サナキの森

著者 :
  • 新潮社
3.00
  • (1)
  • (17)
  • (30)
  • (13)
  • (3)
本棚登録 : 158
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103380115

作品紹介・あらすじ

女の妖怪が呼び起こす80年前の猟奇密室殺人。平成ひきこもり系女子にその謎が解けるか!? 帯留めを探して欲しい――小説家の祖父が遺した手紙に従って遠野を訪れた私は、旧家の屋敷で起きた難事件の解決に乗り出す。旧字体を駆使した昭和怪奇譚的テイストとラノベ的文体を併せもった新鮮な表現力に、選考委員の伊坂幸太郎、貴志祐介、道尾秀介も脱帽。第一回新潮ミステリー大賞を受賞した、25歳の新鋭登場!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  遠野のある祠から帯留めを回収してほしい……亡くなった祖父から託された依頼を果たそうと、紅は遠野へ向かう。そこで出会った少女・東条泪子の家は、祖父と奇縁で結ばれていた。
     80年前に東条家で起きた密室殺人事件の真相は、そして作家であった祖父の著作「サナキの森」に隠された真実とは?(ついでに紅の恋の行方は……?)


     図書館本、再読。
     帯の惹句にポカーン。『昭和怪奇譚テイスト×ラノベ的文体』だって。これ褒めてんの?
     新感覚ホラーミステリーとも書かれているが、別に……。70~80年代のコバルト文庫とか佐々木丸美の作品にちょっと近い感じで、新感覚という程ではない。

     初めのうちは面白く読めるのだが、次第に主人公・紅の「陣野せんせーLOVEなんだけど変なこと言っちゃったかな嫌われたくないしどーしよどーしよ」が増えてきてウザい。
     しかも紅の一人称で語られるため、愚痴っぽかったり、言い訳がましかったり。人によってはかなりイラつくこと請け合い。

     推理の方はオマケよりはマシな程度で、あまり期待しない方が。
     作中作の雰囲気や泪子の美少女ぶりからすると、推理要素抜きの耽美系で勝負した方が良いのではないだろうか。
     作中作『サナキの森』だけならまあ、そう悪くない。乱歩風味のベタなエログロ怪異譚ではあるが、「陣野せんせ~(はあと)」を読まされるよりは余程面白い。

     以前読んだ時よりは、嫌悪感を持たずに楽しめた。やはり読書への精神状態の影響は大きいね……。再読してみるもんですなあ。

  • 第一回新潮 “ミステリー” 大賞受賞作。

    “ミステリー” です。

    それならば、この作品は、☆ゼロ個。類稀な駄作と言わざるを得ません。

    ミステリーを期待している私としては、主人公の恋愛事情や、自虐の弁など、これっぽっちも興味ありません。それも、事件と何らかの融合があるのならば、それは伏線のひとつとなるので、話は別ですが、今作に関してはまったく関係ない。
    または、駄弁も許せるくらい、ビックリするようなトリック、結末が用意されているのであれば、物語のサイドストーリー、主人公の人となりを描写するものとして、いいなぁ、と思えるのでしょうけれど、そうでもない。
    それどころか、メインのトリックが、他のミステリーではおそらく、ミスリードか、ワトスン役が陥る愚かな仮説のレベルのものが採用されています。
    ミステリー好きとしては、
    「いやいや、真相はそんなもんじゃないでしょう。まだメインディッシュが出てくるよね!」
    と、更なるどんでん返しを期待する、前菜のようなネタ。それを本作は、
    「いえ、お料理は、これで全てですが?」
    と、メインに持って来ているのです。
    続く料理を待っていたこちら側の満腹感は、、、言うまでもないでしょう(^_^;)
    「この店にはもう二度と来ない!」と怒って帰る人は、私だけではない筈です。

    しかし、作中作『サナキの森』は、一転して最高傑作だと思います。
    ただしそれは、ミステリーではなく、ホラー小説としてです。
    この部分だけを抽出して、ホラー短編としたならば、類稀な名作かもしれません。
    雰囲気もありますし、「冥婚」というアイデアから広がる、様々な状況が、不気味で、怖くて、(いい意味で)気持ち悪い。

