本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本
- / ISBN・EAN: 9784103452010
感想・レビュー・書評
-
<あらすじ>
「僕のクォ・バディス」(1981)進藤次郎は七年つきあった恋人と別れ、会社も辞めて故郷へ十年ぶりに帰ってきた。「ぼくの中には〈鳥〉がいる」。退職したのも、今回の帰郷も、自分の中の〈鳥〉の声に従ったのだった。ふるさとは随分と変わっていたが、白鳥の飛来する塔野沼は昔のままだった。
「野餓鬼のいた村」(1982)心を閉ざしてしまった娘の療養のため、〈浦〉へやってきた母娘。植物や動物と会話をする娘は〈浦〉に来てからすっかり快活になり、村の老人たちにも受け入れられていった。そんな我が子を見守りながら、母親はなぜか〈浦〉を好きになれなかった。
「夢の壁」(1982)『夢の壁』(文庫)参照。
<ひとことコメント>
「野餓鬼のいた村」の続編にあたるのが「夢の子供」(『夢の子供たち』収録)です。この著者の作品を読むと、日常から徐々に浮遊するように逸脱し、最後につきはなされるような感覚に陥ります。これが快感なんですけど。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
第88回 芥川賞 初版
全2件中 1 - 2件を表示