「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー

著者 :
  • 新潮社
3.60
  • (110)
  • (184)
  • (189)
  • (56)
  • (9)
本棚登録 : 1380
感想 : 253
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (203ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104738045

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 開成高校野球部の取材記。にの主演ドラマにもなった。

    ・開成高校の前身学校は東京大学予備門として設立された。
    ・なめられていいことはない。油断されるならつけいることもできるが、なめられると相手は楽な気持ち。いいことなし。
    ・ムダだからこそ思い切り勝ち負けにこだわれる。

  • まあ、普通。

  • 小説だと思っていたらルポでした。野球部員たちのことを面白おかしく書こうとしすぎな気がしました。野球のルールがわからないので野球シーンはつまらなかったです。

  • 感想未記入。引用省略。

  • 高校野球とは、こういうことだ?

    小説ではない。でも、なんだか出てくる生徒のキャラクターが独特で、ドラマ化するのもわかるかも。いわゆる”甲子園常連校”とは全然違うセオリーで挑む高校野球。でも、「なんのために高校野球をするのか?」を考えると、深い。部活って、プロになるためにするんじゃなければ、将来のためのヒントをもらうためにしたいよね。

  • 開成の人のモノの考え方が分かる。が、理解はできないし、そういう発想も難しい。
    ただストーリーは面白く、野球をいままでにない切り口で語っている。野球にエラーはつきものだ。緊張してるときには油断はしない。
    2014/5/2

  • ちょっと期待しすぎた感があるが,内容はちょっと裏切られたかな?
    弱小チームをギャンブルで甲子園に行かせようっていう発想はなかなか面白いね。野球の監督って本当にいろんな戦略があって面白い。
    最後に監督が明かす現役時代のエピソードはちょっと泣ける。

  • タイトルだけでかなり勝てたという先入観で読んでしまった。
    超進学校の野球部ルポ。監督の檄とか、部員と著者の会話とか、面白かった。けど、読後はうーん?話があんまりまとまってなかったかな?ルポだからしょうがないのか。でも、何かもうちょっと焦点しぼめたら読みやすかったと思う。

  • 開成高校野球部の戦略、練習について。野球部専用のグラウンドがなく、週に一度しかグランドを使っての練習が出来ない中でいかに効率良く練習をするか。戦略を練り、ハマった時は強いチームにしていき、サインなど練習量が必要な割には効果が少ないと判断したものは、諦める。
    高校生のインタビューの受け答えも、論理的に整理されており、高校生なのにこうも違うものかなぁご感心。
    しかし著者に関しては(r25でも感じていたが)間延びしており、だらだらエッセイ感は読み進めにくい。

  • 野球というものに興味がないせいか、なるほどそういえばそうかな、というくらいの感想しか持てなかった。

    打率というものは高々3割程度。
    守備は、各ポジションごとでは滅多にボールは飛んでこない。

    力のないチームでも、そういう野球の特性にフィットした対策を施せば「勝てる」可能性が高いし、そこそこの成果が出ている。
    ということか。

    でもだとすると、それは開成でなくても、指導者にその采配の能力があればいいことな気がするし、出てくる開成の生徒たちが賢げなのは、結果とリニアにリンクしない気がする。

    「マネーボール」の世界が、「弱くても勝てます」なんだろうし、マネーボールの世界は、割安な戦力の組み立てで勝つことにより、その情報がいきわたれば、次の勝負では強者がその戦略を取り入れることで、崩れ去るものでしかない。

    「勝てます」の程度がよくわからないが、期待したほどには面白くなかった。

著者プロフィール

医師、医学博士、日本医科大学名誉教授。内科学、特に免疫学を専門とし、東西両医学に精通する。元京都大学ウイルス研究所客員教授(感染制御領域)。文部科学省、厚生労働省などのエイズ研究班、癌治療研究班などのメンバーを歴任。

「2022年 『どっちが強い!? からだレスキュー(3) バチバチ五感&神経編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋秀実の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×