たぶん私たち一生最強

  • 新潮社 (2024年7月24日発売)
3.38
  • (33)
  • (58)
  • (107)
  • (24)
  • (7)
本棚登録 : 1499
感想 : 111
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (224ページ) / ISBN・EAN: 9784103517627

作品紹介・あらすじ

最弱な夜にひらめいた、最強になれる選択肢。宇垣美里、酒寄希望(ぼる塾)、スケザネ、武田砂鉄、ヒャダイン、三宅香帆、宮島未奈、柚木麻子、吉川トリコ、吉田大助が惜しみなく絶賛、書店員からも称賛の声多数の話題作! 全員揃えばいつだってバイブス最高の女四人が泣きたい夜にひらめいた「一生最強」の人生とは!? 圧倒的センスで紡がれる、自由と決断の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 楽しそう! そして羨ましい

    高校時代の同級生4人の女性。お互いの性格を知り尽くしてる。いいところも悪いところも分かってる仲間との生活は居心地が良さそうだ。

    最後の「女と女と女と女」の出だし
        「恵麻には母親が四人いる」
    のインパクトがすごかった。

    女性四人のお互いを思いやり、大切にする姿勢が読んでいて愛おしい。

    • きたごやたろうさん
      またまた私の本棚に「いいね」をありがとうございます。

      この本、表紙から思いっきり楽しそう!!
      図書館で検索です。
      またまた私の本棚に「いいね」をありがとうございます。

      この本、表紙から思いっきり楽しそう!!
      図書館で検索です。
      2024/12/10
  • 高校の同級生だった花乃子、澪、亜希、百合子が女性4人で新しい家族の形をつくる過程の話。

    花乃子たちは結婚を真剣に考えた結果、結婚をしないと選択し、ルームシェアを始め自分たちがめざす「一生最強」な生活を手にしていく。 

    私が絶対選べない選択の連続だからこそ、目が離せなくて、話の内容にひきこまれていった。

    新しい家族のあり方は斬新で最終章の恵麻の思いは感慨深かった。朝ちゃんと恵麻ちゃんの結婚感はどうなるんだろう。幸せになってほしい。

    • きたごやたろうさん
      14歳からの内容ではないかも…。
      宇宙ってまだ我々人類の頭では1%もわかっていないのかも。
      まぁ、そこが魅力でオイラなんかは毎晩、空を見...
      14歳からの内容ではないかも…。
      宇宙ってまだ我々人類の頭では1%もわかっていないのかも。
      まぁ、そこが魅力でオイラなんかは毎晩、空を見上げているんだけど!
      2025/01/18
    • ミユキさん
      そうです、そうなんです。
      私には想像力が少ないのかも…見えないものを探求することって素敵ですね。宇宙論、奥が深いです。また機会があれば、私が...
      そうです、そうなんです。
      私には想像力が少ないのかも…見えないものを探求することって素敵ですね。宇宙論、奥が深いです。また機会があれば、私が知らない分野のお勧め本を教えて下さいね。
      2025/01/18
    • きたごやたろうさん
      了解です!
      お互いに本棚に遊びに行き合って、新しい分野の本との出会いが出来たらと思っています!
      了解です!
      お互いに本棚に遊びに行き合って、新しい分野の本との出会いが出来たらと思っています!
      2025/01/18
  • 高校入学時から10年以上の付き合いになる女4人が、恋愛、結婚を考えずにこれが最強な選択肢だと決めたのはルームシェアをすること。

    確かに男のことでウダウダと悩むよりも子どもが欲しくなれば、結婚せずとも今やいろんな方法で可能性はある。

    やっぱり女って強いと感じる。
    そして4人なら最強だろう。
    家族と言えば家族なのか…否定はしない。
    これも新時代。

    • ポプラ並木さん
      湖永さん 共読ですね。エネルギー溢れる作品でした。
      途中、性描写がちょっと嫌気はさしてしまいましたが、、、
      確かに新しい同居の在り方なのかも...
      湖永さん 共読ですね。エネルギー溢れる作品でした。
      途中、性描写がちょっと嫌気はさしてしまいましたが、、、
      確かに新しい同居の在り方なのかもしれないね。
      女性同士だと人間関係難しそう!
      2025/03/04
    • 湖永さん
      ポプラ並木さん こんばんは。

      40歳過ぎれば女は凄く強くなるという感じ、わからなくもないですね。
      女同士のルームシェアっていう本も最近にな...
      ポプラ並木さん こんばんは。

