豆の上で眠る

著者 :
  • 新潮社
3.18
  • (75)
  • (376)
  • (755)
  • (199)
  • (33)
本棚登録 : 4085
感想 : 563
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (275ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103329121

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 母親と主人公の関係がすこし辛かった
    姉との関係が意外

  • 勝手な考えの姉妹に振り回される話。
    両親がただただ辛い。
    憔悴するだけでなく、自ら行動する母の姿は逞しかった。

    数年一緒に過ごしたのが家族か、血のつながっているのが家族か。

    本ものとは何か。
    本ものが1番正しいのか。

    子どもたちも誰も幸せにならない話だった。

  • 終盤まで本当にどういう展開に話が進んでいくのか予想できなくて不思議な気持ちで読み進めていた。
    読み終わったあとはなるほどなぁという感じで何を言ってもネタバレになりそう。
    読後感は良いとは言えないが、考えさせられる本だった。

  • うーむ。理屈は分かったけれども、湊さんは、何を伝えたかったのだろう。わからない。

  • 何をもって"本物"といえるのかを読者に問う小説。
    現在大学生の姉妹。始まりは小学校。大好きな姉の万祐子ちゃんが行方不明になり、2年後に帰ってきたが、妹にとっては別人にしか思えない。

    最後には、希望の万祐子ちゃんに会える。が、その万祐子ちゃんも、期待する万祐子ちゃんではなかった。心の支えとなっていた記憶の中の本物の万祐子ちゃんさえ、最後には幻想になる。妹の結衣子ちゃんの喪失感を思うと辛い。戻ってきた万祐子ちゃんの、努力と健気さが報われないことも辛い。
    でももし、期待通りの万祐子ちゃんが2年後に戻ってきていたとして、その万祐子ちゃんの性格が豹変していたとしても、それは本物といえただろうか?やはり違和感を抱くのではないか。

    「向き合い、時間をかけて、本物の家族となっていけるのではないか」というフレーズが終盤にあった。本のラストでは、読者に本物を問うて終わるが、私はこのフレーズこそが答えだと思う。始めで家族が決まるのではなく、後から家族という関係性になっていくのだと思う。だから、結衣子ちゃんが、ここから家族になっていくことをはじめられたらいいな。

    母親が脱走した猫を口実にして子どもに誘拐犯を探させる件や、誘拐犯を見たと平気で嘘をつく子どもなどが、有り得そうに思える分、嫌な気持ちになった。読者に投げ掛けて、モヤモヤさせて終わらせるラストも好みだった。ただ、終盤にもっとページ数を割いて欲しかった。ラストスパートが早すぎて勿体ない。

  • どういうことなんだろう、と、早く結末が知りたくてペース落ちることなく読んだものの、結末の説明くささに白けてしまった。
    ただ、よくよく考えると、本物だと思っていた姉が実は偽物で、戻ってきた偽物姉が実は本物であった。疑問をもったとしても、そこには絶対に崩せない科学的証明がある、というのはかなりよくできたトリックなのかも。
    確かにそう考えると、本物の定義とは??という疑問も納得できるのだが。とはいえ、本物はやはり行方不明になる前の姉でしょうけど。それをいくら訴えようとも科学的、現実的に、覆せない証拠に追い詰められてしまう、ということか。
    しかし、そんなことよりも母親の身勝手さが行き過ぎ。いくら自分の子どもを探すためとはいえ、もう一人の自分の子どもを危険にさらしてまで探そうとする気持ちがまったくわからない。猫に対する扱いにも腹が立つし。
    最期に母親になんらかのショックを受けさせるなり後悔させてくれたら、すっきりしたかもしれない。

  • どんな話かわからず読み進めていき、姉がいなくなってからのストーリーが長すぎて中だるみ…

    後半やっと、あぁ進展があった…と読み進み、結末はあっという間だった

    ん〜ここまでこのストーリーを引き伸ばす必要は何だろう?

  • うーん、何とかやっと読んだ。途中で挫折しそうだった。
    こういう書き方あんまり好きじゃないけど、例えば、スリルがあってドキドキハラハラさせられるなら、読んでても楽しいけど、中だるみして、(どっちでもいいから早くオチつけてよ…)な心境になってしまった。
    湊作品、外れなしと思ってたんだけど、これは私的には今一つでした。

  • 勢いに乗り切れずグダグダと読んでしまいました。
    伏線といえるものはあったのでしょうか?わたしが見逃しただけ?
    ラスト数ページで怒涛の答え合わせ(しかもそれもべらべらと回想調)や、爽快感のないもやもやの残る終わり方も好みではなかったです。
    湊かなえさんの少女は好きだったのですが、この話は作者特有の気持ち悪いほど残酷な描写も、それを補うほどの爽快なクライマックスも感じられなかったので☆2つです。

  • 回収されていない伏線もあった気がするけど、すいすい読めて物語として面白かった。
    いろんな理不尽が出てくるが、奈美子さんが婚約者の両親から投げつけられた台詞が一番むごく、母方の祖母の台詞が唯一の救い。

全563件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1973年広島県生まれ。2007年『聖職者』で「小説推理新人賞」を受賞。翌年、同作を収録した『告白』でデビューする。2012年『望郷、海の星』(『望郷』に収録)で、「日本推理作家協会賞」短編部門を受賞する。主な著書は、『ユートピア』『贖罪』『Nのために』『母性』『落日』『カケラ』等。23年、デビュー15周年書き下ろし作『人間標本』を発表する。

湊かなえの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×