さらば雑司ヶ谷

著者 :
  • 新潮社
3.41
  • (36)
  • (84)
  • (105)
  • (26)
  • (11)
本棚登録 : 599
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (185ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103169314

作品紹介・あらすじ

俺はここで生まれ、育ち、歪んだ。東京の辺境、雑司ヶ谷。この町に別れを告げる前に"大掃除"をしておく。霊園から、あの世へ送り出してやる。復讐と再生、中国マフィア、新興宗教…ひねりと笑いに満ちたH&V小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一時一部で話題だったみたいだが、俺はあんまり面白くなかった。サブカルオタクが適当に書いた、という感じで、そのでたらめさを楽しむべきなのだろうが。

  • 展開面白い

  • 縺ゅ∪繧翫?繝?Φ繝昴↓縲∽ク?豌励↓隱ュ縺ソ邨ゅ∴縺ヲ縺励∪縺」縺溘?
    蟆剰ェャ縺ァ縺薙%縺セ縺ァ縺ョ繝舌う繧ェ繝ャ繝ウ繧ケ縺ッ荵?@縺カ繧翫↓隱ュ繧薙□縺ェ縺ゅ?
    繧ェ繝薙↓繧よ嶌縺九l縺ヲ縺?k縺代←縲√%縺薙∪縺ァ縲瑚穀蜚千┌遞ス縲阪↑繧ケ繝医?繝ェ繝シ縺ェ縺ョ縺ォ縲∵怙蠕後∪縺ァ隱ュ縺セ縺帙※縺励∪縺?せ繝斐?繝画─縺ッ邏?譎エ繧峨@縺??

    蟆乗イ「蛛・莠後dBarbee Boys縲√b縺励°縺励◆繧窺ODS縺ェ縺ゥ縲?浹讌ス縺ォ繧、繝ウ繧ケ繝代う繧「縺輔l縺溘→諤昴o繧後k邂?園縺後■繧翫?繧√i繧後※縺?※讌ス縺励°縺」縺溘?
    繧オ繝ウ繝励Μ繝ウ繧ー縺ョ諢溯ヲ壹?縲√?粂ip Hop譁?ュヲ縲阪→縺ァ繧りィ?縺」縺ヲ縺励∪縺」縺ヲ濶ッ縺?h縺?↓諤昴≧縲りャ晁セ槭↓Tarantino縺ョ蜷榊燕縺梧嫌縺後▲縺ヲ縺?◆縺鯉シ井ス懷刀荳ュ縺ォ繧ょ?縺ヲ譚・繧九¢縺ゥ?峨?ゝarantino縺ョ譏?逕サ縺ィ遒コ縺九↓謇玖ァヲ繧翫?莨シ縺ヲ縺?k縲
    縺励°縺励?∫「コ螳溘↓縺?m縺?m縺ィ逍代o繧後※縺励∪縺??縺ァ縲∽ココ縺ォ縺ッ蜍ァ繧√i繧後↑縺??

  • 水道橋博士レコメンドのノワール小説。

    ストーリーよりも唐突に紹介されるタモリの小沢健二評などの細かいデティールこそを書きたかったのではないだろうか。

    巻末の"元ネタリスト"がその証拠。

  • 何でもかんでも殺してリアリティのカケラも心もない稚拙で薄っぺらい内容。
    中学生が思いのままに内容を詰め込んだような小説。

  • せっかく尻の穴拡げてやったんだから麻薬詰めて帰れ、のフレーズに衝撃を受けた。すげぇ

  • ★奇想天外バイオレンス★雑司ヶ谷ってそういえば行ったことがあったかな。下町っぽいイメージのところに、宗教団体のドンの息子を主人公にして、中国を交えて暴力とエロと冒険を描く。あまり読んだことのない勢いのある小説で、一気読みした。小沢健二を褒めるタモリのくだりだけはよく知られた話だと思うだけに、やや既視感が。

  • 著者の処女作である。この本とR.I.P.以外は既に読了している。雑司が谷という所を失礼ながら全く知らなかった。池袋さえ駅に降り立ったのはほんの数回だ。この本を読むまでは祖師谷と勘違いしていた位だ。であるから雑司が谷の雰囲気は全く知らない。が読んでいくとかなりイメージが湧く。この著者らしい雰囲気が良く出ている小説だ。雑司が谷の御曹司と呼ばれている若者が、5年ぶりに中国から帰ってくるところから物語は始まる。中国で何があったのか、雑司が谷の仲間たちと家族に何があったのかが徐々に明らかにされ、その全てが怪しさに満ち満ちている。この本を読めば誰でも、雑司が谷霊園を一度は訪れてみたくなるであろう。

  • 昔、水道橋博士がラジオで薦めていた。アクションシーンが抽象的で、具体性に欠ける。もし西村寿行がこの内容で書いたら、すごいことになりそうだ。田畑由秋(脚本)泉谷あゆみ(作画)で漫画化してほしい。

  • 雑司ヶ谷は私が生まれた街、という理由だけで選んだ本だが、ドロドロすぎて気持ち悪い。
    ずいぶん簡単に人殺すもんだわ。

    最後に「我が祖母 樋口泰に捧ぐ」と書いてあったが、まだ存命のおばあさま、これ読んでどうなの?

全103件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都豊島区雑司ヶ谷生まれ。出版社に勤務したのち、2009年『さらば雑司ヶ谷』で小説家デビュー。11年『民宿雪国』が山本周五郎賞と山田風太郎賞の候補作となり話題に。著書に『日本のセックス』『テロルのすべて』『二十五の瞳』『タモリ論』『ドルフィン・ソングを救え!』などがある。

「2023年 『無法の世界 Dear Mom, Fuck You』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樋口毅宏の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×