ニホン語、話せますか?

  • 新潮社
3.59
  • (5)
  • (3)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (158ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784105445010

作品紹介・あらすじ

日本在住二十数年、「時としてメンタリティはアメリカ人というより日本人」というマークさんによる、目からウロコの考察の数々。面白い日本語を嬉しがり、珍妙な和製英語にあきれ、誤訳(英訳も、和訳も)に怒り、「ガイジン」ゆえの体験に苦笑する、「コトバ」の特効薬。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 明治大学政治経済学部のアメリカ人先生(比較文化・比較文学)による、アメリカ語ネイティブから見た日本のアメリカ語事情に関するエッセイ集。

    著者が直接日本語で書いている本だと思うけど、まず、日本人が書くのよりも微妙に鋭い筆運びが面白い。

    「…のを見ると殴りたくなる」、「ブッシュ(子)のアホ度」などの直截的な表現のほか、ゴマカシ、デタラメ、阿呆らしい、ガサツだなど、ナマっぽいというか、日本人だったらこうは書かないのではないかと思われる単語がけっこう目に入るのである。

    これだけ書ける人なら日本語の習熟度の問題とは違うだろうし、この一種特徴ある文体に、まずアメリカ的なものを感じる。

    本の内容は、日本で見られる報道、文学、映画や日頃の生活の中に横行している“ヘンなアメリカ語(やその訳文)”を、

    「CAN YOU CELEBLATE」という歌のタイトルがとても気持ち悪い、
    中学英語教科書がこんなだったらアメリカ語嫌いにもなる、
    高見浩という翻訳家(「ハンニバル」シリーズなどを訳した)がとてもいい、原作のココロをよく汲み取れる訳者がようやく出てきた、

    …という具合に、ヤリ玉に上げたり誉めたりするものである。

    日本語とアメリカ語の間には深くて暗い河が横たわっているのよ…という話ではあるが、結局言葉というのは社会的な背景や個人の生活背景と不可分なものであり、なかなか通じ合わせることができないのだろう。

  • マラソンが俺にチャレンジ、の話や変な誤訳、英語教科書の話など。この先生が「ロイヤル英文法」の共著者の一人だと気づいてびっくりしたけど、それによって書いてある内容に説得力が増したし、真剣にニホンの英語教育を考えるからこその発言なんだなと思った。

  • いい本に巡り合えました。
    英語を勉強している身としては、非常に役立つ知識が散りばめられており、大変勉強になりました。
    翻訳についての記述や、中学英語の教科書についての記述には驚かされました。また、海外から見た日本、日本から見た海外の偏見についても考えさせられました。
    何度も読み返したい、手元に置きたい一冊です。

  • 目からウロコの話も多く、相変わらずおもしろかったです。

  • マークさんの本、やっぱり面白い!
    やりがちな間違いばっかり!
    語学のずれがどこから起こってくるものなのか、目新しい視点で
    読めました。

  • /?day=20070928

全7件中 1 - 7件を表示

マーク・ピーターセンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×