- Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
- / ISBN・EAN: 9784103058731
感想・レビュー・書評
-
ブッシュ政権になって、がらりとよくなったことだってある。クリントン時代に猖獗を極めた対日企業訴訟がぱったり消えた。
クリントンの8年間、トヨタに始まりダイセル、三菱自動車、東芝、旭光学
米国の裁判管轄権は日本にも及ぶ→ロングアーム法詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
たしかにクリントンの時は、日本企業が訴訟のカモにされているのが明らかで、ひどかった。それに比べたらブッシュはマシだったという話。
マスコミにまともになってほしい。 -
表題のエッセイの趣旨は以下のとおり。
「ブッシュ政権になって、がらりとよくなったこどたってある。
クリントン時代にショウケツを極めた対日企業訴訟がばったり消えてしまったことだ。あのクリントンの8年間トヨタに始まりダイセル、三菱自動車、東芝・・・と日本企業は軒並みカモにされた。特に抜群の働きを示したのが米司法省の法務官僚で構成した対日本企業訴訟チームだった。」 -
図らずもアメリカ大統領ジョージ・ブッシュが日本を守る。当然、日本の国益を守るべき政治家、官僚、新聞、学者が日本を売る。巧妙に隠され、嘘で塗り固められてはいるが、実はほんとうの悪人は誰なのか。そんな世の中の不都合な真実を激辛コラムに仕立てて語ってくれます。もちろん題名にあるとおり「変見」です。しかし、世間で権威を持つ大新聞が語り、多くの日本人が正しいことと信じていることが、実は全くのデマに基づくものであり、「偏見」に満ちたものであるという高山氏の指摘に視界が開ける思いがするのは私だけではないだろう。
-
産経新聞元記者の週刊誌掲載随想。朝日新聞を左よりとこき下ろし、官僚政治をぶった切り、日本はなんておひとよし外交をしているのか、過去の事実をきちんと掌握しろよ!と勇む。
確かに現地に駐在しジャーナリストとして本道を歩み、過去の事実の検証もきちんとしているのだろう。
それらは事実なのかもしれない。
私たちは、歪曲された報道と隠蔽された過去の上に乗っかっている愚民なのだ。
知らないこととは無知より恐ろしい。
性急な判断はしないようするけれど、なんだか肌寒くなってきた。
著者プロフィール
高山正之の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






変見自在 ジョージ・ブッシュが日本を救ったを本棚に登録しているひと
-
- tecnopla1011
- 2018年7月2日に登録
-
- tkdmmr
- 2012年7月23日に登録
-
- suzukoko
- 2012年1月15日に登録
-
- tetereke
- 2011年6月2日に登録
-
- ちどりん
- 2010年8月23日に登録
-
- ウェルズ
- 2009年5月2日に登録
-
- tomoclip
- 2009年3月31日に登録
-
- pbbc
- 2008年11月30日に登録
-
- buucc
- 2008年10月4日に登録
-
- tmzkun
- 2019年1月7日に登録
-
- nkzw1
- 2018年7月24日に登録
-
- イヌロー
- 2015年1月28日に登録
-
- matsubmkkuri1953
- 2014年8月24日に登録
-
- 大仲屋
- 2014年3月13日に登録
-
- tripru
- 2011年5月5日に登録
-
- tuyakirapin
- 2010年9月21日に登録
-
- doublejoy
- 2010年3月24日に登録
-
- chap38
- 2009年11月3日に登録
-
- 105609
- 2018年10月17日に登録
-
- morimori
- 2018年7月14日に登録
-
- golgo13duke
- 2018年3月22日に登録
-
- sir-yoshiking
- 2015年9月9日に登録
-
- 928
- 2013年7月9日に登録
-
- eishiro
- 2013年2月19日に登録
-
- あすなろおじさん
- 2012年10月19日に登録
-
- toorubow
- 2012年9月12日に登録
-
- losiento
- 2011年10月16日に登録