ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103049517

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この世界観とか言葉選びとか好きなんだけど、文学って感じはしない。かと言って大衆小説って感じでもないし、ラノベって感じもしない。たとえて言うならAR 的な文学で、物質感がない。でも、逆にそこがいい…。

  • 短編小説。はじめの「鳥丸紅子恋愛事件」はまぁまぁおもしろかったけど、他はおもしろくなかった。凝った表現方法が多くて逆に読みにくかった。

  • 今まで読んだ桜庭さんの作品の中で一番好きなのがこれ。美しくも醜い女子校の世界がいい!読書クラブの面々も面白いしちょっと百合なところもたまらない。もう一回読もうかな。

  • 最初は物語に入っていけず中々進まなかったが、ゆっくり一編づつふあふあ読む、集中してなかった割にはラストの後味が良くて楽しめた。

  • 心情描写が少々緻密さに欠く印象で、登場人物にいまひとつリアリティが出ないような...
    「砂糖菓子」の方がベター。

  • ブックオフで衝動買い、積み。

  •  図書館から借りました


     学園物。文学。女子校。

     聖マリアナ学園、という東京のお嬢様学校の「読書クラブ」のメンバーが主役。
     彼女らは学園の正史から抹消された事件を、暗黒のクラブ誌に書きつづり、部の後輩達に伝えていく。
     一章ごとに時間軸が大きく違う。
     一章が安田講堂の騒ぎが合った頃の話(1969年)。二章が、20世紀初めの学校ができる(1919年)前後の話。三章はあの狂乱のバブルの時期(1989年)で、四章は2009年(特にこうという世相は思い出せないが……ロックのお話。)。五章は2019年で、ごく最近、読書クラブの滅亡(部員が一人しかいない上、根城の建築物が崩壊)。



     女の子達は綺麗で優しく柔らかい、わけではなく。
     排他的で残忍で、雰囲気に酔いやすく。
     比較的酔っぱらわないタイプが揃っているのが、読書クラブ。そこは異形の女の子たちが学校の中心から追いやられて溜まってしまうところのようだ。
     この学校は姿が醜いと受け入れてもらえないところがあり、容赦がない。
     投票による「王子」の制度があり、これが深く絡む。
     一章の、紅子のこのラストの退学は起こるべくしておこったもので。
     二章の兄妹愛の深さはすさまじい。
     三章の、バブリーな王子の名言は、なんだかすがすがしい。「バブルは終わらない。我らは富める者であり続ける。未来は黄金色である」と。失墜してもなおそう言い残すのがすさまじい。
     四章は百合っぽい。
     五章は読書クラブがなくなってしまうのがかなしいが、終わりに救済があってほっとする。


      ちょうどきっかり、百年。
     マンガで読んでおもしろかったので、図書館で原作を借りた。
     読みやすい。

  • 装丁が好き。表紙を外すと学園の年表が出てくる。(http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/304951/pamphlet.html と同じ)こうして見ると、途中に実在する学校名出てくるのもあって『聖マリアナ学園』という学校が本当にあるように思えてくる。それぐらい、魅力的な舞台だった。
    未来の描写が少し違和感があったけれど、全体的に登場人物それぞれの魅力を感じる作品。
    学園の生徒はもちろん、マリアナという人物にも迫っているのが面白い。

  • 装丁が好き。表紙を外すと学園の年表が出てくる。(http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/304951/pamphlet.html と同じ)こうして見ると、途中に実在する学校名出てくるのもあって『聖マリアナ学園』という学校が本当にあるように思えてくる。それぐらい、魅力的な舞台だった。
    未来の描写が少し違和感があったけれど、全体的に登場人物それぞれの魅力を感じる作品。
    学園の生徒はもちろん、マリアナという人物にも迫っているのが面白い。

  • 東京・山の手の伝統あるお嬢様学校、聖マリアナ学園。校内の異端者だけが集う「読書クラブ」には、長きにわたって語り継がれる秘密の〈クラブ誌〉があった。そこには学園史上抹消された数々の珍事件が、名もない女生徒たちによって脈々と記録され続けていた――。今もっとも注目の奇才が放つ、史上最強にアヴァンギャルドな“桜の園”の100年間。
    ------------------------
    読み終わった後、「ああ、面白かった!」と感嘆を漏らしてしまった。
    流れる時代の中で、変わることなく本を愛する少女たち。それはひっそりとした集まりだったのに、様々な古典小説に感化されるようにして不思議なそれぞれ物語を紡いでいく。
    まるで、私自身もその中のひっそりと本を愛する少女のように本を読み終えてしまった。

全425件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1971年島根県生まれ。99年、ファミ通エンタテインメント大賞小説部門佳作を受賞しデビュー。2007年『赤朽葉家の伝説』で日本推理作家協会賞、08年『私の男』で直木賞を受賞。著書『少女を埋める』他多数

「2023年 『彼女が言わなかったすべてのこと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜庭一樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×