- Amazon.co.jp ・本 (123ページ)
- / ISBN・EAN: 9784104287017
作品紹介・あらすじ
古くさい四字熟語なんて、もう使えない!鬼才・所ジョージさんが、面白くて暮らしに役立つ新語八十八個を一挙公開。正月でもないのにいろはガルタまで付いた超お買得本。
感想・レビュー・書評
-
四文字熟語ならぬ、四字列語。
考え抜かれたそれらの、幹事と意味と使用例。
間に、いろはがるた付。
よくもここまで考えられるな、というものばかり。
あったら面白いな、とは思いますが
通常の四文字熟語さえもうつろ覚え。
それがまた増えたりしたら…あっぷあっぷです。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
何年か前に深夜番組で「所萬遊記」っていうのをやっていたんですね。所さんとさまぁーず、オセロの中島さんなんかが出てたゆる~い番組で大好きだったんですが、それには所さんの趣味全開な回がありまして。その中でも、たとえば「創作漢字」や「G.I.ジョー」のフィギュアを使ったやつとかが、所さんのセンス溢れていて好きだったんです。
本書もそんな全日本立派なまえがきを考える会会長・所ジョージさんのセンスが光る一冊。「創作四字熟語」です☆
ダジャレから皮肉から、ほんとに面白いこと考えるなーと思わされました。「孔雀体質」とか「O型合併」がお気に入りです。ちなみに「O型合併」とはM型ハゲとO型ハゲが合併することから「知らぬ間に広がってしまった破綻で、大きな失敗を招く事」を表すそうです(´▽`)
あと「新選いろはガルタ」も秀逸。この肩透かし感がスゴイ!
「キリンが温泉で顔だけ出している、きっと深い。」
【目次】
まえがき
四字列語
あとがき
索引
(途中途中で「新選いろはガルタ」が挿入されています) -
所ジョージの感性はいい刺激になる。
-
独創的な、新しく考えられた四字熟語、みたいなやつ。
基本、適当な感じです。
「プッ」って、笑っちゃう感じの、ゆるーい本。 -
所ジョージ著の本です。1999年とかなり昔の本ですが、内容は今でも使える四字熟語です。
こんな熟語があったらイイと思う、この人の頭の良さを感じた1冊です。
イヤ素晴らしい。 -
図書館リサイクル本。
(図書館で不要になった本を譲ってくれるサービス、提供は不定期)
所さんならでは四字熟語本。
巻末の索引がいたれりつくせり(笑) -
所さんだけあって、まァたおバカなこと言ってるな所は。みたいな内容。割と面白い。
-
所さんが、面白くて暮らしに役立つ新語八十八個を一挙公開。正月でもないのにいろはガルタまで付いた超お買得本。所さんの発想はなかなか真似出来ないですね。暇潰しに最適な、さくっと読める一冊です。
-
「所さんの頭ん中凄いことなってるなーと思います。自分も一気渋滞にならずに歯車単独でゆこうと思ったのでした。」
<br>絶版になってるのが非常におしいです。
<br><a href="http://kaerugakirai.blog66.fc2.com/blog-entry-219.html" target="blank">感想文はコチラ</a>
所ジョージの作品





