- Amazon.co.jp ・本 (156ページ)
- / ISBN・EAN: 9784103511618
作品紹介・あらすじ
この小説は、あなたの想像を超える。結末は、絶対に誰にも言わないでください。「突然のメッセージで驚かれたことと思います。失礼をお許しください」――送信した相手は、かつての恋人。SNSでの邂逅から始まったぎこちないやりとりは、徐々に変容を見せ始め……。ジェットコースターのように先の読めない展開、その先に待ち受ける驚愕のラスト。前代未聞の面白さで話題沸騰、覆面作家によるデビュー作!
感想・レビュー・書評
-
Facebookで繋がった大学時代の元恋人。
30年近く経ち、お互いに懐かしい大学時代の思い出話に花を咲かせたやりとり。
記憶の答え合わせをしているうちに何故、結婚を約束していた貴女はあの日式場に現れなかったのか?と、問われる。
物腰柔らかい文体で、人の良さそうな元彼のイメージだが、メールの最後に何度も今の名字を聞きたがっていたあたりから違和感が。
最後の一行はスカッとしたけれど、結局似た者同士じゃないか?と思った。
先入観無しに読めたので楽しめた。
あー、あの時のあの人は今どこでどうしているんだろう。やっぱりお互いにガッカリしちゃうかな。
-
徐々に怖くなってきたけど最後の最後でどんでん返し。婚約者に逃げられた可哀想な人かと思っていたら...ラスト1行でドーン!ときた。
夜中に読まなくてよかったかな。 -
確かに読後「おっ」とはなったが、それだけ。
読書趣味の人にはあまり向かない本かと。
あまり本を読まない人が同じく本を読まない友人に興奮気味に薦める、そんな本。 -
男にも女にも、お互いに見せていない一面がある。
つながりが見えなかったり、違和感があったり。だけど読み進めていくうちに「真実」が浮かび上がってくる。
1時間ほどでさくっと読み終えた。よく見かける本だったので1回読めて満足。
読後はただただ○○い…のひとこと。だけどこれは作品そのものに対してではない。 -
「衝撃的!」「世界が変わる!」みたいな読者の声がカバーに書かれていて思わず買ってみたけど、それらは小説をあまり読んだことがない人の意見じゃないかと思いました。また煽り文句に騙されてしまった。読書初心者向け? -
改めて読み直すと、
彼が洗礼をうけたのは真人間になるためではなくて、
刑期を短くして仮出所を早めるためなのかとか、
パソコンを利用しないのはITに疎いからではなくて、
刑務所にいたために触ることができなかったからなのかとか、
そもそも彼は胃がんという設定もウソだと思うんだな。
互いに行間を読み進めながらの攻防で、
双方の騙し合いなわけです。
一馬側は優子に出会って殺し、
次は美帆子の個人情報を確実につかんで復讐したい。
美帆子側は相手の心意を読み取り、警察と相談したうえで、
少しずつ相手の個人情報を手に入れ、
証拠となる言質をとって
証拠不十分で不起訴になった事件を立件して逮捕に導きたい、
という本当の往復書簡の理由が根底にある。
フェイスブックのメッセージのやりとりには
表面的な文面だけが記されてはいるけど、
それを書いている人の深層心理や背景までは読者にはわからない。
往復メッセージの文面通りに、お互いが秘密を知りながら
過去の話に呑気に花を咲かせていたわけではない、
と読み取った。
最後の一文は彼女の本音が表されている、
ということで太字になっているんだろう。
文体を変えるのはさすがにどうかと思うけど。 -
SNSでオジサンが書く文章のほんのりとしたキモさと、それを警戒して距離を置く女性の言葉遣いがとても良く再現されてた。
キモさがゆっくりエスカレートする所もリアル。急に尻とか言われたら私ならそこでキレる。
内容としては、タイトルからちょっと下品かもしれないなと思ってた、そんな予感的中。
すぐに読めるので軽い気持ちで。
宿野かほるの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






雨穴さんは好き嫌いはっきり別れそうな感じですね(^_^;)
図書館で予約中ですが、人気でかなり待ちそうです。...
雨穴さんは好き嫌いはっきり別れそうな感じですね(^_^;)
図書館で予約中ですが、人気でかなり待ちそうです。
早く読みたいなぁ。
な~んだ・・・(。_゜)
私は奏悟さんがもう変な家を読んでいるのだと思っていました。以外と、図書館の順番が早く廻ってきました...
な~んだ・・・(。_゜)
私は奏悟さんがもう変な家を読んでいるのだと思っていました。以外と、図書館の順番が早く廻ってきました。
今、図書館の嵐が吹き荒れています!
・・・・ご存じかと思いますが、「桜の森の満開の下」ポプラ並木さんが最近お読みになった本。
8人目の妻が首遊びを・・・・もしかしたら奏悟さんもこのような本を好まれますか?
(・∀・)
ポプラ並木さんのレビュー早速読みに行きました。
よっ、読みたい!!
幼少の頃から怖いものは好きです。
体験談も沢山あります笑...
ポプラ並木さんのレビュー早速読みに行きました。
よっ、読みたい!!
幼少の頃から怖いものは好きです。
体験談も沢山あります笑
積読本を消化したらチャレンジしたいと思います。