逡巡

著者 :
  • 新潮社
3.49
  • (9)
  • (11)
  • (15)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 156
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (202ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103319214

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ☆☆☆☆☆「グラウンドを通る」「万引き」「走馬灯」

  • 星新一のショートショート集なのか。読み始めて直ぐに感じたのはそんなことだった。しかし、その諧謔があまりに唐突なものであることがもう少し読み進めると見えてくる。唐突過ぎて読むものを置き去りにしてしまうような。

    逡巡は書き手の内に濃密に練られている。そしてそれは嫌悪感を伴いそうになる一瞬手前でさらりと打ち捨てられる。自己を嫌悪することなく、開き直りのように肯定することで、空腹は辛うじて耐えられるものとなる。諄々と吐露される思いは殺風景な四畳半の部屋の中でどこまでも深みを増してはいくが、しかし、その埃臭い深い穴の淵を覗き込もうという気には中々なることができない。

    どこかしら、ネットカフェに巣食うものが持て余した時間と思いをキーボードに向かってぶつけて出来上がった文章のようにも見える。そのことが悪いという訳ではないけれど、ここからどこへその思いは出ていくのか、それは見えてこない。はっきりとしない思いが、違和感としていつまでの拭い去れずに残る。ばっさりと切り捨ててしまえばよいのかとも思ってみるが、それはそれで間違っているようにも思える。逡巡は書き手の側にあった筈のものであったのに、いつの間にか読むものの胸に巣食ってしまっている。

  •  40編ものショートショートを収めた短編集。涙腺ゆるむいい話が最後の1行で一気にアホ小説へと叩き落としたり、その逆であったり、ホラー化したりと、その「オチ」の素晴らしさは感動的であります。
     それを支えているのは、最後の1行まで引っ張る前振りの筆力。いやぁ、面白かったです。

  • 読んでみて思った。
    逡巡≒妄想。
    どこにでもある日常の風景。
    せきしろにかかると、なんぼでも妄想の機会になる。
    今までの本と比べると大人しめな印象だけど、妄想世界は相変わらず目眩いている。
    「死」を扱った掌編もあるのだけど、この人が書くと「ただの哀しい話じゃないんじゃ…?」と訝ってしまう。
    「ここはしんみりするべきじゃなくて、ニヒルに笑うとこじゃ…?」と、何かを警戒しながら読んじゃうのだ。
    なんだか試されてるような、怪しげな本だ。
    お気に入りは、「金太郎の話」。

  • 毒な感じも満載で。せきしろイイ!
    大人のやるせなさ、一般人のやるせなさ、振り返ったり諦めたりは人間だものというところ。

著者プロフィール

作家、俳人。1970年、北海道生まれ。A型。北海道北見北斗高校卒。主な著書に『去年ルノアールで』『海辺の週刊大衆』『1990年、何もないと思っていた私にハガキがあった』『たとえる技術』『その落とし物は誰かの形見かもしれない』など。また、又吉直樹との共著に『カキフライが無いなら来なかった』『まさかジープで来るとは』『蕎麦湯が来ない』などがある。

「2022年 『放哉の本を読まずに孤独』 で使われていた紹介文から引用しています。」

せきしろの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×