- Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
- / ISBN・EAN: 9784103069423
感想・レビュー・書評
-
やっぱり立川談志が好き。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
単なる対談の記録。そして、語られるエピソードもどこかで聞いたことのあるものが多いが、それでいい。浅草の、昭和の残り香が懐かしく、ただただ愛おしい。
-
病気療養中だった立川談志が、
ビートたけし、太田光といろんなアブナイ話、下ネタ、ゴシップの噺を。
その、対談本です。
色々、ほんとにくだらない話から
真面目に?芸事の話までするんですが、
これが本当に面白い。
読んでて思うのは、
この三人、お互いがお互いを認めているんだな、
すごく仲の良い三人なんだな、という事。
いや、仲の良い、というよりは、お互いが刺激を与えあう関係なんだろうな、かな、適切な言葉は。
とてもトガッた三人が、ほんとに自由に話をしてる。
たけしさん、太田さんは、憧れの人と話す子供みたいで、すごくかわいい。
過激な内容も多いですが、
読んでて気持ちの良い本です。
特に印象に残ったのが、
「客にイラつく時もある」
って章の、
「この程度で笑うセンスの客なのか」って話。
談志師匠が「つまらない」と思ってる落語家の噺が客にオオウケしてる。
その、客とのセンスの違いに、イラつく。
僕も、演劇やってたりする身なので、これはなんとなく共感です。
すごい、ヒドイ芝居を、お客さんが楽しそうに見ている。
その光景を見て、思ったりします。
「こんなもんが面白いんなら、僕の芝居観に来てよ。もっともっとおもろいから」
って。
「こんなもんが演劇なら、演劇なんてやめるわ!」って思う時もある。
そのツッパリが、結局いろんな原動力になったりするんですけどね。
対談本として面白さを求めて手に取るもよし、
芸談を読みたくて手に取るもよし。
満足の一冊です。 -
出演・立川談志
お客・ビートたけし、太田光
なんとも豪華な独演会。
しかし内容のほとんどはTVじゃ放送できない。
何を言っても許されちゃう。
そんな立川談志の、もはや崇高さを帯びたあぶない話、くだらない話。
この人、本当に死んだのか?
もしかしてどっかで生きてるんじゃないか?
そのくらい、いつの時代でも生き生きと感じられるであろう語り口。
この人の落語は、DVDやCDでしか体験したことないけれど、
一度、本物を見てみたかったなぁ。 -
好きな三人が揃っていたので衝動買い。たけしはスゴイなぁ、と思いながら、それ以上に談志はスゴイなぁ!とあらためて思わされた一作。そして、この3人の組み合わせを選んだ新潮社はうまいなぁ、と(笑)
基本的には談志独演会。たけしは聞く客。太田はついでについてきた人。当然、談志の存在感がムチャクチャでかい。付録のCDで現場の音声は聞けるが、談志の声が痛々しい…。活字を読んでる方が素直に笑えたかも。
にしても、昔の芸人はムチャクチャだな!そして、あらためて三代目・春風亭柳好を聞いてみようと思わされた。
あとは、もちろん談志の落語を聞き直してみようかと。2007年独演会の芝浜がスゴイ!って話が出てたが、自分の聞いた芝浜と一緒だったかどうか…。2002年か2003年に見に行った独演会でも、「じゃぁ芝浜でも演るか」と、サラッと大ネタを初め、そのネタが聞いたことのない解釈だったので…。 -
こんな毒を吐く人(それもおおっぴらに)はもう現れないだろう。テレビはそんな人を排除する方向に進んでいるし。
-
■解説
「今日はくだらない話だけをしようぜ」談志は二人に向かって、そう言った。病気療養中だった談志が、たけしと太田を相手に話芸の限りを尽くした三時間。現代落語最後の名人がお笑い界トップ2に言い残したのは、芸談でも人生訓でもなく、抱腹絶倒のアブナイ話、下ネタ、古今のゴシップ、バカ話。こんなにも粋でシャイな「別れの告げ方」もある。貴重な三人の座談収録CD付き。立川談志一周忌追善出版。
■感想 -
CDはまだ聴いてませんが、いずれじっくりと。
落語観たかった。 -
こんな粋な人たちと一緒にげらげら笑っていたい
-
死の1年5ヶ月前。ホテルの一室で行われた3人の対話。談志の毒舌は全開で、たけしと太田が怯む場面も。終始尊敬の眼差しで家元と接するたけしと太田。改めて2012年は"談志が死んだ"年だったのだなぁ。
著者プロフィール
立川談志の作品
![有効な左矢印](/img/carousel/arrow-left-enable.png)
![](/img/carousel/arrow-left-hover.png)
![無効な左矢印](/img/carousel/arrow-left-disable.png)
![有効な右矢印](/img/carousel/arrow-right-enable.png)
![](/img/carousel/arrow-right-hover.png)
![無効な右矢印](/img/carousel/arrow-right-disable.png)