      40歳過ぎれば女は凄く強くなるという感じ、わからなくもないですね。
      女同士のルームシェアっていう本も最近になって多くみかける。
      楽しくていっしょだと寂しくはないかもしれないけど私は無理かもしれないな。
      やっぱり気を使う。


      2025/03/04
  • 途中までは、勢いがあって、〝一生最強〟の人生を目指す女性4人の物語、いきなり鷲掴みにされた!高校時代からの女友達である4人がルームシェアする。4人は仕事、性生活、将来子育てできないことなど悩みを抱えながらも、逞しく、自由に、そしてエネルギーッシュに生きる。4人のアラサーが集まったら最強だった。ただ女性だけの生活だと出産も子育ができない。そこからの展開がちょっとファンタジーだったかな。女性の性描写、精子提供の内容は生々しく感じてしまった。今後、女性だけでシェアハウスで暮らすのは新しいスタイルかもしれない。④

  • すごくおもしろかった。女友だちとシェアハウスというコンセプトは昔からあるけど、2024年7月に発行されてるだけあってより今っぽくなっている。4人で子どもを育てるという設定も誰かのできちゃったではなく、意図して産み育てるというのが新しい。最後のエピソードは子ども目線のストーリーになっていて、これもよかった。
    差別とか偏見のない、ハッピーな話になっていて現実にこんなことになっていたらもっと暗くなるかもしれないけど、これからの新しいかたちを具現してるようで楽しかった。

  • 生きる世界線が違いすぎる話だった。けれどそもそも自分が想像できる範囲の人生の選択肢って、世間の常識から逸脱しない範囲の想像なだけ? 自分にとって本当に最適な選択肢は、まだ自分では想像できていない可能性もある。世の中の価値観もグラデーションで変わり続けているし。

    30代で友人とシェアハウスはしなくていいけど、人生の後半戦でするのはありかなと最近思う。たとえパートナーがいたとしても、どちらかが亡くなれば一人で生活していく可能性は多いにあるわけだから。もしかしたら終の住処シェアハウス流行るのではないかと勝手に思ってる。友人を大切にしようと思った。

  • 映像でみたらより面白そうだと思いました
    女性4人のシェア生活今どきだなと
    思いました
    多分こういう関係も楽しいんじゃないかと思いました

  • わが家だけかもしれませんが、結婚で夫と居住より女同士の同居って力仕事は敵わないけれど、
    効率の良さしかないと思う(笑)
    意外と女の人って強いわよ♡って感じ(笑)
    美容も料理も共有できるからそんな世界があったらたのしいだろうなー♪

    アラサーのまだ恋愛にもキャリアにも自分の時間を誰にも制限されない選べる時期。
    子持ちになるとなかなかしごと、体調、家庭もあり予定を友人と合わせて会うのが難しくなり、、、
    フッ軽で会えて遊べてた時代が懐かしいなーーーー!!!と思えた本です。
    あの頃の友達と会話をしてた、
    「いっしょに住めたら楽しいよねー!!!!」ていう会話もしたこともあったので仲良しの友達ずに会いたくなりました(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)


  •  高校の同級生だった花乃子・澪・亜希・百合子の4人の女友達が一生一緒に暮らしたいというお話。

     「どうせどの男ともいずれセックスなんかしなくなって友達みたいになるんだよ。だったら長年培った友情のもと女の子と家族になった方が良くない?」
     「女同士で子どもがつくれりゃあそれでいいんだけどね!」

     と、同性同士の会話は際どい話もあけすけで遠慮がない。

     どこを取ってもネタバレになるので書きませんが、4人は、4人で子どもの母親になるべく奔走する。
     この新しい母親のあり方は、最終章の「6 女と女と女と女」で(当の子どもちゃんから)語られるので、お楽しみに。

     本文中に「東京在住二十六歳大卒の四人には選択肢がありすぎて、心もとないほど自由だった。」

     と、書かれているとおり、現代の女子には安定した仕事があれば、無理に男性と結婚して生活に縛られる必要は全くない。選択肢はたくさんあるのだ。

     新しい家族のあり方として、心地よく、楽しく読めました。
     わたしは、好きです。

     P.S.「娘がこうしたいって言ったらどうするか?」って?
    そりゃ、わたしも混ぜてって言うに決まってるでしょ!

     母4人+婆1人=超最強!

  • 26歳の女性4人が家族として暮らす。今までなかった斬新な物語。4人っていう人数がちょうどいいのか。楽しそう。面白くて一気に読了。

全111件中 1 - 10件を表示

小林早代子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×