風は山河より 第二巻

著者 :
  • 新潮社
3.65
  • (6)
  • (11)
  • (16)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 91
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (349ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104004164

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2023/1/15読了予定。

  • 清康死後の三河、広忠の波乱の前半生

  • 1巻に感想を記載

  • 清康の遺児、広忠の脱出と帰還、およびその後の話が中心かな。
    主人公・菅沼新八郎定則は、新八郎の名を息子・定村(さだすえ)に
    譲り、入道して「不春」となりました。

    竹千代(家康)が生まれて、生母・お大の方と生き別れになります。

  • 「人は学問をすると頑なにならない、もともと人は絶対ではなく、相対の存在であるという認識を基にすれば、価値観は唯一ではなくなり、行動の意義は独善の色を消す」
    「禍福には紙一重の差しかない。右から見れば善でも左から見れば悪となり、今日の福は明日の禍となる。そういう必然をのりこえるために、人は神仏を信仰し、おのれを謹んで徳の力を得ようとする」
    「岩にも水にも霊威を感じた。山岳は人を浄化し、活力を与える。人は山岳から遠ざかるにつれて、けがれを増し、脆弱になっていく」

  • 宮城谷昌光先生の本。清康が刺殺された後の話。前半は阿部定吉と松平信定、広忠の話。
    後半は戻って菅沼定則の話になり、三河が風雲を告げる。

  • しんねりこんねり読み続けるがなかなか進まないし、面白みが沸いてこない。著者の精述・緻密さに脱帽。

  • 希代の英主清康が横死し、松平家は凋落。
    そして今川では僧の栴岳承芳が還俗し、義元を名乗り今川家を総攬。
    美濃では斉藤道三が権勢を誇り、尾張では織田信秀が飛翔。
    織田のために松平は困窮に瀕する。

    もうね、たまらんですよ。
    織田信秀は流石に信長の親父だなと感じさせてくれたり、今川義元はその残忍さに萌えさせてくれます。(笑)
    忠臣は外から見れば悪臣に見えることもある。
    考えさせられることです。

    とにかくはやく続きが読みたい。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

宮城谷昌光
1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市生れ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。94年、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2000年、第三回司馬遼太郎賞、01年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞。同年『宮城谷昌光全集』全21巻(文藝春秋)が完結した。他の著書に『奇貨居くべし』『三国志』『草原の風』『劉邦』『呉越春秋 湖底の城』など多数。

「2022年 『馬上の星 小説・馬援伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮城谷昌光の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×