    だから……総じて、とてももったいない作品だなぁ、と思いました。
    この作者の次回作が、ミステリーなのであれば、きっと読まない。けれどホラーだったら、必ず読みます^_^

  • それなりには面白く読めたけれど、伝奇的な物語とラノベ的な現代描写の落差が大きすぎてのめり込めない。密室殺人の謎解きかというとそういうわけでもなく、昔日の恋物語と現代のラブコメがシンクロするわけでもなく、どこまでいっても2つの物語を交互に読んでる感じがぬぐえなかった。せっかくのサナキの伝説を生かしきれていないのがもったいない。
    あと、あまりにもラノベすぎた。

  • 売れない小説家だった祖父が遺した手紙…。
    時空を超えた謎解きが始まる…。

    主人公は荊原紅。
    紅の売れない小説家だった祖父が亡くなり、祖父の家の整理をしているとき、
    紅に最後に読んで欲しいと思っていた祖父の遺作『サナキの森』の
    最後のページに紅宛ての手紙が見つかった。
    その手紙には、遠野の小夜村の神社の祠にあるはずの鼈甲の帯留めを探してきて
    自分のお墓に供えて欲しいと頼んでいた。
    祖父の遺言を受け、遠野の小夜村へとやってきた紅は、珍しい「荊原」という
    名前を知っているという少女泪子と出逢う。
    泪子の家、東条家で80年前に起きた密室殺人事件…。
    それは「サナキの森」で描かれていた〝呪い〟と驚くほど酷似していた。
    祖父は何かを知っていたのか…?
    紅と泪子は共に謎解きを始める…。

    亡くなった人と結婚をする冥婚…。
    冥婚をした女性は家から外に出られないという。
    泪子の曾祖母・瀧子は最後の冥婚をしたという…怖いけど興味を惹かれた。
    正直紅の祖父の書いた「サナキの森」が昔々の漢字…旧字体と旧仮名遣いで
    何となく字面や文脈で予想で読んでいる状態で苦しかった(´⌒`。)
    それを読む事自体が一種の謎解きみたいでした。
    そして、謎の中心は東条家で80年前に起きた密室殺人事件へと…。
    密室殺人の謎解きは本当に久し振りに読んで一緒になって謎を考えて楽しかったです。
    読み辛かったですが、祖父が書いた怪奇譚と紅の現代の謎解きが交互に進展していく。
    過去と現代が融合した不思議な印象の本でした。

  • もどかしい

  • 第一回新潮ミステリー大賞受賞作。
    ミステリーホラー。

    亡き祖父の遺品を整理していた荊庭紅・二十七歳・元教師は、一冊の本から紅に託されたメッセージを見つける。

    その本のタイトルは「サナキの森」。

    その本の舞台となった村へ遺言の帯留めを探しに行くと、遠き昔の殺人事件の関係者の孫・東条泪子と出会う。

    その村に昔から伝わる死者へ嫁ぐ冥婚の風習の最後の一人となっ泪子の曾祖母・龍子と、東条家の不可解な殺人事件にリンクした紅の祖父の遺作の謎を追い始める。

    そして八十年前の事件が詳らかになる。


    紅が思いを寄せる陣野せんせーの件はいるのかなぁと思ってしまうのは、古い人間だからでしょうか?

    謎解きもまとまりよく、次作に期待します。

  • 内容はともかく、読みづらい。ところどころあまり見かけない漢字が出てくるのは、常用漢字ではない漢字なのかな。

  • 祖父の遺作にしたがって帯留めを探しに行き、昔の殺人事件の謎を解く。

  • いや。。。微妙なありえないエンディング。。。

  • 作中作も含めなかなかに完成度が高く面白い。ドラマのトリックみたいな感じ。オチが少し弱いかな。

全40件中 1 - 10件を表示

彩藤アザミの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×