兵士を見よ

著者 :
  • 新潮社
4.07
  • (5)
  • (5)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (493ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104062027

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 航空自衛隊員たちを取材したドキュメント。兵士に聞けよりは専門的になっている分若干冗長の感もあったが、書きたいように書いておりますがふくらまし感はなかったのはさすが。

  • 同期の7人に1人が死亡するといわれる航空自衛隊のパイロット。彼らにインタビューし、自衛隊員の実態を描き出したノンフィクション作品。

  • 前作「兵士に聞け」につぐ第二段。本書では「空」をテーマにまとめられている。前作と同様、知られざるミッションと共に自衛隊員の素顔、肉声が見事なまでに描き出されている。他に類を見ない秀逸のノンフィクション。

  • 真保さんのエッセーに出てきた本。
    『人間』が描かれていて、すんなりと中に入っていける。
    ひとつのミッションを書き初め、その中の登場人物Aさんを掘り下げて
    Aさんの過去を語った上で本筋に戻ったりする手法は、人間性は非常に伝わる。
    半面、苦手な人は読みくいと感じるのではとも思った。回想があまりに長いのだ。
    回想の中でAのこなした過去のミッションの話が始まったりする。
    この著者の文章の特色なのだろう。

    自衛隊は、日本において非常に特殊な存在だ。
    軍隊ではないことに拘って、階級の呼び方など細々したところが変えられている。
    仕事をしてもしなくても批判される。災害救助などでしかスポットが当たらない。
    しかも大抵はそれも批判で、助けたヒーローとしてはあまり扱われない。
    具体的にどんな日々を過ごしているのか、中々知ることができない。
    どんな思いで、どんな訓練をしているのか。

    この本を読んで、戦闘機に乗ってみたいと思った。
    勿論怖いに違いないし、重力に耐えられるかも疑問ではあるのだが、
    虚空にたったひとり、ガラス1枚を隔てた外はあまりにも美しい死の世界。
    そんな幻想のような世界へ、自力で飛び立つということにとても興味を覚えた。

  • 確か筆者の杉山隆男さんて、ジャーナリストなんで、視点は鋭いです。
    このシリーズでは、「兵士に聞け」があるんですが、私は、こっちを先に読みました。
    で、この「兵士を見よ」も知って買ったんですよ。

  • 自衛隊の現実を知りたい人にはとてもオススメのシリーズの第二作です。第二作では空自が中心で、戦闘飛行隊や救難飛行隊のパイロットや整備員達の生活や日常を描き出しています。自分の担当していたF−15が事故で墜落した整備員の話の下りは完全に感情移入してしまい、読んだ後に涙が止まりませんでした・・・。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1952年、東京生まれ。一橋大学社会学部卒業後、

読売新聞記者を経て執筆活動に入る。1986年に

新聞社の舞台裏を克明に描いた『メディアの興

亡』(文春文庫)で大宅壮一ノンフィクション

賞を受賞。1996年、『兵士に聞け』(小学館文

庫)で新潮学芸賞を受賞。以後、『兵士を見よ』

『兵士を追え』(共に小学館文庫)『兵士は起つ

 自衛隊史上最大の作戦』(扶桑社新書)と続く

「兵士シリーズ」を刊行。7作目『兵士に聞け 

最終章』(新潮文庫)で一旦完結。その後、2019

年より月刊『MAMOR』で、「兵士シリーズ令和

伝 女性自衛官たち」の連載を開始。ほかに小説

『汐留川』『言問橋』(共に文藝春秋)、『デルタ

 陸自「影」の兵士たち』(新潮社)、

『OKI囚われの国』(扶桑社)など著書多数。

「2022年 『私は自衛官 九つの彼女たちの物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉山隆男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×