- Amazon.co.jp ・本 (275ページ)
- / ISBN・EAN: 9784103329121
感想・レビュー・書評
-
最近独白系から脱皮したと思いきや、本当にこのひとは地の文が下手なんだなと思わされた。
なんでこんなレベルで売れてしまうのか本当に謎である。
ドラマの原作と言ったほうがまだまし。
小学生の頃、数年誘拐された姉が帰ってきてからも、本当の姉なのか信じられない妹が当時を振り返り、事件の真相にたどり着く。
この「姉が行方不明になった」ことと「姉が別人じゃないかと疑っている」状況の書き方が下手で、最初姉が今も行方不明なのかどうかはっきりせず混乱した。
無駄に思わせぶりな書き方である。
とにかく冗長で何が言いたいのか。
終わり方もすっきりしない。
でもこれ映画化とかされると売れるんだろうなあというもうどうでもいい感じ。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
うーん、何とかやっと読んだ。途中で挫折しそうだった。
こういう書き方あんまり好きじゃないけど、例えば、スリルがあってドキドキハラハラさせられるなら、読んでても楽しいけど、中だるみして、(どっちでもいいから早くオチつけてよ…)な心境になってしまった。
湊作品、外れなしと思ってたんだけど、これは私的には今一つでした。 -
勢いに乗り切れずグダグダと読んでしまいました。
伏線といえるものはあったのでしょうか?わたしが見逃しただけ?
ラスト数ページで怒涛の答え合わせ(しかもそれもべらべらと回想調)や、爽快感のないもやもやの残る終わり方も好みではなかったです。
湊かなえさんの少女は好きだったのですが、この話は作者特有の気持ち悪いほど残酷な描写も、それを補うほどの爽快なクライマックスも感じられなかったので☆2つです。 -
『イヤミスの女王』湊かなえのミステリー。
「お姉ちゃん、あなたは本物なの?」
失踪した姉。
2年後に保護された姉に微かな『違和感』を抱きつつ
歳を重ねていく自分を含む周りの人たち・・・
正直、設定があまりにも雑過ぎて、
湊かなえにしては残念な作品。
ある意味もやもやの多いミステリーです。 -
期待しすぎてつまらなかった。ラストが、、まぁ、考えられるオチ。あと静かにどんでん返しって、返された感じがしなくて物足りない。一気に返して欲しいなぁ。と思う一冊。
母と子、あり方、姉妹、兄弟、そして友達。真実だったのか、ねじ曲げられた過去の記憶なのか、全てが交差していく。主人公の妹が、姉が行方不明になって戻ってきたけど、これは絶対に姉ではない。と疑い続けるミステリー。
なんかおかしいなんか変。小骨が喉に刺さったままのような日々お送り続けます。
そして、ラスト。みんなの思惑が妹一人の肩にのしかかったな。一番不幸な結末ではないか!?と、つい思ってしまうほど、じわじわと首を絞められるようなそんな作品です。
小さいストレスたくさん溜まりそう。笑笑 -
さくさく読んじゃうけど、結末はえー?って感じ。
著者プロフィール
豆の上で眠るのその他の作品
湊かなえの作品





