仏教とキリスト教 (新潮選書)

著者 :
  • 新潮社
3.43
  • (6)
  • (4)
  • (14)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 117
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106003141

作品紹介・あらすじ

仏の慈悲かキリストの愛か。天国と極楽は同じか。輪廻思想と復活思想はどう違うか。南無阿弥陀仏とアーメンの意味は?身近な疑問に答える形で二つの宗教の本質に迫る画期的宗教案内。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仏教研究者である筆者の名著。
    超わかりやすいQ&Aの形式で、仏教とキリスト教の違い、通底する部分などを解説。
    高校生ぐらいなら問題なく読める内容で、おすすめです。

    筆者の著書は数多く、中には自己啓発に近いような感じのものや、逆にヌルすぎる癒し系など色々ありますが、新潮選書のこの比較シリーズはバランスがよく、どれも平易に学べます。
    また、私たちが普段「仏教のしきたり」だと思っていることがただの日本の土俗的習慣だったり、本来の仏教の教義からは外れた特有の「葬式仏教」の作法であったりと、気づかされることが多いです。

  • 圧倒的な読みやすさ。仏教の事は何も知らなかったので、それなりに知識もついた。

  • またゼミの先生に借りました。

    仏教とキリスト教を比較していく…という本です。
    全く違う点もあれば、すごく似ている点もある、ということがわかり
    なかなか面白かったです。あと、わかりやすい。

    例えば。
    閻魔さまは、本来は現世から来世への途中にある
    「中陰」にて、7日目ごとに亡者を裁く裁判官の1人であった。
    初七日は秦広王、二七日は初江王…と決まっていて、
    閻魔王は五七日の裁判官である、というのです。

    あと、そもそも戒名とは、インド仏教にはなく
    中国や日本で生まれた慣習である。
    また、死んだときにもらう名前ではなく、
    仏教者としての自覚をもって修行に励む、その決意を示した
    僧尼のみに与えられる名前である…などなど。

    基本的なことから、知らなかったエピソードまで知ることができます。

    まだ似たような本がもう1冊あるので、
    そちらも読んでみます!

  • この人の本はいつでもわかりやすく、興味深く読める。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1936年大阪生まれ。
東京大学文学部インド哲学科卒業、同大学院博士課程を修了。
気象大学校教授を経て、宗教評論家として活躍。
「まんだらの会」会長、大正大学客員教授。
著書に、『仏教の歴史』(春秋社)、『釈 とイエス』(新潮社)
『自分が変わる』(世界文化社)、『宗教激突』(ビジネス社)など多数。

「2004年 『釈迦物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ひろさちやの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
梶井基次郎
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×