1950年のバックトス

著者 :
  • 新潮社
3.18
  • (5)
  • (33)
  • (75)
  • (17)
  • (1)
本棚登録 : 243
感想 : 54
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104066063

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 万華鏡
    恐怖映画
    百合子姫・怪奇毒吐き女

    が、特に印象に残った。

  • ミステリとホラー。
    似て非なるものと思っていましたが、けっこう近いのかもしれません。
    これまでの北村薫氏の印象が少し変わるかもしれません。

  • さすがの手練れぶり。

  • ささやかなことや、少しの怖さなんかが少しずつ入った短編集。

    餅切包丁の話にびくびくしながら読みました。何事もなくてよかった

    表題作は少し長めで、ジャンルは感動ものです。うるっときます。
    やっぱり、何かに熱中して一所懸命やってきた人が魅力的なお年寄りになるんだよなあとしみじみ。

  • 不思議な短編集。「万華鏡」が好きだった。ラストの「ほたてステーキと鰻」は、「ひとがた流し」のその後。

  • 表題作、染みました。ふたつの時がつながる瞬間を鮮やかに描いた短編。北村作品って、時間がテーマのもの多いですよね。

  • ホラーあり、落語調の楽しげな話やじんとくる話あり、彩りあざやかな短編集。 どれも一筋縄ではいかない短編ばかり。 北村さんて、日々の生活ではすぐに埋もれてしまうようなニッチな感情をすくい上げて描写するのがうまいなと思います。 他の作品と同様に、流れる時の中での人の心というテーマが底流を流れていると思うのですが、今回は親子間の情をつづったものが多くて胸が熱くなりました。

  • 短い怖いお話がたくさん。主に小説新潮に書かれたもの23編の集積。文庫本サイズの方が通勤で読めてよいかも。

  • 一瞬が永遠なら、永遠もまた一瞬。過ぎて返らぬ思い出も、私の内に生きて
    いる。秘めた想いは、今も胸を熱くする。大切に抱えていた想いが、解き放
    たれるとき――男と女、友と友、親と子、人と人を繋ぐ人生の一瞬。「万華鏡」
    「百物語」「包丁」「昔町」「洒落小町」「林檎の香」など、謎に満ちた心の軌跡を
    こまやかに辿る二十三篇。

  • <span style="color:#666666">
    <table style="width:75%;border:none;"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104066060/yorimichikan-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/21RkwSmtpTL.jpg" alt="1950年のバックトス" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/4104066060/yorimichikan-22" target="_blank">1950年のバックトス</a><br />(2007/08)<br />北村 薫<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104066060/yorimichikan-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table>
    <blockquote><p><strong>一瞬が永遠なら、永遠もまた一瞬。過ぎて返らぬ思い出も、私の内に生きている。秘めた想いは、今も胸を熱くする。大切に抱えていた想いが、解き放たれるとき――男と女、友と友、親と子、人と人を繋ぐ人生の一瞬。「万華鏡」「百物語」「包丁」「昔町」「洒落小町」「林檎の香」など、謎に満ちた心の軌跡をこまやかに辿る二十三篇。</strong></p></blockquote>
    1995年から2007年までに発表された作品がまとめられている。
    二十三の味の違うドロップスをひとつずつ取り出して味わうような愉しみである。甘いものあり、すっぱいものあり、ほろ苦かったり、ツンとしたり、じわっと沁みたり・・・いろんな風味。
    中でも、表題作にはじんとさせられた。人の縁(えにし)とはまったくもって不思議なものである。
    そしてなんと、最後の物語「ほたてステーキと鰻」では大学生になった<A HREF="http://flatkotori.blog12.fc2.com/blog-entry-932.html" TARGET="_blank">さきちゃんと牧子さん</A>のその後の様子もチラリとわかったりするのである。思ってもいなかったので、うれしくなってしまうのだった。</span>

著者プロフィール

1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代はミステリ・クラブに所属。母校埼玉県立春日部高校で国語を教えるかたわら、89年、「覆面作家」として『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞を受賞。著作に『ニッポン硬貨の謎』(本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)『鷺と雪』(直木三十五賞受賞)などがある。読書家として知られ、評論やエッセイ、アンソロジーなど幅広い分野で活躍を続けている。2016年日本ミステリー文学大賞受賞。

「2021年 『盤上の敵 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×